2010-05-04 23:10:38
『今』をがんばる!

こんばんは!たおです(*^ ・^)ノ⌒☆
今、お仕事から帰ってきました(^O^)v
今日は暑い日でした!
スタジオでの撮影でしたが、スタンバイしている時は外にもいたので、
暑くて暑くて…夏みたいでしたよ
夜も暑くもなく寒くもなく、気持ちいい感じの気温で、
GWにぴったりなお天気だと思いました。

さて、今日から何日か続けてお仕事となります。
やっぱり現場は面白い…!!!!!
監督さん、スタッフさん、俳優さんなど、いろんな人と話をさせていただいたり、
共演させていただく俳優さんの演技を間近で見ることが出来たり、
とにかく今日は、ものすごく勉強になりました。
共演させていただく俳優さんがたからは、
演技のうまさだけではなく、
特に役に入る時の集中力とか、
演じることに対して真面目に取り組む姿勢など、
演技のプロとして生活することの迫力を
すごく教えていただいた気がします。
お仕事に対しては厳しい現場なので、
ちゃんと切り替えが出来ていないといけないのですが、
待ち時間は本当に楽しくて楽しくて、一日中ずっと笑っている感じでした。
本当に楽しかった!
監督さんがいて、俳優さんがいて、スタッフさんがいて、カメラがあって…
っていう空間の中で、
ずっとこういうふうにお仕事をつづけていきたい!と
心から思います。
そのためにも、『今』を思い切りがんばろうと思います(*^_^*)

今日の写真は1枚目が出発の時、2枚目が帰ってきた時、
3枚目は帰ったあと、走りに行く時に撮った写真です(#^-^#)
走りに行く時は姉といっしょなんですけど、
走りながら笑ったり話したりするので、普通に走るより疲れます(笑)

それから、コメントにたくさん質問をいただいていて、
すっっっごくうれしいです!!!(≧∇≦*)ゝ
ありがとうございます!
今日から何日か朝が早かったりロケに行ったりするのと、
出来るだけ丁寧に答えを書きたいので、
お仕事が一段落するまで、
どうかどうか、ちょっとの間、待っていてください(*^_^*)
あっ、でも、早く終わった日とかには答えをどんどん書いていくので、
時間があったら読みに来てくださいね(*^o^*)

それでは明日も気合いを入れて、心を引き締めて頑張ってきます!

たお

2010-05-03 23:10:17
歴史発見!

こんばんは!たおですo(^-^)o
みなさん、今日はどんな日をお過ごしになりましたか?
今日の東京の気温は24度…!
夏みたいな空でしたよ!!!
雲の輪郭がくっきりしてきて、青空の青の色も濃くなってきました。
でも、テレビで観たんですが、
青森は今が桜の満開の時期なんですね…!
桜の開花の時期が寒かったから、ずれこんで、今満開なんだそうです。
GWに満開なんて、夢みたいなお花見日和でしょうね♪
私の家の前の桜も咲くのは遅いほうですが、もうとっくに散ってしまって、
今は綺麗な緑色の葉っぱがそよいでます。
もうブログにも何回も書いてますけど、
今年は4月になっても雨や寒い日が多かったから、
せっかく桜が満開に咲いてても、
なかなかパー——ッ!と桜を観に行くことが出来なかったんですよね(ノ_・。)
それがやっぱり心残りだったので、青森、超行きたいです!
でも今の綺麗な緑も、すごく好きです(^-^)
太陽に透き通っている緑の葉っぱって、本当に綺麗なんですよ…(´∀`*)
今日のブログにも載せましたが、
新しい葉っぱの色を見つけると、ついついいっぱい写真を撮ってしまいます。
2枚目の写真は、わざとブレさせて撮ってみたんですが、
いっぱいの緑の中で目が回りそうな感じと言うか、
緑の魔力みたいのが撮れた気がして、気に入ってます(=^▽^=)

さて、今回のGWで私が完全にお休みなのは今日までなので、
お仕事の参考になりそうな場所を見つけに行ってきました。
『役作り』が出来るほど私はまだ演技に力や経験がないと思うけど、
その役が物語の中で動きはじめるまで、
どんな所で育って、どんなことをしてきたか?を
想像することなら出来る!と思ったからです。
どこに行ってきたかは、
書ける時が来たら詳しく書きますが、
久しぶりに自分が住んでいる所や
学校の周り以外の東京をじっくり観れて、
すごく楽しかったですよ(^-^)
まず思ったのは、『東京って、私が思ってたよりすごい場所なんだ…!』
ということです。
どういう意味でかというと、
東京って、江戸時代や明治時代からあるものを壊さずに、
すごくさりげなーく残したり、使ったりしているんです。
私にとって東京は、たくさんの新しいビルをどんどん建てて、
入れ替わりが激しい町っていうイメージがあったんです。
昔からあるものを、どっちかっていうとあまり大切にしないで、
平気で壊して建て替えちゃうようなイメージだったんですけど、
今日、いろいろなところを回ってみたら、
意外と昔のものが大事に残してあって、ビックリしたんですよ。
京都ほど古い歴史のものは確かに少ないけど、
江戸時代から昭和の初期のものは、とてもたくさんあると思うんです。
東京って実は歴史のある場所なんだな…と感心しました。
でもなんというか、さりげなさすぎるというか、
よーくよーく見ないと『えっ!この建物そんなに古いの!?』とか、
『この公園って、そういう場所だったんだ!』というのが
わかんなかったりするんですよね。
私が卒業した中学に『歴史発見部』というのがあったけど、
ホントに『発見しようとしないと発見出来ない』という感じなので、
もったいないなぁと思いました。
みなさんの住んでいる場所も、いろんな歴史があると思います
もし自慢の歴史(?)があったら、ぜひコメントで教えて下さいo(^▽^)o

さて、コメントで、
『もしよければ質問コーナーやって欲しいですっ』
『前のブログでやった時なんか会話してるみたいで
楽しかったのでやってほしいです(^_-)☆』
と書いていただいたので、質問に答えたいと思います!
というかすごく嬉しいです(≧▽≦)
質問を聞いたり答えたりするのは大好きなので…(*^-^)b
明日からちょっとの間、お仕事が続くけど、
質問だったら時間がある時に読んで、答えることが出来るし、
何か質問があったら、ぜひコメントに書いてくださいo(^▽^)o

それでは、ちょっと緊張するけど…
明日から頑張ってきます(*^ ・^)ノ

たお

#健康身体 健康地球 健康生活#
〔鳥たちの季節〕
第2回 森の歌い手 ミソサザイ
公開日:2020年8月 6日 09時00分
更新日:2022年12月 1日 10時22分
上田 恵介
公益財団法人日本野鳥の会会長、立教大学名誉教授

 初夏になると山地の森はキビタキやオオルリ、コマドリなど、南から渡ってきた夏鳥たちの歌声でいっぱいになる。これらの夏鳥たちは皆それなりの美声の持ち主だが、私の好きな初夏の森の歌い手はミソサザイである。

 冬、日本各地の里山で越冬していたミソサザイたちは、亜高山帯の森に戻ってくる。ミソサザイたちはまだ残雪の残る森で、早速さえずり始める。早口で、長く続くミソサザイの美しい歌声は、ヒバリやメジロのさえずりにも似て、まさに「森の歌姫」といいたいところだが、さえずっているのはメスではなくオスである。

 ミソサザイのオスは岩の上や高い木のてっぺんにとまり、短い尾をピンと立てて、胸をはって、小さい体に似合わず大きな声を張り上げる。あの小さい体のどこからこんなに大きな声が出るのだろうと思うくらいの声量のあるさえずりである。十数秒にもわたって続く複雑なミソサザイのさえずりはライバルに対するなわばり宣言であると同時に、メスをなわばり内に呼び込む求愛の歌である。

 苔むした大きな岩がゴロゴロしているような深い森が彼らの繁殖場所である。オスたちはまず大きな岩の下や倒木の根っこの陰を選んで、求愛のための巣づくりを始める。ミソサザイの巣は柔らかい緑のコケを細い草の葉やコメツガなどの細い枝で編んだ精巧なもので、彼らの小さい体には不釣り合いな直径二十センチもある大きなボール状をしている。大岩の下やオーバーハングした崖の下、登山道の脇の土が崩れたところや、渓流沿いの大きな岩の割れ目なども、彼らにとって好適な巣場所である。

 山を歩いていて、渓流の近くで水音に負けないくらいの大声でさえずっているミソサザイを見かけることが多いのは、渓流沿いの崖にミソサザイにとって好適な巣場所がたくさんあるからである。

 メスがやってくると、オスは翼をふるわせてメスを巣へ誘う。メスはオスの後を追って巣へたどりつくと、中へ入ったり出たりしながら巣の品定めをする。メスがいったい何を基準にして巣を選んでいるのかはよくわからないが、この巣をメスが気に入ると、つがいが成立する。つがいになったメスは巣の内装を完成させて、産卵する。しかし卵を抱くのも、ヒナの世話も、これ以降の繁殖活動はすべてメスの仕事となる。

 ではつがいになった後のオスは何をしているのだろう。実はオスはまた新しい求愛巣をつくり、さえずり活動に戻って、次のメスを獲得するのに精を出すのである。6月下旬に繁殖をやめるまで、信州で研究された例では、多いオスでは8個もの求愛巣をつくり、4羽ものメスを獲得することもあった。イギリスで研究された例でも、オスが12個もの巣をつくり、6羽のメスを獲得したことが知られている。

 ミソサザイは鳥の中ではめずらしい一夫多妻の鳥なのである。

写真:ミソサザイがさえずる様子を表す写真
ミソサザイ


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • #王一博# #我的时代和我2# #王一博 纪录片# 看完了,看完了完整版,一開始是害怕看的,怕自己情緒來了,所以選擇了一個夜深人靜的靜謐時刻來好好的觀看;兩個點
  • “一天一天贴近你的心 你开心 我关心一点一滴我都能感应 你是我最美的相信等不到双子座流星雨 撒满天际先点燃九支仙女棒代替最灿烂 不一定 要许多 钻石黄金看你眼睛
  • 到站回家是汪汪妈妈带我的,比我坐公交快了不少,太谢谢啦[泪]汪汪妈妈还说起宽宽,说他以前好瘦,现在壮了一点点,我想象不出瘦的时候的样子,因为我看他现在感觉也不胖
  • 安溥:“我们总在猜测每个眼前的缘分是不是那个必然的幸福,也往往因此带着太多预设去打造或感伤。最近头发掉得很厉害,梳头洗头随便一抓都会有很多头发,但是我今天晚上
  • #2021回忆录# 人物篇,今年,很多老友相聚,很多老友未见1.回家,过年的我们,匆匆相见,匆匆分离2.解封,去北海的我们,最终也都去寻找各自的目标3.天坛放风
  • 按照流程最后总要说点祝福,我只想说宝贝们,好好休息,我们一家万口一直在这里,希望你们可以吃好好,睡饱饱,开心健康,我们都有光明的未来[心]唯美干净温柔治愈的
  • 不要‮绝拒‬一个‮你向‬推荐‮会机‬的人,‮使即‬你不相信、不懂、‮会不‬做、‮想不‬做,或许你‮忙很‬,了‮过解‬很多,‮反很‬感,千‮不万‬要一‮回口‬绝,
  • 不想画的时候就不画,给皮肤放天假 33. 维生素B族可以缓解大油皮,多吃水果可以改善皮肤 34. 刷酸虽然会去黑头缩毛孔,但是一周最多三次,不然角质层会愈来
  • ❤️1186—1072❤️有一些事刚发生时可能让人措手不及时间长了,了解熟悉甚至适应了也就有经验会应对不必手忙脚乱了而且还有可能发现发展的机会所以,无论要应对什
  • 上段已经分析你的命局为乙木命生在申月秋季金旺正官有贵气,虽然秋季出生但是壬水正印化金生乙木,同时天干又有己土财星透干,你这种命局非常少见,财官印相生三者俱全,富
  • 空气潮湿,阿执打了好久的火,那柴火才点燃,这一日里,这时候便是她最喜欢的时候,因为有所期待。阿执想到自己活着,就是为了一顿饭能吃饱,就觉得可笑又可悲#大理婚纱照
  • #数学##线性代数# 旋转矩阵欧拉公式:这里和欧拉恒等式 eiθ=cos(θ)+isin(θ) 表达的意思一致,直接可以用欧拉公式推导!在Me­ta、字节跳动、
  • 同样与山有关,“古八景”中的 “蒙顶青山石芽茶”即今蒙顶山皇茶园中生长的七株茶树,也指围绕“石芽茶”而修建的建筑和蒙顶山全景。在雅安“古八景”的山水景色中,还有
  • 1993年、円谷プロダクション創立30周年記念作品として製作され、コンピューターワールドを舞台とした斬新な設定で話題を呼んだ「電光超人グリッドマン」が10月より
  • ▪️350元起/晚▪️浙江省温州市泰顺县雅阳镇雅承大道1号✨西安临潼悦柳酒店——温泉城边的简约住所悦柳GARRYA是悦榕集团旗下主打现代简约风格的新品牌,酒店位
  • ”老禅师神情庄重地带领着大家向停放在地上的女尸顶礼三拜后,对大家说:“你们不是想要知道她究竟是谁吗?少女缓缓地对老禅师说道:“麻烦您给我找一条丝绦,我宁可把命留
  • 联系邮箱:bsdf@bosideng.com【天猫正品】儿童羽绒马甲背心男童婴儿外穿冬季 [心]【2小时排行榜】戳这里 [心]【聚划算折上折】戳这里 [心]【搜
  • 女朋友生气之后男生不哄是什么心理? 我们哄你们,那谁来哄我们啊。。 曾经我有个女票。 意见不同,我哄她。 意见相同,我哄她。 心情不好,我哄她。 减
  • 不管是搭配牛仔裤,还可以搭配半身裙,亦或者是搭配阔腿裤穿搭,简单的短袖T恤都是可以轻松驾驭的哦!一件简单的衬衫,可以穿出可盐可甜的少女风,也可以穿出气质干练的轻
  • 也许,你们虽然喜好不同,但也愿意倾听对方,愿意走进对方的世界,试着去理解;亦或者,能尊重彼此的不同气场,在不同中求同,才是长久的秘诀。是两个人需要拼尽全力去调整