堂本光一&佐藤勝利、2作同時製作の大変さやメリットを語る 『Endless SHOCK』本編撮影&会見レポート
2022/4/6
https://t.cn/A66TinR8

2000年の初演から堂本光一主演で公演が行われ、国内のミュージカル単独主演記録を更新し続けている『SHOCK』シリーズ。2020年、新型コロナウイルスの影響によって一部公演が中止になったが、作中で提示される“Show must go on”を体現するようにさまざまな挑戦を行い、感染防止を念頭においたスピンオフ公演『Endless SHOCK -Eternal-』を上演した。2022年も引き続き『-Eternal-』公演を開催するほか、帝国劇場での公演に先駆け、『Endless SHOCK』本編の配信も行われる。本編撮影の様子が公開され、作・構成・演出・主演の堂本光一、帝国劇場公演でライバル役を務める佐藤勝利(Sexy Zone)による会見が行われた。

――『Endless SHOCK』本編を演じてみて、いかがでしたか?

堂本光一:コロナ禍で中止になり、映画の撮影をして以来なので、本編は2年ぶり。やっぱりキツイなと思いました(笑)。4月10日からはスピンオフである『-Eternal-』が始まります。二つ同時進行なので、勝利は本当に大変でしょうね。今回は時間や物理的な問題でフライングは以前の映像との組み合わせで配信。だから今回一番キツいのは殺陣ですね。

佐藤勝利:もちろん大変ですが、光一くんが「2本やるのは演出の一環でもある」と仰っていて、それをひしひしと感じています。劇場で上演するのは『-Eternal-』ですが、スピンオフということもあり、本編を経験していないと感じられない感情もあります。そして、稽古がコウイチとショウリという役にリンクしていると感じるんです。「なんで光一くん、2本同時にやるんだろう?こんなキツい稽古するんだろう?」とか(笑)。

堂本:「ミスするのはお前のせいなんだよ!」って。全部俺のせい(笑)。

佐藤:いやいや(笑)。2本やることですごく育てていただいたし、『Endless SHOCK』の世界に入らせていただいた感覚がありますね。

――勝利さんにとっては憧れの舞台だと思いますが、観るのと出るのではやはり違いますか?

堂本:やるより観てた方がいいだろ(笑)?

佐藤:制作会見でも言いましたが、『SHOCK』は僕が初めて観たエンタメ作品で、僕の人生を変えた作品なんです。観客として光一くんを真正面から見ていたのに、今はライバルとして背中を見る立ち位置になって、すごく感慨深いです。観ている方が体力的には楽ですけど、やるのはまた別の楽しさがあります。光一くんに色々なアドバイスをいただいたので、形にしていけるように頑張りたいです。

堂本:公演期間が長いので、その中で一緒に色々な発見をできたらと思っています。勝利は本当に、真面目すぎるくらい真面目。本来なら、稽古の後に食事に行ってお酒も飲みながら色々な話をして関係性を育みたいけど今はまだできない。公演期間中に、もっと色々な一面を知れたらいいですね。

――ライバルが歌う新曲『MOVE ON』に関してはどんな思いがあるでしょうか。

佐藤:これまではライバルを演じるキャストに合わせた曲でしたが、今回から『MOVE ON』を定番化していくと聞き、スタートを任される緊張がありました。この曲は、ライバルの気持ちがすごく表されている曲です。歌詞にもあるように「声を枯らすくらい」感情を込めないといけないので難しい。でも、この曲もそれ以外の部分も、光一くんがつきっきりで稽古してくださいました。そのおかげで、ライバルというキャラクターが完成したと思います。

――配信となると、編集ができるのでこだわりも出てくるかと思います。

堂本:そうは言っても時間がないんですよ。生の舞台ならではのリアルも感じていただきたいので、技術的に止めなきゃいけない部分以外はなるべく止めずにやっています。今日1日で本編を全て撮って、9日の配信に向けて編集すると同時に10日からの公演に向けたセットの変更や場当たりが始まる。スタッフもキャストもてんやわんやです。本当に申し訳ない! 誰がこんなことやろうって言い出したんだろうね。

佐藤:座長です(笑)!

堂本:(笑)。『SHOCK』は歴史があるので、稽古場でも色々な話が出るんです。初演の時はゲネプロが終わったのが開演の45分前で、セットの転換などを考えて30分押してスタートしたいと言ったらジャニーさんが「そんなのダメに決まってるじゃない!」って怒ったとか(笑)。

佐藤:ジャニーさんらしいですね(笑)。光一くんもジャニーさんのDNAを受け継いでますよね。

堂本:追い込まれないとダメなんですよ(笑)。

佐藤:でも僕も、稽古をしてるうちに追い込まれるのが快感になってきました(笑)。

堂本:こっちの世界に来たね!いいと思う!

――改めて、本編の配信や公演を楽しみにしている皆さんへのメッセージをお願いします。

佐藤:僕が初めて観た『SHOCK』の世界に入らせていただくことになりました。誠心誠意、全力でライバルという役に向き合い、コウイチを追い越すくらいの気持ちで演じます。まずは配信で本編を観ていただき、劇場に来られる方には生の舞台の迫力を楽しんでほしいと思います。

堂本:4月10日より、ここ帝国劇場で『Endless SHOCK -Eternal-』がスタートします。9日からスタートする本編の配信を観ていただけたら、スピンオフである『-Eternal-』もより楽しんでいただけると思います。今の世の中は目を覆いたくなったり耳を塞ぎたくなったりすることも多いですが、少しでも心を軽くできるエンターテインメントを届けたいと思います。ぜひよろしくお願いします。

メディアに公開されたのは、ライバルがコウイチに不満をぶつけることでカンパニーの亀裂が深まるシーンから、その後のショーステージまでの一幕後半部分。

主演を務める堂本光一は演技・パフォーマンスともにさすがの安定感でカンパニーを牽引。コウイチの台詞や態度には、コロナ禍においてもエンターテインメントの可能性を模索し、情熱と柔軟さを持って挑戦を続けてきたからこその説得力があり、胸を締め付けられる。会見では「Japanesque Showは少し短くした」という話も出ていたが、美しいダンスや殺陣は迫力満点で見応えも十分。

対する佐藤勝利は、全力で主人公にぶつかるライバルを好演。勢いと初々しさのある佇まいが魅力的だ。コウイチの「もっと高みを目指してほしい」という言葉に親心のような愛情が感じられ、新鮮な魅力がある。脇を固めるキャスト陣も、2作同時進行で稽古を進めたとは思えないキレのあるパフォーマンスを見せている。『SHOCK』シリーズ常連のふぉ~ゆ~越岡裕貴・松崎祐介やオーナー役・前田美波里、2020年から継続して出演している高田翔はもちろん、初参加の原嘉孝の演技も光っている。リカ役の綺咲愛里の華やかさ、大東立樹や今村隼人のキレのあるダンスや殺陣、様々な役を演じて作品の世界を支えるアンサンブルキャストの活躍も見逃せない。

また、一日での撮影というハードスケジュールながら、キャスト・スタッフともに疲れや気の緩みは一切感じさせない。だが、配信用カメラ・メディア共に撮影がストップしている間、キャスト陣は集中力を保ったままリラックスした雰囲気に。ステージ上に残っていた高田が「松崎さんです!」と紹介をはじめ、松崎が客席に向かって元気に手を振ってアピールするなど和気あいあいとした様子も見受けられ、カンパニーの仲の良さが伺えた。

本編を観たことがない方はもちろん、観たことがある方も新鮮な気持ちで楽しめるのではないかと思える、2022年版『Endless SHOCK』。無観客配信は公演開幕の前日、9日19時よりスタート。4月・5月にかけて行われる『-Eternal-』の公演に合わせて見逃し配信も行われる。

取材・文・撮影=吉田沙奈

【DIVOC-12】Interview 1/2

チャンスは自分から作っていくしかない 藤原季節

歩の年表を埋めたり衣装を着て生活することで余白をひとつひとつ埋めていった

――今作に参加されたきっかけを教えてください。

藤原 僕がW主演を務めた短編映画『中村屋酒店の兄弟』(20)が、「東京学生映画祭」というコンテストでグランプリをいただいたんですが、そのときの審査員が三島有紀子監督で、そこでご挨拶させて頂いたことがありました。いつか三島監督の作品に出演したいと思っていたので、この作品のお話をいただいたときはうれしかったですね。

――実際に作品をご覧になって、いかがでしたか?

藤原 この作品は世界の片隅で誰にも知られず生きている人たちが出会う物語だなと思っています。その人たちを取り巻く環境は閉塞しているけど、こういった状況を出会いという物語で打ち倒すんだという気概というか、気持ちにあふれた映画になっていて。現実を厳しく見つめながらも、物語にロマンを持っている三島監督だからこそ撮れた作品だと思いました。他の『DIVOC-12』の作品とはいい意味で全然似ていなくて、この作品に出演できて本当に幸せです。

――短編だけに余白が多く、説明されない部分も多かったと思います。

藤原 台本から読み取れることは本当に少なかったです。三島さんと初めて打ち合わせをしたときに、主人公の歩という人物に何があったのかが書かれた年表みたいなものをもらって、「どんどん自分で埋めていっていいから」と言われて。衣装が決まってからは普段から歩の衣装を着て生活させてもらって、歩という人物を自分の中に馴染ませていきました。最初に本を読んだ段階では余白の部分が多くて、「なぜこのセリフになってるんだろう」と簡単には結びつかなかったので、三島さんと相談しながら一つ一つ埋めていった感じです。

――それを演技で伝える難しさはありましたか?

藤原 画面の向こう側にどう届けるかというのは、監督や見てくださるお客さんにゆだねた部分は大きいです。自分自身がリアリティーを感じ、それを信じることが大切だと思いました。一つ一つ、目に見えないものを埋めていくことでようやく信じる気持ちが強くなっていくというか。自分の中でそういうものが弱いと、自分の存在は正解なのだろうかみたいな気持ちになって、立っているだけで不安になるような気がします。それを埋めていくことで初めて、現場に立っても怖くなくなるのかなと思っています。

――改めて三島監督の印象をお聞かせください。

藤原 現場でも、われ先に行くというか、誰よりも率先して傷つきにいく姿を見せてくださいます。三島さんが撮った『ぶどうのなみだ』(14)という映画は、大泉洋さん演じるアオがもがき苦しみながらやっと一本のワインを誕生させるという物語なんですけど、その主人公を地で体現している監督というか。10分の映画を撮るためにここまで魂を削っているんだなというのを間近で見せて頂きましたね。感受性が豊かな方ってたくさんいらっしゃると思うんですけど、三島さんは感受性がせき止められずにあふれ出ちゃっている感じです。

――共演した富司純子さんに対する印象を教えてください。

藤原 去年の緊急事態宣言中に、家でずっと高倉健さんの映画を見ていたんです。その中で富司さんが主演を務められている作品もあって、「この女優さん素晴らしいな」と思っていた矢先のことだったので、体が震えました。そんな伝説の方とご一緒できるんだ、と思って。でも実際にお会いするとすごく優しい方でした。完成した映画を見たときに一番驚いたのは、富司さんがあまりに軽やかに演じられていたことです。懸命さやひたむきさという分かりやすいことはさておき、もっともっとリアリティーを持って生活されていて。必死に生きていて、辛くて辛くてという人が何かを変えようとする映画じゃなくて、たくましく生きているけど「焼肉食べたい、ハーゲンダッツ食べたい」と思ったときに、人生を変えようとするっていうのはこの作品っぽいなと思いました。

一つの作品を通過するたびに大切な出会いが増えている

――富司さん演じる冬海さんと出会ったことで、歩が生き生きしてきたように思えました。

藤原 お金だとか目に見えるもの……、そういうものでしか大切なことを語れなくなっちゃっていたんだろうなと思います。僕もこの1年間でそうなってしまいそうだったんですけど、そのたびにこういう作品が人間らしいところに引き戻してくれている感じがしました。だから多分、歩にとっては冬海さんがまさにそういう存在だったのかな。大切なものはそれだけじゃないんだよと、心というものを取り戻すきっかけになったんだと思います。

――出演が発表されたときに、「この作品のことを思い出そうとすると頭が真っ白になります」とコメントされていたのも印象的です。

藤原 この作品のタイトルが入る場面を撮ったときに、余計なことは何も考えられなくなりました。自分自身がこの物語にすごく救われているんだなと思ったんです。それまで悶々とした生活を送っていて、携帯とかテレビから入ってくるいろいろな情報に自分自身が踊らされて、アタフタして暮らしていたんです。でも、あの海に立った瞬間だけは冬海さんの姿しか見えなかったので、そこに向かって駆け出していくときは、開放感に満ち溢れていました。三島さんが泥だらけになりながらそういう環境を与えてくださって、本当に頭が真っ白になるような感覚でしたね。たった2日間の撮影であそこまでひとつの役に入れ込んだことは初めてかもしれないですし、仮に撮影期間の長い作品であっても、現場に入る前に10日間役として生活するというのはやったことがなかったので、不思議な体験でした。この作品に自分自身が何かを懸けて臨んでいたな、と思います。

――『よろこびのうた』が伝えたいテーマは何だと思いますか?

藤原 言葉にするとちょっと簡単に聞こえてしまうかもしれないんですけど、不安や喜びを分かち合うということ。生きていると、一緒にいることでより悲しくなったりとか、よりうれしくなったりすることもありますよね。この人と出会わなければこんな苦しい思いをせずに済んだのにと思いつつ、この人と過ごしたから自分は豊かさを知ることができたなという。豊かさを知るのは痛みを伴うことだと思うんですけど、それがまさに歩にとって冬海さんと経験したことで、その後のカラオケのシーンでは涙が止まらなくなる。知らなくてもよかったかもしれないんですけど、僕は歩にとって必要な時間だったのかなと思いました。実はあのカラオケのシーン、ザ・ブルーハーツを歌っているんですよ。三島さんと一緒に決めたんです。

――歩が冬海さんに出会ったように、今までの人生で藤原さんにとって印象的な出会いはありますか?

藤原 たくさんありましたね。この映画でいえば冬海さん、三島監督との出会い、あと『DIVOC-12』には12本の映画が集まっていて、同世代の俳優や新しい監督たちともたくさん出会うことができました。僕の人生でいえば、二十歳のときの松田美由紀さんとの出会い、『his』(20)という映画で宮沢氷魚という男に出会ったこと、『佐々木、イン、マイマイン』(20)の細川岳。一つの作品を通過するたびに大切な出会いがどんどん増えている感じがします。逆にそれがあるから続けていられるのかもしれません。

――具体的にお名前があがった松田さんと宮沢さんとの出会いは、藤原さんにとってどんな出来事だったのでしょうか。

藤原 最近『his』を見直したんですけど、宮沢くんは一滴の涙も流さずに悲しみを表現していたんだなと思ったんです。なんて正々堂々と演技する人だろう、とすごい発見でした。一方の僕は、すべてのシーンでめそめそ泣きそうな感じで芝居していたんですけど、それを包むように宮沢くんは演技してくれたんだなと思って。撮影が終わって数年経って、こんなに支えてもらっていたんだなと彼の優しさに改めて気づきました。あんな俳優になりたいという意味でもすごく尊敬しています。高倉健さんの映画にハマっているときは、彼の家の前に「高倉健さんの映画観て」と置き手紙したこともありました(笑)。美由紀さんは僕にとって、唯一怒ってくれる存在。僕が熊本の天草で撮影していた「のさりの島」という映画の現場に会いに来てくれたこともあります。言葉では尽くせない恩がありますね。

https://t.cn/A6M6b0Pd

#勇气信念决胜个站[超话]##beyooooonds[超话]#
【20210501平井美葉ameba博客搬运】

ヒカルについて書いたよ 平井美葉

こんばんは〜★彡

皆さんのいいね、コメント

いつもありがとうございます‍♂️‍♂️‍♂️

ぜぇ〜んぶ読ませていただいていますよぉ

幸せたいむ〜(о´∀`о)

さて今日の14時に演劇女子部「眠れる森のビヨ」の配信が終了しましたね

それさえ寂しい…_(:3」z)_

それでですね、配信期間が終わったということで千秋楽の日のブログで書ききれなかったことを書きたいのですが、若干ネタバレになること含まれてるかもなんですけど…いいですか?

皆さんが今までネタバレに気をつけて感想とか書いてくださっていたのにアレなんですけど、このタイミングで言いたいんです

本当にごめんなさい!

「ちょ!やめろやぁ〜!」って方や「まだ観てないけど円盤で観るつもりだから〜!」って方はお知らせコーナーまで、ばびゅーんと一気に最後までスクロールしてくださいませ‍♂️

そして、そこから少しずつお知らせコーナーまで戻っていただいて、そこから下は通常運転ブログなので!

それではいきますよ⚠️

いきますからね?

この15公演。

全く同じにやった公演は1回もなかったです。

まぁ、そもそも舞台はナマモノだし、そうっちゃそうなんですけど…。

私だけではなく、みんなも、ニュアンス・間の取り方などいつも変化してたように思います。

事前に変わるところあらかじめ全部決めてるわけでもなくて

(回替わりのシーンとかは、ある程度は打ち合わせしてたと思うけどね!)

でも、お互いがちゃんとそれをその場で受け取ってその場で返した。

決まった演技じゃなくて、そこにリアルタイムで生きていたからこそできたんだなと思います。

良いところはさらに良く。

少しでもまだ突き詰められるなと感じたところはしっくりくるまでさらに考えて挑戦する。

その役としての振る舞いや自分のセリフがないときの動き、その間誰と絡むかなどはほぼ自分たちで考えて、実際に動いてみて、次第に固まっていったという感じです。

また、冒頭とラストにあるヒカルのソロに関しては、「自分が思うように動いて表現していいから」と言っていただいたのをすごく覚えています。

結局、ラストのソロからモノローグまでの流れのなかで、ベンチの上手側にいるということ以外、中島さんから指定されたことはひとつもありませんでした。

中島さんは私達をすごく自由に、その役としての人生を楽しみながら、苦しみながら、取り組ませてくださって、そしてちゃんと導いてくれて…。

本当にすごくすごく有り難かったです!

それでね、体感的にはね。

この公演期間の前半は、私はヒカルそのものだったんです。

舞台上だけで成立する世界。

それ以外の空間は置いてけぼり。

(↑だったのかなって色々考えてあとで思いました。)

それも1つの“正解”…というか“答え”…というか“形”だなって自信をもって言えます。

間違いなく真摯に全力だったから。

涙が止まらなくて、感情が体中を駆け巡って、溢れかえる感覚。

そこから、稽古期間中には出来なかったヒカルとして「こうしたい」という動きや仕草を見つけられました。

そして後半は、それを全て踏まえた上で「ヒカルという1人の人物を表現する」という感じに変わりました。

変えたいって思ったわけじゃなくて、

突然“変わっちゃった”という方が近いですが。

最初は慣れない感覚に戸惑って、ヒカルに突き放された気分で、私はもうダメだ。って思いました。

でも、メンバーに支えてもらって、しおりんやこば、石田さん、舞台監督さんにもいろいろ相談して、自分なりに解釈しました。

これはもう一つのヒカルの“形”なんだって。

でも、そう思えるようになってからは肩の力も抜けて、「いかに届けるか」と「ヒカルそのものでいること」をすごくいいバランスで両立できた気がします。

千秋楽の2公演とか特に。

でもね、一貫して言えるのは

初日から千秋楽まで一瞬たりとも気を抜くことなく、全身全霊でヒカルだったということです。

永遠になればいいのに。

この幸せで尊い空間が。

でも時間は戻らないし、止まらないし、進むばかりの一方通行。

それにまだまだみんなで見たい景色がある。

今のこの瞬間を大切に。

後悔しないように、ちゃんと一生懸命「ありがとう」と「大好き」と「愛してる」を伝える。

Ningenやっぱこれが大事だよな!

りかちゃんが写ルンですで撮って現像してくれました

めっちゃ良い写真!

お知らせです

(今日は特別仕様で大きくしました)

BEYOOOOONDS 2ndシングルが3月3日にリリースしました㊗️

「激辛LOVE」

「Now Now Ningen」

「こんなハズジャナカッター!」

のトリプルA面シングルです‼️

なんと「ビタミンME」も収録されています

さらには各ユニットごとの新曲も

通常盤A

⚔雨ノ森 川海「ヤバイ恋の刃」

通常盤B

SeasoningS「ワタシと踊りなさい!」

通常盤C

CHICA#TETSU「二年前の横浜駅西口」

沢山聴いてね

Hello! Project 2021 春「花鳥風月」

次は5月2日の福岡公演!

お待ちしてます

‼️通常運転ブログはここから‼️

はい!

ということで、今日は「GWだよ!六本木アイドルフェスティバル」にBEYOOOOONDSが出演させていただきました〜✨✨

皆さん、見ていただけましたか??

東京女子流さんとのツーマンライブっっ

12人でビヨーンズの楽曲をパフォーマンスするのはちょっこし久しぶりだったので、ワクワクドキドキでした_(:3z)_

でも、いざ始まってみると

とっても楽しくてあっという間でした☺️

ひなフェスで初めて着た、おにゅーの衣装だったしね!

というか!

久しぶりに分け目を変えました!

ヒカルではずっとセンター分けだったのでね

センター分けは皆さんからも、メンバーからも、先輩方からもたくさん褒めてもらえてめちゃ嬉しかった〜好き〜

でも分け目を変えるとより髪が短く見えるのはなんでですかね?

あれから切ってないのになぁ…

なんでだろ?

おまけDAYOOOOON

明日のために、早く寝るぞ〜!

明日も一緒に頑張ってみよ〜

それでは本日はこのへんで!

また明日!びよ〜〜〜〜〜んっ


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • པད་འབྱུང་གང་དུ་མ་བཞུད་སྒོ་ཉལ་ཡོད།། རྟག་ཏུ་གསོལ་བ་ཐོབས་དང་བྱིན་རླབས་འཇུག།只要你有信心,我
  • 我现在后悔了,我想和他道歉,可我找不到他人。我现在后悔了,我想和他道歉,可我找不到他人。
  • 北京环球度假区郑重提醒广大游客,北京环球影城主题公园门票采用实名制购票和验票机制,游客须从官方及官方授权渠道预订及购买门票。多渠道提供便捷购票服务,9月14日正
  • 而且很多时候,低级快乐,拖垮的不仅是我们的身体,还有我们的精神。”03高级快乐,或许才是你真正需要的人,是可以通过实践来改变世界的生物。
  • 李欣指出,规范管理二手车市场、成品油销售工作势在必行,相关部门要成立专班,部门牵头、属地配合,积极参考其他地区优质经验和方案,依法查处违法违规行为,规范二手车
  • 终于不用整天盯着手机,终于不用在洗澡的时候擦擦手回她消息,终于不用再聊天聊到凌晨三四点,终于可以好好睡觉,最重要的是我失去了一个可以让我撕心裂肺的重要的人。 是
  • ”   “宝贝女儿,你长大了,现在有了喜欢的人,感情有了归宿,我非常高兴。女儿,在你的婚礼时间正式确定是正月初五后,那几天我心里不知什么滋味,失落落的,就象自已
  • ”市场商户老高给记者介绍,所有的商户都经过了核酸检测、轨迹查询和测温登记才允许开业,“来修车的太多了,简直忙不过来!”市场商户老高给记者介绍,所有的商户都经过了
  • 图片来自网络大年三十晚上老爷爷自知大限已到,于是早早将后事交代清楚就躺在床上等着被勾魂,不知不觉睡着了,阎王在梦中对他说:你确实心善,不是为富不仁的人,这些年积
  • 你不会知道,默念一个人,是在自己年轻而微小的生命时辰里,记载下一段苦涩难究的文字,期待有朝一日,听你为我解答。愚钝如我的人总是在想,你的十根指骨必是借助了累世方
  • 320多年的古建筑,当我推开窗的瞬间……来到了大清徽商府邸,我完全穿越的意境,恬静如斯……看云卷云舒……弹茶一味……月亮湾·俞家,月亮湾畔好人家———我愿留在这
  • 费伦巴治方面,认为以其球会规模,根本未能容纳这名超级球星:「厄齐尔无论在国家队或在阿森纳都有理想表现,是家传戶晓的球星。从指数方面看,竞彩主胜奖金低至1.22,
  • #1个月发货5万册,非虚构出版的突围# 《活着就是冲天一喊》是矿工诗人陈年喜的首部非虚构故事集,记录了他在大地5000米以下的生死经历,由真实故事计划旗下的“真
  • 那只比较丑的饿的在大坝树下一直叫我以为它被什么东西夹到了腿去救它才发现它只是饿的走不动路。其实没怎么关心,反正知道代孕是错的,她要彻底凉了,其他也没什么太大想法
  • 生活总是充满了惊喜和失落,有恰到好处的遇见,也有撕心裂肺的怀念,但是时间总是向前,没有一丝可怜,不论结果如何,都请你好好努力,好好生活。生活总是充满了惊喜和失落
  • 《决定书》称,根据相关规定,现决定对崔先生家的房屋实行征收,崔先生可以选择就近房屋安置或者货币补偿;崔先生家的房屋面积、附着物补偿按评估公司最终评估结果认定;搬
  • 人生苦短,勿忘心安~#怎么挽回前男友前任异地恋异国恋婚姻家庭##看婚姻##算卦##起名改名、事业财运、奇门遁甲测事寻物##星座爱情#古代论八字与现在论八字的不同
  • 然而,尽管它被夸大了,今天的辩论很快就会被明天遗忘,没有耐心的时间更不用说一个计划,但它不仅仅是几场输掉的比赛的情节剧。对西班牙俱乐部遭受的三次失败进行分析,突
  • p.s. 插播一条硬广❗️虽然我们不招小主持人,可我们招前线韩翻日翻打轴压制制图呀~~~阴阳师相关,无cp和式神阻拦,可私信,可艾特,艾特只接受【原po本人】艾
  • #肖战[超话]##肖战我喜欢你# XZ#肖战如梦之梦# 肖战我喜欢你[心]肖战如梦之梦置顶 ✨满天星辰不及伱啲眼睛✨ 总会有一个人啲出现,让伱觉得人间值得。