【わたし達はおとな】web MAGAZINE

ELLEgirl

「恋愛をするときは、出会ってしまうもの」俳優の藤原季節に聞く、映画『わたし達はおとな』

抜群の演技力でドラマや映画・舞台で活躍する藤原季節さん。新作映画と自身の恋愛観についてインタビュー!

――最初に、脚本を読んだご感想は?
「20代の恋愛を“覗き見”しているような部分もありつつ、どこか美しさを感じました。長年交流があり信頼している加藤さんの初監督作でもあるので、直哉を演じたいと思ったんです」

――演劇サークルにいる直哉は大学生の優実に惹かれて同棲を始めます。本作は学生たちの会話が凄くリアルですね。
「女子大生たちの会話はすごく面白かったですね(笑)。男性がいないと女性はここまで友達に赤裸々に話すんだって驚きました。人間のおかしさがきちんと描かれています」

ーー優実役の木竜麻生さんとはいかがでしたか?
「木竜さんは思ったことを言葉にして相手に伝えるのがそんなに得意ではなさそうな 方で、そこが優実と似ている気がしました。撮影中、少しずつ話してくれたのですが、自分のことをすごく考えている。自分から逃げないんです。本人は苦しいと思いますけど、役者として尊敬できるなって思います」

――優実の妊娠が発覚すると、直哉の優しさの裏にある無責任さが見えてきますね。
「直哉の優しさは巧妙なんです。心に迷いがあっても、表現だけは優しくしようとする。いつも曖昧な場所にいて、自分だけは傷つかないようにするんです。それで、結局トラブルになるんですけど」

ーーソファで直哉が優しそうに、「だから?」と優実を追い詰める場面は、リアルなセリフと藤原さんの絶妙な演技で「こういう男、いそう!」と少しムカっとしました(笑)。
「直哉は女性に対して責任をとらない人間です。ただ、直哉を“ダメンズ”とか“クズ男”とカテゴライズするのは簡単ですけど、それだけでは決めつけられない色々な面もあります。なので、なんとなく憎めない人物にもなってる気がします」

――現在29歳の藤原さんにとって、2人の恋愛をどう思いますか?
「大人ぶってるけれど実際はまだ子供なのかも。映画の題名のように『わたし達はおとな』って思いたいだけというか。僕は大切な人ができたらきちんと相手に向き合って、きちんと傷つきたい」

ーー藤原さんの恋愛観を少し教えてもらえますか?
「恋愛はしてもなくても、別にいいんじゃないかなと思ってます。だけど恋愛をするときって、出会ってしまうものです。東京だけで何百万人もいる中で、一人の人とめぐり会うってなかなかないこと。そんな機会があったら逃さない方がいいと思う。僕は恋愛にかぎらず、“この人とは長いつきあいができそうだ”と思ったら、恐れずに声をかけます。尊敬する人からも『恋愛には喜怒哀楽のすべてが詰まってる。俳優として学ぶにはいいチャンスだよ』って言われたこともあります」

――撮影で心に残ったエピソードは?
「印象に残ったのは、最後の二人の会話の長回しのシーン。すごく緊迫した雰囲気で、僕がリハーサルとは違う演技の方向に進んでしまって。終わった後、監督に「大丈夫ですか?」と聞いたら、『こうなることはわかってた』と。役者人生でも数回しか出会えない貴重な体験でした」

――読書家の藤原さんから、ぜひお勧めの恋愛本を。
「二村ヒトシさんのエッセイ『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』は面白かったです。自分を愛さない人を好きになるのは“心の穴”を他者に埋めてもらおうとするからで、それを自分で埋められれば人を愛せる、という内容で。僕も寂しい時にその穴を他人に埋めてもらおうとして、もっと欲しい、もっと欲しいとなった事がありました。でもやはり穴の埋め方は自分で考えるしかないんですよね。映画の2人にも勧めたい(笑)」

――最後に、エルガール読者に映画の抱負を一言お願いします。
「『わたし達はおとな』は見終わった後、めちゃくちゃ盛り上がると思います(笑)。僕自身、みなさんの感想が知りたいですし、友達でも恋人でも一人でもいいので是非見て頂いて、感想を広めて頂けたら嬉しいですね」

【藤原さん衣装】シャツ¥22,000/イズネス(アルファ PR tel. 03-5413-3546)パンツ¥39,600/リバーバレイト(イーライト) ブレスレット¥30,800 /フット・ザ・コーチャー(ギャラリー・オブ・オーセンティック tel. 03-5412-6908)カットソー/スタイリスト私物

Photo : YOKO YAMASHITA Styling:HIRONORI YAGI Hair&Makeup:MOTOKO SUGA/hoshinooffice

#綾瀬はるか さんスペシャルインタビュー「柔らかいけど芯のある人」《後編》

ストイックに役柄に向き合う一方、周囲を包み込むような優しさにいつもあふれている綾瀬さん。時代を代表するトップ女優は、働くバイラ世代がお手本にしたい女性でもありました。インタビュー前後編の後編です。

余計なものをどれだけ捨てられるか。それが自分の今のテーマです

60年間、同じルーティンを続けるおばあちゃんは本当に芯の強い人

「それにしてもなぜこんなに緊張するのだろう」──と考えるうちに、綾瀬さんはあることに気がついた。それは「プレッシャーをかけているのは自分自身」ということだった。

「たとえば監督さんに『頼むよ、ここ綾瀬さんにかかってるから』とか言われると、『キャリア的にできて当然』『立場的に失敗できない』と考えて、欲張りになった結果、自分を緊張させているんじゃないかと思うんですね。だから本当に新人のつもりで、『できません、私』っていうところからやるほうがいいなっ て。それくらい、いらないものを捨てていくのがいいんじゃないかって思うようになりました」

いらないものを捨てていく?

「はい。プライドとか、へんな自信とか、余計な欲とかをどれだけ捨てられるか、というのがすごく大事だなと考えていて、この2~3年、ずっとそれが自分のテーマになっています」

キャリアを重ねるほど、よりシンプルに、より身軽に。その覚悟と潔さが、彼女の中に丈夫で、しなやかな幹を育たせることになった。

「10代の頃は、『全然できなかった』と思うと悔しくて。トイレで、えーんと泣いて、目を腫らして現場に戻るということもありましたけれど、今は、うまくいかなくても『そんなときもあるよね』と流すことができるようになりました。少し強くなったのかな。できるだけの準備をしたら、あとは『適当な具合で、適当にやればいい』と思っています。“適当”というのは、“いいかげん”という意味ではなくて、おおまかなところははずさないようにして、あとは流れに任せるという感じ。現場では柔軟に対応しなければならないことも多いので、そういう余白を残しておくことも大事だと思うので」

将来は、ほわほわ~っとした、おばあちゃんになりたいな

まさにプロフェッショナルな仕事人。そんな彼女から見て、「芯がある」と感じるのはどんな人か聞いたところ、出てきたのは、家族の話だった。

「広島にいるおばあちゃんは94歳なんですけれど、毎朝かならず部屋に掃除機をかけて、床拭きをして、トイレ掃除をして、お庭を掃いて、ラジオ体操をするんです。それを60年くらい毎日続けているんですね。雨の日も風の日も。すごいですよね。もう掃除という領域を超えているんじゃないかなって思います。また、おかあさんも家族のためにごはんを作ったり、自分より人のことを優先して、毎日過ごしてる。変わることのない、家族への深い愛情にも芯の強さを感じます。毎日、同じことを続けられるって、芯がないとできないと思うんですよね」

では。綾瀬さんも何か毎日続けていることがあるのだろうか。

「まったくないです。たまに思いついたようにおばあちゃんのマネをして掃除をするけれど、毎日は続かなくて。プライベートに関しては、本当になまけ者なんですよ、私(笑)」

なんだかまたほっこりしてしまった。

ドラマ初共演、大泉洋さんとのかけあい、楽しんでください!!

そんな綾瀬さんが現在、出演中のドラマ「元彼の遺言状」も注目だ。演じているのは、勝つためには手段を選ばない、才色兼備の辣腕弁護士・剣持麗子。意外とハマり役だったりして!?

「かなり強めのキャラクターで、個人的にはもう少し優しい人が好きですけど(笑)、勇猛果敢に切り込んでいくところは爽快感があります。相棒役の大泉洋さんとの共演は初めてですが、とても緻密にお芝居をされる方なので、私もそれについていきたい。二人のかけあいも楽しんでください!」

充実の時を迎えて、輝きはさらに増すばかり。この先、どこを目指して、彼女は進んでいくのだろうか。

「昨年、京都の太泰映画村で撮影をしたとき、すっごく素敵な女性に出会いました。衣装部の方で、72歳の大ベテランなんですけれど、天然ボケで(笑)可愛いんですよ。いつも『ない、ない、どこいったんやろか』って捜し物をしていて、『マイクをつけ忘れたから、もう一回衣装を脱いで』なんてことも(笑)。『ええ~、また?』って感じなんですけれど、『忘れとったわぁ』なんて言われると憎めなくて。キャリアを積むと誰でも強くなりがちですけれど、彼女には隙があって、人からしょっちゅう突っ込まれてる。顔を見るとほっとするんですね。『私、こういう人、大好き!』って思いました」

ストイックなだけでなく、抜け感があって、おおらかな人。綾瀬さんが目指すのは、そんな人なのだろう。

「だから頑張りすぎなくてもいいんじゃないのかなって、最近は思います。仕事を続けていると、いろんなことが見えてきて、気になっちゃうけれど、鈍感なくらいのほうがいいのかなって。私も彼女みたいなほわほわ~っとしたおばあちゃんになりたいな。これからもより自然に、流れにゆだねて、今を楽しみながら生きていきたいです」

https://t.cn/A6XqX3va

【LoveLive! Sunshine!!】
武士道 卡牌周边系列

◆卡套
价格:979円(税后)
尺寸:纵92×横67mm
ブシロードスリーブコレクション ハイグレード
『ラブライブ!サンシャイン!!』

◆卡盒
价格:847円(税后)
尺寸:高98×长75×宽65mm
ブシロードデッキホルダーコレクション V3
『ラブライブ!サンシャイン!!』

◆橡胶桌垫
价格:3300円(税后)
尺寸:纵35×横52cm×厚2mm
ブシロード ラバーマットコレクション V2
『ラブライブ!サンシャイン!!』

发售时间:2022年3月25日
发行商:株式会社ブシロード


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • La Russie et l'Ukraine se sont échangé des accusations lors d'une réunion d'urge
  • 用善心、微笑、好话等来供养身边有缘无缘、有情无情的一切众生,把佛法的真善美实践于人间的生活。万德庄严的菩萨,不会轻视这随手、随口、随喜、随心的点滴功德。
  • 晚安好梦[给你小心心][月亮]公主殿下[给你小心心][月亮]人之所以会对所有一切没有兴趣,是因为过于简单没有挑战性,那些不简单又有挑战性的又激不起自己的斗志,这
  • * 育儿有方:婴童新正餐婴童行业新赛道事实上,不仅仅是宠爱自己,在社会中女性也承担着多重角色,对家庭与孩子的投入同样下了血本。而区别于传统女性,更多追求独立、自
  • 然后洗完脸也是软乎乎的,不会觉得紧绷啥的最后3⃣️味道 我个人不太喜欢(我就是二娘嘴里那个‘山猪吃不了细糠的山’)就闻起来,是我没闻过又不太喜欢的味道哈哈哈哈但
  • 人的一生就是个过程,从出生到老去,短短几十年没有永远的生命,也没有不老的青春,时间一到该老的老,该走的走,我们就成了时间的过客,何必执着,拥有再多最后也带不走,
  • 今天在车里仔细听了金玟岐的《新娘阿花》说的是一个很平凡且真实的故事简单的歌词道尽了现实、情感、心态、感受莫名其妙戳中泪点 酸了鼻子【没有面红心跳只是尴尬后来故事
  • 如果能够找到正确的路经,“滚雪球式”地稳步而行,慢慢积累,享受市场红利,而不是炒作和赌字当徒,与时间为伴,静侍花开,那么,不愁企业做不大、做不强,不愁财富不增加
  • #日行一善[超话]# "#每日一善# [兔子]#阳光信用#[兔子]指路hui每个人的选择都是在自己力所能及的范围内做出的最优的选择,大部分人都是安全感
  • “衆鳥”原可以讓讀者聯想到山中閒靜寧謐的場景,羣鳥兒在空山中婉轉鳴啼,有一種格外的逸趣,而眼前衆鳥高飛,離人越來越遠,“高”字起到一個拓展空間的作用,擡頭仰望,
  • 在本色生活场景的沉浸式体验中,皓影(BREEZE)带领我们奇遇了生活中至美至真的内心本色,而接下来的本色之旅,皓影(BREEZE)更以内外兼修、高度安全与强劲动
  • 最热情的年纪却一直忍受孤寡,想要爱与被爱,不一定要很隐忍 #UEKOU#-谢谢你来爱我【发】抽一位宝子get同款!鲸跃这款宝藏按摩器真的要强力安利给你们,尤其是
  • 他在记载“圣驾御前”近侍机构时,记有御药房、御茶房,还有尚冠、尚衣、尚履、管净(出恭之事)等诸色内臣,却偏偏没有一个管皇帝吃饭的“御膳房”;倒是有一个“大庖厨”
  • 因为你的到来我们都很开心幸福到忘记了时间你好我的双鱼座小王子欢迎你来到这个世界也谢谢你成为我们的家人选择我们当你的爸爸妈妈你出生的过程爸爸一直都陪在你身边你的脐
  • 这样幸福的时刻,应该很快就会来临吧[太开心]#手有书香#《德累斯顿》:德累斯顿拥有整个德国最美丽的天际线,被誉为“易北河上的佛罗伦萨”。豁达的心胸,能长伴一
  • 12阿布扎比真是很喜欢的一场了[苦涩][苦涩][苦涩]维修区起步好不容易追追追,天降安全车大礼包然而被小牛挡了坏掉前翼(卡呆你[doge])被迫进展换前翼又掉到
  • 21年初我们终于见面了,你路过我上学的城市,那为了多见你一会,我就先去前几个城市等你,买你同一班车,看见你的时候就觉得真的见到了活生生的你虽然不敢相信,可是确实
  • 近日,陕州区十里桃花谷中的桃花次第开放,浅白色、粉红色的桃花挂满枝头,香味扑鼻,向人们传递着春的气息。近日,陕州区十里桃花谷中的桃花次第开放,浅白色、粉红色的桃
  • 所谓从格:日元失令,出生之月支,不是印星或比劫,而且八字里面不见比劫印星等来助日元,假使有一颗助星(比劫或印星)亦须受到克制,且须阳克去阳或阴克去阴,(若阴克去
  • 三七的功效是散瘀止血、消肿止痛。用于咯血,吐血,衄血,便血,崩漏,外伤出血,胸腹剌痛,跌扑肿痛”修订为“散瘀止血,消肿定痛、益气活血。