往復書簡33

「若いうちはガンガン遊べ」と言うけれど
片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)×作詞家・小竹正人 往復書簡 エンタメ 芸能 2021年3月7日掲載
片寄涼太
先日銀座で行われたGIVENCHYのイベントの様子。新コレクションが始まりました。仕事モードの雰囲気もお届けさせて頂きます(他の写真を見る)
片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)×作詞家・小竹正人 往復書簡33
 遊びたいように遊ぶなんて出来るわけがない。携帯・スマートフォンとSNSの普及が、遊び方やモラルを完全に変化させたと片寄は言う。

拝啓 小竹正人さま
 昭和の人たちはみんな口を揃えて「若いうちはガンガン遊べ」とか「若いのだから寝なくても余裕でしょう」「どれだけ食べても太らないでしょう」なんてことをとにかく言う。
 この往復書簡を覗き見してくださっている方の中に、こんな台詞を使った覚えがある、あるいは言われた経験のある方はいらっしゃるでしょうか?
 僕もエネルギッシュにイケイケでパワフルな人生を謳歌してみたかったな、なんて思うときがあります。
“昭和っぽい”時間の過ぎ方(そんな定義があるのかはわかりませんが)に憧れがないわけではありません。
 しかしながら平成という時代に生まれたからなのか、あくまで僕の個人的見解ですが、その類の台詞はなんだかピンと来ないなあと感じます。
 そういうパワフルな台詞たちは、顔面ド真ん中より少し右とか左とかに逸れて、耳のそばを豪速球で通り過ぎるみたいに聞こえてくる感じ。
 正直疲れていれば多少は寝たいし、カロリーオーバーなものを食べすぎればやっぱりそれなりに太る。
 まあこれが年をとっていけばそれでは済まなくなっていくということなのかもしれません。
 ただ最もピンと来ないのは、ガンガン遊べということです。
 このコロナ禍はもちろんですが、そうなる前から状況や時代は結構違う気がしています。
 とくに昨今の芸能人は昭和のそれとは明らかに全く違うのです。
 街を歩く人たち全員が写真週刊誌の記者さんだと思ってもいいくらい、誰もがスマホのカメラを自由に使いソーシャルネットワークですぐに目撃情報が呟かれる。
 遊びたいように遊ぶなんて出来るわけがないのです。携帯・スマートフォンとSNSの普及が、遊び方やモラルを完全に変化させたということです。
 なら誰かに責められるようなことや非難を浴びるようなことを自制した上であれば、心地よく楽しい時間を過ごせば良いのです。
カジキマグロのグリル
ランチにカフェで食べたカジキマグロのグリル。カジキマグロは英語で「swordfish」。魚の種類を英語で覚えるのは途方に暮れる思いです…(他の写真を見る)
 ですがここ数年目立つのは芸能人か政治家さんのスキャンダルのニュース。
 確かにやってはいけないことをしたのであれば仕方ないとは思うのですが、何のせいと一概には言えない、集団的見えない負のループのようなものが確立されてしまっていて、本来そこまで恐ろしいものであっていいのか? と疑問に思うほど、SNSやメディアのことが恐ろしくなってきていると感じます。
 このようなネガティブのループではなく、ポジティブのループを個人がそれぞれでつくっていけたらどんなに素敵な世界だろうと思います。
 別にどこの国に倣えというわけではありませんが、例えばハリウッドスターのオープンな交際のように、アメリカ=自由の国と言われるだけあって、それぞれの生き方が尊重されるような文化を感じます(きっとアメリカの景色は僕より小竹さんのほうがお詳しいことでしょう)。
 そのほかにも世界中の様々な国で、そういった“個”を尊重する考え方や価値観は身近に存在するように思います。
 結局は集団の本質も、どんな個人が集まったものであるか、ということが大切なのです。
 小竹さんの遺言と違って、平成若者男子の生意気なボヤきのような往復書簡になってしまいました…。
片寄涼太

#往復書簡#
「若いうちはガンガン遊べ」と言うけれど
片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)×作詞家・小竹正人 往復書簡33
 遊びたいように遊ぶなんて出来るわけがない。携帯・スマートフォンとSNSの普及が、遊び方やモラルを完全に変化させたと片寄は言う。
 ***

拝啓 小竹正人さま
 昭和の人たちはみんな口を揃えて「若いうちはガンガン遊べ」とか「若いのだから寝なくても余裕でしょう」「どれだけ食べても太らないでしょう」なんてことをとにかく言う。
 この往復書簡を覗き見してくださっている方の中に、こんな台詞を使った覚えがある、あるいは言われた経験のある方はいらっしゃるでしょうか?
 僕もエネルギッシュにイケイケでパワフルな人生を謳歌してみたかったな、なんて思うときがあります。
“昭和っぽい”時間の過ぎ方(そんな定義があるのかはわかりませんが)に憧れがないわけではありません。
 しかしながら平成という時代に生まれたからなのか、あくまで僕の個人的見解ですが、その類の台詞はなんだかピンと来ないなあと感じます。
 そういうパワフルな台詞たちは、顔面ド真ん中より少し右とか左とかに逸れて、耳のそばを豪速球で通り過ぎるみたいに聞こえてくる感じ。
 正直疲れていれば多少は寝たいし、カロリーオーバーなものを食べすぎればやっぱりそれなりに太る。
 まあこれが年をとっていけばそれでは済まなくなっていくということなのかもしれません。
 ただ最もピンと来ないのは、ガンガン遊べということです。
 このコロナ禍はもちろんですが、そうなる前から状況や時代は結構違う気がしています。
 とくに昨今の芸能人は昭和のそれとは明らかに全く違うのです。
 街を歩く人たち全員が写真週刊誌の記者さんだと思ってもいいくらい、誰もがスマホのカメラを自由に使いソーシャルネットワークですぐに目撃情報が呟かれる。
 遊びたいように遊ぶなんて出来るわけがないのです。携帯・スマートフォンとSNSの普及が、遊び方やモラルを完全に変化させたということです。
 なら誰かに責められるようなことや非難を浴びるようなことを自制した上であれば、心地よく楽しい時間を過ごせば良いのです。

 ですがここ数年目立つのは芸能人か政治家さんのスキャンダルのニュース。
 確かにやってはいけないことをしたのであれば仕方ないとは思うのですが、何のせいと一概には言えない、集団的見えない負のループのようなものが確立されてしまっていて、本来そこまで恐ろしいものであっていいのか? と疑問に思うほど、SNSやメディアのことが恐ろしくなってきていると感じます。
 このようなネガティブのループではなく、ポジティブのループを個人がそれぞれでつくっていけたらどんなに素敵な世界だろうと思います。
 別にどこの国に倣えというわけではありませんが、例えばハリウッドスターのオープンな交際のように、アメリカ=自由の国と言われるだけあって、それぞれの生き方が尊重されるような文化を感じます(きっとアメリカの景色は僕より小竹さんのほうがお詳しいことでしょう)。
 そのほかにも世界中の様々な国で、そういった“個”を尊重する考え方や価値観は身近に存在するように思います。
 結局は集団の本質も、どんな個人が集まったものであるか、ということが大切なのです。
 小竹さんの遺言と違って、平成若者男子の生意気なボヤきのような往復書簡になってしまいました…。
片寄涼太

p1 先日銀座で行われたGIVENCHYのイベントの様子。新コレクションが始まりました。仕事モードの雰囲気もお届けさせて頂きます
p2 ランチにカフェで食べたカジキマグロのグリル。カジキマグロは英語で「swordfish」。魚の種類を英語で覚えるのは途方に暮れる思いです…

原文地址https://t.cn/A6tWBkbP

#往復書簡#
片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)×作詞家・小竹正人 往復書簡30
「タクシー割り込み乗車事件」に端を発し、歳を重ねること、そのことによる心身の変化について小竹が綴る。

 ***

拝啓 片寄涼太様
 あー、わかる! わかるぞ涼太! と、何度も頷いてしまった君からの手紙。
 タクシーを割り込み乗車(もはや強奪乗車?)された経験、私も数えきれないほどある。
 スリや詐欺に遭ったようなあの遺憾の感じ、昨年のドラマ「M」での田中みな実嬢の怪演がごとく激昂した感じで、逃したタクシーに駆け寄って「私の方が先でしたよねえええええ???」と叫びたくなる。
 実際には、沸々と湧き上がる怒りを隠し、何事もなかったように次の空車を探すが。なんかさ、そういうとき、被害者はこちらなのに、横取りされたタクシーが目の前を通り過ぎていく瞬間に妙な敗北感や羞恥心を感じて自分まで悪いことをしたような心持ちになるのは私がお人好しだからか?
 そして、君同様に私も、変な気遣いをしてしまうというか、人に合わせてしまう癖があるし、人に対しての熱さが足りないどころか喜怒哀楽を他人に見せるのが恥ずかしいと思ってしまう性格だ。いつからかわからないくらい昔から。
 幼い頃に身につけた自己防衛法が「笑顔」と「嘘」だった私は、なるべく笑顔でいること(笑って誤魔化すこと)を心がけ、激しく驚いたり泣いたり怒ったりするなら、ポーカーフェイスでいる方がトラブルに巻き込まれないと思うようになってしまった。
 邪気のある子供だね。
 だから昔からその場をパァーと明るくすることはできても、「みんなで頑張ろうぜ!」みたいな場面で熱く拳を握ったりできないし、悲しいときや悔しいときに仲間と共に涙を流すなんてこと絶対に無理だった。
 何が原因か全く覚えていないのだが、小学生の頃、人前では決して泣かなかった私が教室で泣いてしまったことが1度だけあり、そのときは、「小竹ちゃんが泣いている! あの小竹ちゃんが泣いている!」と、他のクラスからも私の涙をひと目見ようとする野次馬がわんさか来るほどの珍事となった。
 質が悪いことに、普段泣かない分、一度泣いてしまうと、どこからその涙と鼻水が出てくるんだ? ってくらいものすごい形相で泣き続けてしまい、誰も止めることのできない号泣妖怪のようになる私。HIROさんと上戸彩ちゃんの結婚祝いの場でもそうだった(詳しくは拙著『あの日、あの曲、あの人は』をお読みください。と、シレーっと宣伝)。
 あー、恥ずかしい。
 しかし、しかしだよ? これがまた、歳をとると変わってくるんだよ。この往復書簡で、歳をとったときのことばかり君に提言しているが、歳を重ねるとそれくらい心身共に興味深い変化があるんだよ。
 私の場合は30代にしてやっと人見知りを克服して(それまではそりゃもうすごい人見知りだった)、ようやく少しずつ正直に生きられるようになった。
 そうすると感情を表に出すのが恥ずかしくなくなってくるし(悲しいときや悔しいときには相変わらず泣けないが、感動するとボロボロ泣くようになった)、怒りの沸点が少しずつ下がっていくし、「熱さ」がみなぎらなくなる代わりに物事を達観できるようになる。何よりも、色んなことに身構えなくなる。
 ホントはクールでもドライでもメロウでもない、ただ周りに気を遣って喜怒哀楽をおもむろに発露させないだけの君も、この先歳をとるにつれて、今までよりずっと感情の温度調整がしやすくなるし、周りの空気を読まなくても楽に呼吸できる場所がきっとできる。
 多感な時期を頑張って生きてきた人は、熟年を迎え、肉体的には少々無理がきかなくなっても、精神的には穏やかになる術を身につけるから。

 よく「無駄に忙しい」って言う人がいるが、無駄な忙しさなんてきっとない。多忙とは経験値を積むことだと私は思う。
 それにしても、前回の書簡に書いた通り、最近の私は幼い子供たちと過ごす時間を異様にいとおしいと感じている。
 私の周りの(特に就学前の)子供たちは、過去の私とは真逆で、本当に素直で純粋で愛らしい。
 他人を欺くような嘘をついたり誰かを故意に傷つけたりする術をまだ知らない。
 楽しいときには無邪気に笑い、悲しいときには思いきりせつなそうに泣く。
 彼らのそういう表情を見るたびに、自分の澱んだ心が洗われていく気がする。
 だから私は子供たちとの時間を嬉々として求めてしまうのだ。
 幼い子供の純真さ、それよりも綺麗で大切なものってこの世に存在しないのではないだろうかと、つくづく実感する昨今なのである。
小竹正人

p1 青山のスパイラルで開催されていた向田邦子さん没後40年特別展覧会「いま、風が吹いている」。向田さんの愛用品、生原稿、写真、年表など、あまりに興味深い展示物の数々、そして会場構成の素晴らしさに思わず2度も足を運んでしまいました
p2 誕生日(2/4)をひとりで過ごすのが定例の小泉今日子氏。今年は当日たまたまYOUと3人で会う用事があったので、「せっかくだから!」と、強引かつささやかにお祝いしました。写真は最近我々が大好きなタルト屋の苺タルト(絶品!)です

原文地址https://t.cn/A6tbx7Dm


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • [囧] 男人一条烟200-800元,却连眼都不带眨的,几天就没了! [嘴唇]越漂亮的女人越会保养女人打一支玻尿酸或肉毒素,可以维持6到12个月左右,却纠结的跟人
  • 直到某日,栖迟千里追夫而去,开始在这位夫君身上狂下血本…… 后来 我爱的人是天上的雄鹰,是地上的悍军; 天边无暇的微云,是酒后不醒的沉醺…… 栖迟心想已经听不
  • 【早/晚安】文案️一天从说早安开始……                关于早晚安文案,☀篇❶                      ☔️————❥.°ʚ 早
  • 韩国guerisson马油膏功效: 1.美颜、全身肌肤保养✨2.治愈粉刺、青春痘、脓包 ✨3.改善皮肤过敏、黑斑、雀斑✨4.修复疤痕、婴儿湿疹、烫伤、冻伤、鸡眼
  • 周五,还没下班[二哈],这周心情不太好,大概是太久没买包了[笑cry]。也就是周四晚今晚,我去做这件事的时候,发现胡校长出现在安排的空间里,最开始以为是空间错乱
  • #冰火[超话]#有这样一句话:“每个人来到人间,都是半个灵魂,只有遇到另一半和自己相同的灵魂,人生才算完整。朋友有离有合,爱人此起彼伏;很多感情目的不纯,去向不
  • 想知道答案,去#傲椒的湘菜# 第二季吹吹“夏日湘风”吧,秘境山水间吹来的滋味,饱含温情。想知道答案,去#傲椒的湘菜#第二季吹吹“夏日湘风”吧,秘境山水间吹来的滋
  • 我還沒[哈哈]我今天雖又請特休,但早上9:20爬完山回家就被領導說要開會,然後工作到現在,連12點帖都沒法發[苦涩][苦涩][苦涩],這假是有請跟沒請一樣[嘻嘻
  • ”“在我小时候,被别人传输的偶像的概念,叫做偶像是贩卖梦想的职业,就是说你需要去完成粉丝对你的梦想,或者怎么样的。在这个信息纷繁复杂的快时代,请耐心倾听王源说,
  • #琼瑶悼念平鑫涛# #琼瑶丈夫平鑫涛去世# 后,琼瑶在社交网站发布千字文章悼念丈夫,文中她回忆了自丈夫因尿毒症入院以来的三年日子,感叹:“鑫涛,你解脱了!我,也
  • 上海青浦区酒店大型油烟机清洗,青浦区厨房设备清洗维修,我公司经过多年施工,积累了丰富的经验,采用德国高压清洗机和蒸汽清洗机,可以很好的去除顽固的油渍、污渍、消除
  • 7、我还是得不动声色地走下去,说这天气真好,风又轻柔,还能在斜阳里疲倦的微笑,说人生极平凡也没有什么波折和忧愁。10、所谓的花季,就是所有生命没有高低之分,偶然
  •   去年,当决定做一番农产品上行的事业时,何婷的团队一拍脑门,做了款小程序,搜罗各种广西土货在线售卖,被横州人称作“玉米大王”的秦宗暖是她试图发展的第一个客户。
  • 【2件减6元】广花新货级北虫草花正品特孢子头煲汤干货蛹虫草100g【原价】:24.9元【券后】:14.9元【领卷下单】: 精选蛹虫草,脑力劳动者,亚健康人群必备
  • 无事澄然,是洒脱:意谓无事之时澄清宁静,心如止水。法界大,菩萨多,有个众生即是我。
  • 掉发多怎么改善?脱发这么多年来,一直也都在寻找一款能够让头发变得粗壮结实的洗发水,但是似乎很难,后来我一个本家的堂姐也是遭遇产后脱发问题,但是 近段时间几天没听
  •   晚安语录:我们可以不美丽,但我们健康。#不将就的每一天[超话]#❷ ⓿ ❷ ❷ .  ❶ ⓿ . ❶ ❻ 今日小确幸:桂花开啦~全校园都是桂花香!
  • 我非常能够体会近来已查到专升本成绩孩子们的心情,正如同我PhD毕业前夕那既纠结又复杂的心情,真的是叫天天不应喊地地不灵,道理都懂就是没心情去好好过日子。每天都有
  • 於是道场中有一童子名曰善达,前进作礼,上白天尊:见在座中皆是变化神仙,何得未悟。累劫学道,未闻此经,并是金口之言,於是鬼神发弘誓,愿生生世世眼见真仙,耳闻正法,
  • 赵露思 肉丝 Rosy 957 zls 赵ls 赵露s 蒸馏水 自来水 赵路丝 赵鲁斯 赵露s 赵露思生图 粉丝 头像 露人 壁纸 新剧 射箭 私服 工作室 身