【わたし達はおとな】

“自分”の範疇を超えていく――木竜麻生&藤原季節に訪れた、カメラの存在を完全に忘れた瞬間

――本作には、どのような経緯で参加することになったのでしょうか? 木竜さんは、加藤監督とは初タッグとなりました。

木竜:送られてきた脚本を読ませていただき、すぐにマネージャーさんと話したんです。「(脚本が)面白い。この作品はやろう」と。脚本は、最初から最後まで面白いと、純粋に感じましたし「2人(=優実と直哉)の事を見てみたい」と思いました。

――藤原さんは、加藤監督が演出した舞台「まゆをひそめて、僕を笑って」(2017)、「貴方なら生き残れるわ」(18)、「誰にも知られず死ぬ朝」(20)、「ぽに」(21)に出演されていますよね。

藤原:加藤さんとは付き合いが長いですね。「わたし達はおとな」に関しては、舞台の本番と重なっていて、元々出演することができなかったんです。「主人公は木竜さんに決まった」と加藤さんから報告を受けて「おめでとうございます。あとは相手役だけですね」と励ます立場だったんですが……参加するはずだった舞台が、コロナの影響で中止になったんです。それで加藤さんから声をかけていただき、すぐに脚本を読みました。

――どのように感じられましたか?

藤原:直哉を演じられるのは「僕しかいないな」と思いましたね(笑)。

一同:爆笑

藤原:脚本が本当に面白かった。「『面白い』。しかし、こんなことを言ってしまってもいいのだろうか」と感じる面白さがありましたね。二つ返事で出演が決まりました。

――では、クランクイン前に準備をしていたことはありますか?

藤原:加藤さんがリハーサルの機会を用意してくれて、何度も何度も繰り返していました。本作はラストに向かって、優実と積み上げていくものが必要になります。それには、役を演じる本人同士のコミュニケーションも大切です。なので、リハーサルの最中には、木竜さんと頻繁にコミュニケーションをとっていました。そういう時間は、加藤さんが用意してくれたんです。

木竜:今回の現場には、加藤監督と普段から仕事をしている方々が何人もいらっしゃったんです。リハーサルでは、共通言語を作る時間もとっていただけましたし、皆さんの作る“空気”に巻き込んでもらいながらセッションさせていただいた、という感じでした。

藤原:このリハーサルには、カメラも入っていたんです。まずは芝居の中で、僕たちが動きを作っていく。その後“カメラを何処に置けば、必要最低限のカットで、優実の表情の変化を撮れるのか”という点を、加藤さんたちが計算しながら探っていく。その一方で、僕らは芝居の精度を高める。スタッフと俳優のリハーサルが同時に行われているような感じだったんです。

――このリハーサルは、かなり重要な機会だったんですね。ちなみに、おふたりは初共演ですよね?

木竜:はい。でも、共通の友達がいるので、お互いの事を知ってはいたんです。

――“顔見知り”ではあったわけですね。では、今回の共演を通じて感じた「俳優・藤原季節」について教えていただけますか?

木竜:お芝居をすることに対して、何よりもまっすぐで強い。そんな印象を受けました。こんなにも芝居に対して夢中になれるのか……そんな風に感じてしまう方です。それは今回、実際に共演してみて強く思ったこと。「私も頑張らないと」「負けたくないな」という思いと、「でも、敵わないんだろうな」という考えが同時によぎってしまう俳優さんだと思っています。

――藤原さんは、いかがでしょうか?

藤原:木竜さんの出演作はほとんど見ています。ガラスのハートのように繊細なものを持ちながらも、それを突き抜ける“俳優としての強度”があるんです。同世代だと他に例がない。そうでなければ「菊とギロチン」のヒロインなんてできませんよ。

木竜:この事、いつも言ってくれるんですよ(笑)。

藤原:いやいや、誰にでもできる事じゃないから。“強度のある俳優”だということは、周知の事実だと思っています。

――では、加藤監督とのやりとりに話を転じましょう。木竜さんは、どのような対話を経て、優実の人物像を作り上げていきましたか?

木竜:リハーサルの最初から最後まで言われていたのは「今回は、どれだけ隠せるかが大切」ということです。心の中で思っている事、感情の動き、言いたい事、言えない事、言いたくはない事……これらをどれだけ隠せるのか。現場では、それらについて「出過ぎかな」「もう少しだけ出そう」と微調整を行ってもらったり、丁寧に強弱をつけていただいていました。もうひとつ言われていたのは「今回は暮らしを撮る。生活のある映画になる」ということ。この指針は、自分の中に持ち続けていたと思います。

――藤原さんは、前述の通り、加藤監督とは何度もご一緒されていますよね。加藤監督の魅力は、どのような点に表れていると思いますか?

藤原:“変化し続ける男”といえばいいんでしょうか……作品のカラーが、毎回異なる。そこがすごいですよね。でも、共通していることもあります。「善、悪」「好き、嫌い」「付き合う、付き合わない」「結婚する、結婚しない」という形では白黒がつけられない、“名前がつく前の曖昧な部分”を表現し続けているんだなと思っています。

――「映画の現場」だからこそ感じられた面白みはありましたか?

藤原:ワンカット・長回しを多用しているので、そういう意味では演劇に近いんです。演劇は“再現”をしないといけないので「感情をどこで出すか」という点は、稽古の時点で決まっていきます。「わたし達はおとな」のラストシーンは、ワンカット1発勝負をかけたところなんです。舞台上での“ライブ感”をそのまま生かした、たった1回のチャンス。俳優から何が出てくるのかは、誰もわからない。ここで感じた緊張感というのは、演劇の時よりも上だったかもしれません。どんなに良い芝居が撮れたとしても、例えば救急車の音が入ってしまったら、NGになってしまいますから。木竜さんの演技を見ているうちに「このワンカットで決まる。これは最後までいかないと、撮り直しがきかない」と感じたんです。だからこそ、ラストシーンは“目撃”してほしいんです。

――木竜さんの芝居を見て「ワンカットで決まる」と感じられた。それは、どのようなタイミングだったのでしょうか?

藤原:「わたし達はおとな」は、優実の物語なんです。優実が目的地まで運ばれるために、直哉と加藤さんという存在がいる。僕たちはラストシーンに勝負をかけていましたが、最後に戦うのは木竜さんひとり。最終的には、サポートできる部分が無くなっていくんです。カメラが回ってしまえば、任せるしかない。その時、木竜さんがしっかりと自分の足で立ち、優実になりきっている姿を見ました。それは木竜さんの範疇を超えているというか……。僕が演じている直哉も、僕の範疇から抜け出していく。次第に、優実と直哉の物語になる。木竜さんと僕はどこかに行ってしまった――そういう瞬間が、本番中にあったんです。

木竜:仰っていることが、とてもよくわかります。時間の感覚がない感じというか……。時間が止まっているわけでもなく、進んでいるわけでもないんです。

藤原:カメラの存在を、完全に忘れていますから。

木竜:そう、忘れていました! 映像を見返してみると、信じられない間(ま)ができていたり。でも、そんな間(ま)を作ろうという意識はなかったんです。初号試写を見た時に感じたのですが、自分の知らない声や顔がたくさんありました。(全編に)そういう自分がちらばっていて、少し変な感じだったんです。物語の後半になればなるほど、優実は直哉に思いの丈をぶつけていきます。藤原さんには、それを全部受け止めてもらいましたし、加藤組の皆さんの“芝居中の見守り方”も素晴らしかったんです。委ねることができた自分が、そこにいた――そう思えたのは、とても幸せな事でした。

藤原:芝居をする上では、全てが整っていた現場だったと思います。穏やかで、完璧でした。

――では、最後の質問とさせていただきます。「わたし達はおとな」というタイトルは“ヤングアダルトの時期”の象徴として付けられています。このタイトルは、改めて「おとな(=大人)」について考えるきっかけになりました。「おとなは『私はおとなだ』とは言わないのかもしれない」「『自分はおとなだ』と発言しなくなった頃から、本当の意味でおとなになるのではないか……?」等々。お二人にとって“おとなになる”とは、どういうことだと思いますか?

藤原:「おとな」と「こども」。自分の中には、その両方が存在しているんです。「おとな」の部分は、自分自身のことで悩まなくなったこと。僕はそんな「おとな」を嫌っていたんです。でも、そうやって嫌っていた存在に、きちんとなりつつある。それと同時に、自分はまだまだ「こども」なんだろうなと思うこともある。具体例を出すとなると、すぐには思いつきませんが……。役者という職業は、結局、現実逃避の延長線上にあると思っているんです。これしかできないという時点で、永遠に「こども」のままなのかもしれない。この感覚を失ってしまうと、ただのふざけた「おとな」になってしまうんです。映画に対する憧れ、純粋な気持ちを失うと、毎回毎回同じような芝居を繰り返し、それで満足するようになってしまう。それは全く“楽しくない”こと。表現というものには、きちんと向き合っていきたいんです。

木竜:わかりやすい点でいうと、頼る人の数が減ったのかなと思います。以前までは、幅広い関係性の中で甘えたり、頼ったりしていたと思うんです。でも、自分でしっかりと考えて、頼ってもいいと思える人を選択するようになりました。この変化が「おとな」になったのかなと思うんです。でも、誰かに頼ったり、甘えたりする自分を許容している部分は、まだまだ「こども」だなと思います。藤原さんが仰った「自分のことで悩まない」という点、私は「おとな」だなと感じました。私は、どうしても自分にベクトルが向きやすいタイプなので……。自分自身の「こども」の部分、そこもそうなのかなと思いました。

#井桁弘恵[超话]#more杂志
デート直行OK♡
【お仕事コーデ5選】

<2枚目>
日差しが強くなってきたらクリーンな白Tシャツの出番!リラクシーなムードがまとえる”ゆったりサイズ”の一枚なら、王道カジュアルも少しだけ大人顔に♡

<3枚目>
永遠の定番デニムは『ユニクロ』のフレアハイライズジーンズに決まり。モア世代に必要なきれいめ感が備わっているから、どんなテイストにもハマるんです♪

<4枚目>
一枚で甘辛ミックスが叶う上に自宅で洗える気軽さまで。そんな最強ワンピースを休日は気ままにカジュアルダウン、オンの日は上品きれいめ仕上げで夏じゅう大活躍の予感♡

<5枚目>
流行りの淡色デニムの中でも大人モードな印象のグレーデニム。はくだけで美スタイル見えが叶うハイウエストスリムの一本で”カッコいい”と”女っぽい”を欲張って!

<6枚目>
これからの時季に重宝する撥水加工つきワンピース。サラリとした着心地でお手入れも簡単、しかも一枚でもレイヤードしてもおしゃれにキマるって最高♡

※掲載商品については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。

#MORE #moremagjp #デイリーモア #井桁弘恵 #いげちゃん #鈴木友菜 #ゆうなちゃん #新川優愛 #優愛ちゃん #トレンドファッション #トレンドコーデ #パンツコーデ #白パンツ #白パンツコーデ #デニム女子 #デニムコーデ #ハイウエストデニム #ストレートデニム #フレアデニム #ジーンズコーデ #グレーデニム #Tシャツコーデ #大人シンプル #大人シンプルコーデ #オフィスコーデ #お仕事服 #お仕事コーデ #デートコーデ #デート服

#银魂##银魂[超话]#再发个CP以外的东西(因为我账号的主业是嗑安利CP),做个小调查吧要不。(joy4坐镇!!!)

银魂历代OP、ED以及电影主题曲,你们最喜欢听的前几首都是哪些呢?

我先来,格式:歌名 - 歌手(出处大致位置):

第一梯队(一T0,俩T1,排名有先后)

0、轍~Wadachi - SPYAIR(The Final主题曲)我心里永远排T0级别,每次听到副歌第一句都会流泪

1、あっちむいて - Swimy(将军暗杀后篇+再见真选组,ED)小将啊——
2、Destiny - ねごと(性转,ED)又名新吧唧之歌[doge](至于为啥,懂得都懂)

第二梯队(没先后了,全部并列)

カゲロウ - ЯeaL(烙阳决战,OP)听说有人觉得像山歌?
勝手にMY SOUL - DISH//(银之魂前篇,OP)鼓点绝了
サクラミツツキ - SPYAIR(倾城,OP)被誉为最美OP
サムライハート - SPYAIR(四天王,ED)好像是热度最高的一首,鼓点绝了+1
桃源郷エイリアン - serial TV drama(四天王,OP)翻车OP
ジレンマ - ecosystem(莲蓬篇,OP)我愿称之为前奏最好听OP
プライド革命 - CHiCO with HoneyWorks(死神,OP)据说歌词有故事?
エクスパクト - PAGE(倾城,ED)结尾乐乐睡在吧唧的拼图上真的爱死(因为我是新神)
ウォーアイニー - 高橋瞳(一寸法师,ED)据说是最有爱ED,我喜欢主歌部分
かさなる影 - Hearts Grow(柳生篇,OP)副歌好听的很
曇天 - DOES(真选组动乱篇,OP)也是喜欢主歌
VS - BLUE ENCOUNT(走光篇,OP)松陽せんせい的那一段带劲儿嘞
反抗声明 - あゆみくりかまき(走光篇,ED)也是主歌(女人们礼服真他娘的好看)

太多了,后面梯度就先免了(已经写出来的就不少了啊喂!)
现在到你们了~


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 下午,他又去勘了两个现场,一起入室盗窃案,以及一起工地电缆线被盗案。出事当天周六是鲍伟杰值班,他勘查了四个案件现场。
  • Life always let us in a comfortable environment,looking for more from the most c
  • ——夏目漱石 《心》每一个孩子,那一声"老师好",一个敬礼,一个鞠躬,都让我深深的感动!一个有独立人格的人对你低头敬礼,应当认为是一种比几百
  • 但不管是怎样的改变,杨洋都努力认真的对待,剧组里不管是导演张黎,还是演员吴尊都对杨洋赞赏有加。但不管是怎样的改变,杨洋都努力认真的对待,剧组里不管是导演张黎,还
  • [good]恭喜肖战成为双立人品牌代言人![good]恭喜肖战成为倍轻松全球品牌代言人[抱一抱]恭喜肖战成为usmile全球品牌代言人[good]恭喜肖战成为b
  • 色以朱为正 数以一为首 灵以龙为尊这句话在我这表达的是 在我心中 『朱一龙』三个字的地位 大为重。养hao是为空瓶;写文案是为宣传尽一份力;今年,攒小也是为了多
  • 这不今天零点为了达成任务把刚写的“《捂耳朵》以前,父亲老批评我见人不说话,说话像猫音。发吧──(网络图片素材_创意设计编辑)[微风][微风][微风]面对暴雨还出
  • 八字婚姻:命理看婚姻需要知道的重点问题,不可不知分析八字,很多人都特别关心自己的婚姻情况,比如什么时候谈恋爱,什么时候会有结婚机会,婚后生活是不是幸福,会不会有
  • 就是团总的五周岁生日啦~欢迎你来到团总的生日趴[蛋糕]这里有神秘的楼层、走心的分享,更有全新的周边礼物……希望在今后我们相互陪伴的每一天里,薄荷糖们都能吃好喝好
  • 【转载】杨绛说:“世态人情,比明月清风更饶有滋味;可作书读,可当戏看。唯有,清风明月中,举手投足之间,不失自我;时光静好时,听蝉鸣,观云闲,自留本真。
  • 可能是本来就有别于其他而有不同,又或者是因为树枝上花色的俏丽多姿,在周边都是绿色的掩映中,落英缤纷的碧桃树显得那样的迷人。在春色撩人的暖阳里,在和风漫拂的这个午
  • ——嘻嘻嘻我就知道,花花森你最好了[亲亲]——哼╯^╰你等的不就是这句话~对了,衣柜里有套牛仔服,前段时间刚买的,你看看你喜不喜欢[抱抱]——好鸭![哼]——哎
  • 这个人的性格必然不能是单调而讨好的温吞,他必须有足够丰富的阅历,经过坠入深渊的打磨,必须敏感、脆弱、穷途末路,才能给他镀一层变幻莫测的壳。细品这种幼态感带来的痛
  • 懂?西瓜表面有深深浅浅的纹路,纹路越宽越清晰,说明瓜越成熟。
  • #你是长夜也是灯火[超话]# 杨谦南 我始终无法学会释怀与放弃 我很难过每个人的离开 身边的人 你跟凛凛还是应朝禹也是 没有好好道别的人一定会再见就好比你跟后来
  • 神仙传记——南岳九真人传#道教知识# 南岳九真人传 经名:南岳九真人传。宋廖倪撰。二书同卷。底本出处:《正统道藏》洞玄部谱录类。 南岳九真人传 奉议郎玫
  • 可能是转型期需要这个产品,所以拿一块看上去不赚钱的地;也可能是因为某一个合作,财务压力也不在自己这,比如小股操盘,大家一起;也可能他有低成本的资金,但是外人并不
  • 因为他们太在乎别人的感受,以至于失去了自我,在爱情的国度里,很容易演变成不平衡的关系。这样的人比较自我的人,属于天生的享乐主义者且从不重视精神层面的爱,对伴侣也
  • 佳明手表真的好垃圾。 大几千买的表用了一年开始充不进去电。 去实体店问,店员说是不是表后面沾水了? "你这不是运动手表吗,我是带上不能流汗吗?" 店员又说只能用
  • #蔡徐坤[超话]##蔡徐坤0802生日快乐# 希望先生继续怀着少年的梦,去做先生该做的事吧!我也继续怀着少女的梦,去努力,去见先生。从2018年到现在,不知过了