片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)×作詞家・小竹正人 往復書簡1

2020年7月26日掲載
片寄涼太
自己紹介がてら、所属グループが出演するレギュラー番組での1枚。間もなく26歳でこの制服……まだまだいけるでしょうか(笑)(他の写真を見る)
片寄涼太が綴る「お兄さん」「師匠」の存在
 GENERATIONS from EXILE TRIBEの片寄涼太は敬慕する作詞家・小竹正人からの指名を受け、「往復書簡」のやり取りすることに。令和の時代に書簡って!?……というツッコミはさておき、プロローグとして、片寄が書簡スタートまでの経緯を綴る。

拝啓 小竹正人さま、読者のみなさま
 世界中で猛威を奮う「新型コロナウイルス」で価値観が大きく変わりそうになっているいま、こういった企画がどんな新しい出会いに繋がるのか、あるいはやってきた新たな時代とどんな風に僕らが寄り添うことができるのか。それは、スタートし始めなければわからないなと感じていますが、とにかく大きな期待を抱いています。
 これからこの場所を通して僕と小竹さんの「往復書簡」をご覧いただくわけなのですが、その前にまずは二人のこと、あくまで必要最低限なところだけは知っておいて頂けたらと思います。そんな始まりの“1通目”に皆さまの少しのお時間を頂戴して、どうかお付き合いいただけたらと思います。
 僕はLDHという芸能事務所に所属する「GENERATIONS from EXILE TRIBE」というグループのボーカリストとして活動している片寄涼太と申します。最近はアーティスト活動の傍、俳優として映画やドラマなどにも挑戦させて頂いています。“初めまして”の方に最近の出演作は? と聞かれたら「ドラマ『3年A組―今から皆さんは、人質です―』の不良生徒役、映画『午前0時、キスしに来てよ』では橋本環奈さんと主演を務めさせて頂いたり、伊藤英明さん演じる坊主で僧侶の救急医に反抗する研修医役をやらせて頂いたり……」と話すかなあと思います。ご覧いただいていた方はいらっしゃるでしょうか。
 そんな僕と、作詞家・小竹正人さんとの出会いは約10年前まで遡ります。2010年、僕が15歳の頃です。それは当時行われていた「EXILE Presents VOCAL BATTLE AUDITION 2」というオーディション(このオーディションがきっかけで僕はいまの事務所・グループに所属しています)の最終審査の夜です。その日の審査で決定した「三代目J Soul Brothers」のボーカリストの2人を含むファイナリスト10名とEXILE HIROさんとの食事会の席でした。HIROさんがご自身の“親友”として小竹さんを紹介して下さいました。小竹さんの目にはあの頃の僕がどう映っていたのでしょう。覚えて下さっているでしょうか。
片寄涼太
先日のオンラインライブでのソロコーナーの一枚。ソロの世界観ももっともっとこだわりたいです。アーティストとしての一面も感じて頂けますよう(他の写真を見る)
 それから僕はデビューを目指す候補生としての時期を過ごします。その頃からプライベートで食事をご一緒させて頂くようになりました。いま振り返ると、ただの十代のがきんちょの僕に対してとても真摯に向き合って下さいました。GENERATIONSとしてメジャーデビューしてからも、様々な悩みを聞いて頂いたり、20歳を越えてからはお酒を飲み交わしたりする仲となっていきました。いまや僕の中ですごく良い「お兄さん」であり「師匠」のように慕っている存在です。
 そんな小竹さんからこの「往復書簡」の企画を一緒にやってみないか、と声をかけて頂いたときに気持ちが高揚したことは言うまでもないのですが、何より面白そうだと思ったのは、「鎧のない自分」をお見せできるのではと思ったことです。僕は小竹さんとはサシで会うことが多いのですが、その理由は小竹さんの前では、他人の前で自分を鎧ってしまうことをお互いに認め合えるから。そして「なにかを鎧った自分」でいる必要がないから。
 小竹正人という作詞家は、僕を“丸裸”にしてくれる数少ない人の一人です。
 これからのメッセージのやり取りから、どれだけ正直で丸裸な自分を皆さまに覗かれてしまうのか、楽しみで仕方がありません。これからどうかよろしくお願いいたします。
P.S.
そういえば小竹さん、僕が勧めた韓国ドラマについて。コロナ禍の外出自粛期間中に“完走”して頂けましたでしょうか?(笑)
敬具

片寄涼太
片寄涼太 Ryota Katayose
GENERATIONS from EXILE TRIBEのボーカル。1994年8月29日生まれ。大阪府八尾市出身。祖父と父が音楽教師で、若いころからピアノに親しむ。2012年にデビュー。14年にドラマ「GTO」で俳優デビュー。19年に映画「午前0時、キスしに来てよ」で橋本環奈とW主演。GENERATIONS「You & I」が配信中。
小竹正人 Masato Odake
作詞家。3月10日生まれ。新潟県出身。東京・本郷高校、カリフォルニア州立大学卒業。 作詞曲「Unfair World」で第57回日本レコード大賞受賞。「花火」(三代目J SOUL Brothers from EXILE TRIBE)など、数百曲を手掛けた。小説は『空に住む』『三角のオーロラ』(共に講談社)、歌詞&エッセイ集に『あの日、あの曲、あの人は』(幻冬舎文庫)。2017年から、自身の歌詞をモチーフに、三池崇史、行定勲、河瀬直美、石井裕也らが映像化する「CINEMA FIGHTERS project」のコンセプトプロデューサーを務める。

相羽あいな インタビュー『バイト時代に先輩からもらったアドバイスが夢を追うキッカケになった』
#相羽爱奈#
https://t.cn/A6wILmzH

元女子プロレスラーという異色の経歴をもち、昨年10月からは音楽活動を再始動させた声優の相羽あいなさん。声優を目指すキッカケをもらったという居酒屋でのバイトや、お肉好きが高じて始めたという焼肉店での接客など、貴重なバイト経験について伺いました。4月15日にリリースされる、ミニアルバム『SiGN』の制作エピソードについてもインタビュー!

※直筆サイン入りチェキが当たる! 記事の後半でプレゼントキャンペーンを実施中!(2020年4月20日まで)

様々なテイストの楽曲を収録――自分自身の“好き”が詰まった作品になりました!



——1曲目に収録される「Beauty or Beast」は、相羽さんがスペシャルサポーターを務める女子プロレス団体『スターダム』の2020団体テーマソングですね。

はい、とても光栄です。曲を作っていただく際に、作曲家の上松範康さんとお会いしたのですが、上松さんもプロレスがお好きだということですごく盛り上がりました。完成したものを聞いた時は、プロレスをしていた当時を思い出しましたし、お話した事が曲として形になっていて“キター!”と、喜んでしまいました(笑)。

——イメージ通りだったと。

そうですね。実は、この曲は昨年の12月24日のスターダムさんの試合でも、映像の一部として後楽園ホールで流してもらっていて。まだ歌を入れる前のインストの状態でしたが、1人で“これが次の私の曲になるんだな”とワクワクしていました。ようやく形になって聴いてもらえるのが楽しみです!

——では、レコーディングでこだわった点について教えてください。

プロレス=強さの象徴というだけでなく、人間だからこその弱さも歌っているので、そういった部分も歌声で感じてもらえるように意識しました。

——歌詞には《自分に言い聞かせている》といったフレーズがありますが、相羽さんご自身が言い聞かせている言葉はありますか?

小さいころから、「出来る出来る」とか「強い強い」と自分自身に言い聞かせることは多かったです。学生時代は、理不尽さを感じたり困難にぶつかると、いつも心の中で言い聞かせていました。

特にプロレスをやっていたころは、自分より強い相手と戦う場合、気持ちで負けてしまうと勝てないどころか試合にもならないんです。なので、少しでも自分の信じられる部分を探して、「出来る、私は強い!」と言い聞かせていましたし、今のお仕事でもレコーディングやライブ前など緊張すると、声に出して言ったりしています。

——そして、今作では作詞に初挑戦されていますね。

「Signal」は、学生時代の恋心や告白をイメージして歌詞を書いたので、普段の私というよりは、少し弱さや切なさを感じる部分が強いかもしれないです。最初にスタッフさんに見せた時は、脳の中をそのまま見られているようで恥ずかしかったですね(笑)。

——他にも、可愛らしさのある「センスオブワンダー」や、セクシーな「Liar Pain」など、色々な要素が詰まっているなと感じました。

今回は私自身の“好き”が詰まったミニアルバムになりました。他にも「Love-4U-」は、ライブでみなさんと歌いたいなと思っています。6色の相羽あいなが収録されていますが、これからさらに新しい色を増やしていけたらいいなと思っています!

お肉が好きすぎて!? バイトの必須条件は「焼肉店」「まかない」でした


——ここからは、バイト経験について聞かせてください。

高校に入学してバイトが出来るようになってすぐに焼肉店で働きました。接客に興味があったのと、とにかくお肉が好きだったのでどうしても焼き肉店が良かったんです。“まかないがあること”が絶対条件だったので、面接でも一通りの説明を受けた後に、「あのぉ、ご飯は出ますか?」と聞きました(笑)。

——ちなみにバイトを始めたキッカケは?

社会経験をしておきたかったのと、アニメが好きでフィギアを集めていたので、“お金があれば自由に欲しい物が買える!”と思ったし、自分でお金を稼ぐことで世界が広がる気がしていました。

——その焼き肉店ではどれくらい働いんたのでしょうか?

1年くらい働いたころ、お店が移転することになってしまったので、また別の焼き肉店を探しました(笑)。探す時に、「まかないが美味しくて、少し高めの価格帯のお店で、お肉や接客のマナーについても教えてもらえるようなところにしよう」と、自分で条件を決めて探しました。

メニューに載っていない知識も貪欲に吸収。そのおかげで自信を持って接客ができた



——お肉についての知識も得ようと。

はい、お肉が好きすぎて(笑)。ホールスタッフでしたが、せっかく働くなら、お肉の部位や焼き加減とかも覚えられたらいいなと思って、空いた時間を見つけては厨房に行って作業風景を見ていました。そこで部位の名前や調理方法などをメモっていたことで、お客さんに質問された時にサッと答えられたりと役に立つこともありました。

――接客をする上で気をつけていたことはありますか?

今の答えと被りますが、なるべくメニューに載っていないことを覚えるようにしていました。たとえば、人気のお肉や産地や焼き方とかですね。知識を持っているほうが気持ちに余裕が生まれますし、何よりお肉のことを知れるのが自分自身も楽しかったので(笑)。

――しばらくは、そのお店でのバイトを続けるのでしょうか?

はい。ただ、知り合いから頼まれて居酒屋でのバイトを掛け持ちしていたのですが、人手が足りなかったのもあって最終的には居酒屋だけにしました。実はそこで知り合った先輩に、声優になる夢を後押ししてもらったことで、人生が大きく変わりました。

――詳しく教えてもらえますか?

小さいころから歌手や声優への憧れはありましたが、夢物語としか考えていなかったんです。でも、先輩に「やりたいことがあるなら、やったらいいじゃん! やらないで後悔するよりやって後悔したほうがきっと楽しいよ」と言われて……。その時は「え?」と思ったんですけど、人に言葉にしてもらえたことで夢を現実のものとして考えられるようになりました。

その居酒屋は個人経営で地元の人に親しまれるようなところで、常連さんとは普段からよく話もしていたし、人生の先輩からの言葉ということもあってずっしりきましたね。そのアドバイスがあったおかげで、声優の専門学校に通うことに決めました。

もう1つの夢であった保育士。バイトを通して親の強さを感じました


——ちなみに、それが最後のバイトになるのでしょうか?

地元では最後ですね。そのあと、オーディションを受けて上京した後に、東京では保育園でバイトをしました。声優を目指していなかったら保育士になりたかったので、それを知っていた知り合いが紹介してくれました。バイトなので、子どもたちを直接お世話するというより、ご飯を用意したりオムツを替えたりなどの雑務でしたが楽しかったです。

——夢の1つでもあった保育士を体験してみてどうでしたか?

素敵な仕事だと思いましたが、同時に大変さも感じました。保育園での業務が終わっても、自宅で翌日に子どもたちと遊ぶための工作をしたり、どうやって楽しく遊ぶかを考えていたりと、保育士のみなさんは常に子どもたちのことを考えていてすごくパワフルなんです。それを自分に置き換えた時に、“私は将来こんなにふうになれるのかな”と思いましたね。ご自身の子どもが少し大きくなって外で働くようになった“お母さん保育士さん”が多かったので、保育士という仕事の枠を超えて、改めて母親というものの強さも身近に感じることが出来ました。

大変なことも興味を持って取り組むことで、“楽しい”に変換できる!


――バイトをして良かったと思うのはどんなことでしょうか?

保育士のバイトもそうですが、人と触れ合う仕事だったのが良かったのかもしれません。焼き肉店で働いていた時も学校のコミュニティとは違って、色々な年代の方が来店されるので、たとえば父親と同じ年くらいの方が来ると、“働いた後にお店に寄ってくれたのかな? お父さんもこんな感じなのかな?”と思ったり。客観視することで、相手のことを考えられるようになったのは大きな変化だと思います。

——お話を伺うと、何かしら学びつつ楽しんで取り組まれているなと感じました。

ありがとうございます。もちろん大変なことありますけど、せっかく経験させてもらえるとこを、“イヤ”とか“辛い”という思い出で終わらせたくないんです。実は根本はネガティブなタイプではあるのですが、興味を持ったり、知ろうとする。その考え方1つで大変なことも楽しく変換出来ると思うので、これからも出来るだけ楽しく笑顔で過ごしていたいなと思っています。

#generations[超话]# 阿贝马爸爸发了高清图了呀[憧憬]

https://t.cn/AinUcITa

✈️‍✈️空少GENE真的帅出天际[爱你] #GENERATIONS from EXILE TRIBE##GENERATIONS高校TV##小森隼##白濱亜嵐##数原龍友##中務裕太##片寄涼太##佐野玲於##関口メンディー##今天小民工帅了吗#


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • #任嘉伦[超话]# “每个人喜欢另一个人都不是说应该的或者说你必须要做的事情,相信大家都是做出一定的牺牲才来喜欢我,我很感谢大家,未来带来更好的作品回报你们,我
  • #防弹少年团演唱会免费#终于找到这张照片了,我认识他们就是这场直播,记得当时震惊了我好久,我还分享给朋友看,都不相信这是爱豆,是真的丑(放在爱豆里面比,长得还可
  • ”这话触及杨先生的心灵,当头棒喝,良心发现,回想起每次所钓的鱼,都是扯裂了鱼嘴唇,撕烂了鱼口腔,此时深有同感,甚感内疚。 有一天,他的太太照常来探望他,无意之间
  • 这,是轩辕的华服,是恩泽千年的文明之滥觞!这,是我华夏的衣冠,尘土千年也难掩风流。
  • 舍利弗,若有善男子、善女人,闻是经受持者,及闻诸佛名者,是诸善男子、善女人,皆为一切诸佛之所护念,皆得不退转于阿耨多罗三藐三菩提。舍利弗,北方世界有焰肩佛、最胜
  • 纪念一下为小主子们开博的第一天[鼓掌][鼓掌][鼓掌]家有两条狗,一只猫,分别是一条银狐的串串,名字叫臭儿,女汉子一枚,6岁,6年前在驾校学车抱来的,肥肠聪明,
  • 但是,在关山这个贫穷的寺院里,实在是没有什么东西好招待国师,不得已,关山禅师就从砚盒中取出几文钱,叫侍者就近买些烧饼供养国师,国师非常感激关山禅师的心意,也就不
  • 这句话真的好经典……“低价买入,坚持持有”看似简单,能做到的人,好像真的不多.当你看到数‮不字‬停在涨、不‮在停‬跌,贪婪和恐惧瞬间像触电一样串遍全身‬……有几
  • 【市“两会”特别报道|​科技赋能打造一流创新生态——我市全面增强创新驱动能力】2021年5月27日,中北大学运城市产业技术研究院、中药创新与再评价运城市重点实验
  • 【劵值】20【券后价】 18.8淘囗令《yrmg0dPEF5P《长按全选复制全部,打开【手淘】领券#王俊凯十八岁成人礼##厉害了我的国#【3本销售类书籍销售
  • 爱就是能在一起说很多很多废话,我们把成熟和体面都留给别人,所幸的是,可以把傻话和废话都留给爱人。不管爱情,还是友情,终极的目的不是归宿,而是理解、默契,是要找一
  • #时代少年团[超话]#因为丁程鑫,所以我知道规则也可以改变 因为马嘉祺,所以我可以相信魔法和童话 因为张真源,所以我不会认为自己平平无奇 因为宋亚轩,所以我可以
  • 像香港大学需要面试的专业比较多,文社科,建筑,教育,理工的大部分专业都需要面试(商学院今年刚刚取消面试);而科大只有商院,理学院以及环境研究学院的部分专业需要面
  • 执法人员随即使用“示踪剂”进行冲水试验,不久后,船尾的水面出现了红色的液体。执法人员凭借经验判断该船极有可能存在将生活污水未经处理直排入海行为,但该船轮机长闪烁
  • 或许是我妈对我太严厉,从小在棍棒下长大,一下子遇到这样的妈妈(传说中的别人家的妈妈)弥补了自己从小到大的内心里对某些母爱一种渴望,所以感动得有点稀里糊涂[允悲]
  • 人生长路难走,能够寿终正寝,天命所归,已经很好了,盛大的哀嚎是哭给活人的,以后的日子亦步亦趋,还要继续往前走,我们子女孙儿继承着姥爷一辈子的刚正和不屈,才是姥爷
  • #WU with 孙东云# #孙东云今天的网漫吴允#220808 AU更新 #孙东云[超话]# 相关一则[公告] HIGHLIGHT 尹斗俊、孙东云 PCR检
  • 渐渐地明白,幸福是用来感受的,伤痛是用来成长的,一颗在繁华华过后后依然温润如初,就是对岁月最好的温温柔我们不知道将去向何方,但已经走在路上;我们不能丈量岁月的长
  • 我时常在想,他实在太天才了,粉丝和他的距离好远好远哝,但转念一想,偶像存在的意义是什么?但有一点我始终坚信,那就是,当你能把自己感动得哭了的时候,你就成功了昨天
  • ♥︎魔仙酵素瘦身♥︎我不推荐大家吃那种对身体有伤害的减肥药,瘦身虽然很重要,但是一定要健康瘦身,否则对身体不好,而且会反弹。#咨询➕V:380222894# 魔