タカシ×シューヤ×ハル
「ずっと一緒に遊んでいよう」
無邪気でBestな僕らの関係

「楽しくいよう」「いつまでも遊んでいよう」子供の頃に言っていた言葉たちが、大人になった今、こんなに無邪気に姿を現す。分かっている。ずっと楽しくなんていられないし、遊んでばかりもいられないと。でもそれを知っているからこそ「楽しくいよう」と、今日も笑いたい。できれば大好きな仲間たちと、大好きな歌を口ずさみながら、大好きなこの場所で――これは、共に過ごす初めての〈春〉を迎える3人の無邪気な青年の話。

【B】からなる9つのコンセプトを持つ『B9』にもとづき、
超特急に3つの質問!

Q1, 【B】からはじまる「Be~」には
「~なる」という意味もありますが、
9人体制になってから感じた〈変化〉はありますか?
ハル:プライベートでの変化なのですが、だんだんと東京でホテル生活する機会が増えてきて。最初はホームシックになっていたのが、今は「寂しい」といった感情が薄れてきたことが変化だと感じました。もちろん家が大好きなので、帰れることなら毎日帰りたいけれど、東京にはメンバーもいてくれるし、おかげで楽しい日々を過ごせています。

タカシ:ちょうど、ハルの年齢と僕が一人暮らしを始めた年齢が近いんです。僕も高校卒業のタイミングで上京しましたし、ホームシックにもなりましたし。でもやっぱり「自立して日々を過ごすことって、生きていくうえで大事なんだな」と感じるタイミングにたくさん出会えたので、ハルにもワクワクしながら一人暮らしを楽しんで欲しいと思います。

シューヤ:僕の変化は、タカシくんと一緒にいることで生まれた変化。メンバーとしても、ボーカルとしてもずっと一緒にいるのですが、タカシくんって本当に人間性が素晴らしいんです。尊敬できるところがたくさんあって、最初は「僕が一緒にいていいのかな?」と思うほどでした。でも一緒にいる時間のおかげで、自分の性格もどんどん変化しているのを感じていて。

LANDOER:具体的にはどういった変化ですか?

シューヤ:いろいろな面での〈成長〉という変化もそうですし、友達に「なんか丸くなったね」と言われることが増えました。僕がタカシくんを見て「僕もこうありたいな」と思うものが、だんだんと染みついてきたのかな、と思って嬉しいです。

タカシ:それで言うと、僕もシューヤがいてくれることで変化が生まれました。例えばレコーディングの時。今までは自分で解釈して、自分の好きなタイミングでレコーディングをしていたんです。それが今では、お互いに考えたことを共有しながらレコーディングができるようになって。レコーディングの前にどんなに時間がなくても、方向性を決める打ち合わせをきちんとするようになりました。1桁号車にはいなかった種類の個性を2桁号車が持っているので、超特急の中に新しい風が吹いていることを感じています。そのおかげか、僕だけでなく、超特急自体が強くなれた気がするんです。
Q2, 自分は、超特急メンバーの中で
何がBest 1だと思いますか?
ハル:いちばん“元気”!アロハくんもめちゃくちゃ元気なんですけど…それでも僕が一番だと思います(笑)!アロハくんともし答えが被ったら、「どれだけ高く飛べるかバトル」で勝負します(笑)。

タカシ:元気だな~(笑)。僕は9人の中でいちばん“運動神経が悪い”ですかね(笑)。学生時代は「運動神経が良いほうがいいのに…」と思っていたのですが、何度も壁にぶち当たってきた結果「これも強みだな」と思うようになりました。とはいえ運動神経を良くするべく、色々な方法を試したんです。でも一向に良くなることはなく…(笑)。ある種才能だと思って「ダンスさえ出来ていればいいや!」と、諦めることにしました(笑)。

LANDOER:パフォーマンスを観ていると、運動が苦手だなんて1㎜も感じないです!シューヤさんはいかがですか?

シューヤ:僕は“こだわり”ですかね。僕、何に対しても中途半端が好きじゃなくて、やるのであれば徹底的にやりたいタイプなんです。ファッションも美容もやり出したらとことん究めたくなっちゃうんですよね。

LANDOER:シューヤさんのInstagramの統一された世界観が素敵だな、と思います。

シューヤ:まさにそうで、Instagramでは“自分の世界”を発信することを意識しているんです。僕がどんな人なのか、どんなものを良いと感じているのか、そんな風に〈自分〉を出すこともひとつの“こだわり”かな、と思います。
Q3, 『B9』収録曲の聴き方をプロデュースするなら?

♪「Winning Run」/「ラキラキ」produced by タカシ
僕は朝に聴いて欲しい曲が2曲あって、それぞれどんな日にしたいかで選んでいただきたいな、と。朝からぶち上げたい時は「Winning Run」で、明るい気持ちで学校や仕事へ行きたい時は「ラキラキ」を聴いて欲しいです。僕、「ラキラキ」は朝のイメージがすごく強いんですよ。情報番組で流れていそうじゃないですか(笑)。2曲ともテンションが上がる曲だと思うので、朝に聴いて1日をスタートしてくれたら嬉しいです。

♪「MORA MORA」produced by シューヤ
筋トレをしながら聴いて欲しい一曲。夏に向けて、皆さんトレーニングされる機会も増えるのかな、と思うので「MORA MORA」のテンポに合わせて筋トレを楽しんで欲しいです。オシャレな曲調なので、気持ちよくトレーニングができるはず!

♪「君と、奏で」produced by ハル
片想い中に「君と、奏で」を聴いて欲しいです。「あなたのため」といった内容の歌詞が多く、実際の告白で使うには恥ずかしい言葉ばかりなのですが、歌にすると本当に素敵で。恋心を動かされると思うので、是非片想い中に聴いていただいて、恋の楽しみを味わって欲しいと思います。
Q4, では最後に、
11年目も共に走ってゆくメンバーにメッセージをお願いします。
シューヤ:10年後も一緒に仲良く遊ぼうね。

タカシ・ハル:可愛い~!

シューヤ:なんだよ(笑)。

タカシ:あはは(笑)。僕たちはまだスタートしたばかりですし、これからいろいろと大変なことがあるかもしれないけれど、絶対に9人でなら乗り越えていけると思うから、無理せんと楽しんでいこな、と伝えたいです。楽しんで、遊んで…(ハルさんを見て)

ハル:一緒にゲームしていきましょう!

シューヤ:そのままじゃん(笑)。

ハル:結果、やっぱり楽しく仲良く遊ぶのが大事だと思うので、みんなで無理せずゲームしていこうね!って!

タカシ:全部持っていった(笑)。

#超特急#

#政井光_0702[超话]#ins更新

こちらに書くのが少し遅くなりましたが…

Hikaru初舞台企画TRIGGER First Bullet
劇団GAIA_crew 第18回本公演
『GOOD LUCK YOUR MEMORIES:Re』上映会

足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!

皆さんともう一度あの時を振り返りながら見る初舞台は
恥ずかしくもあり、懐かしくもあり…
いろんな気持ちを抱えながら見ていたので、
言葉数が少なかった気もします

昼夜2回とも見ながら泣いちゃったので、
帰る頃には目が腫れてました

私が演じた「雫」という子は、
きっとずっと我慢して
それを自分の弱さだと思っていて。
決心だってそう簡単には固まらないけど、
変えたくて、変わりたくて、一歩踏み出したから
見えたものがあったんだと思う。

強い子だなぁ、って台本を読んだ時に感じました。

目を合わせることが怖くて
誰かに感情をぶつけたりなんて勿論できない
だけど、そうしても良いよって教えてくれた人がいて
ただ言葉として知っていた
"普通の日常"を
"幸せ"を
目の当たりにして、感じることができて。
誰かを守りたいと思えたことが彼女を強くした。

誰かを想う気持ちが大きなチカラになることを
"私"は知っている。
だから今を生きていられることも。

新しい経験や学び、優しさをくださった座組の皆さんに心から感謝を。
公演時、私の拙いお芝居を観に来てくださった皆さんに心から感謝を。
私のいろんな挑戦を見守って支えてくださる皆さんに、
心から感謝と愛を。


#ガイアクルー
#Hikaru
#舞台

#美羽爱#
一九八三年の初演から何度も再演されてきた宝塚歌劇の名作の一つ、花組公演「うたかたの恋」(公演は終了)で、主人公の皇太子ルドルフ(柚香光ゆずかれい)のいとこフェルディナンド大公(永久輝とわきせあ)の恋人ソフィーを演じた。
 ソフィーは実在の人物だが、宝塚の舞台では今回が初めての登場で、「ソフィーがいる意味を見つけることに苦労した」と振り返る。ルドルフといとこのジャン(水美舞斗みなみまいと)、フェルディナンドの三人はそれぞれ恋人を愛するゆえの決断をし、進む道を選ぶ。今回の演出は三組のカップルの姿が丁寧に描かれており、「出番は多くはないが、フェルディナンドが進む道を決める上で、ソフィーの存在が少なからず影響したのでは」と考えながら舞台に立った。
 四月で入団六年目になる。宝塚ファンの祖父に連れられて小学生の頃から舞台を見ており、中学三年の時に「目指してみたら」と進路として勧められた。新型コロナウイルス禍で中止になった新人公演もあったが、「これには何か意味がある。今の感情はいつか何かの役で使える」と前だけを見つめてきた。
 「成長し続けたい」と語る期待の娘役は、次作「舞姫」でヒロインのエリスを演じる。「自分らしさは考えず、(主人公・豊太郎役の)聖乃せいのあすかさんのお芝居や演出家のアドバイスを受け止め、感じたことを表現したい」と意気込む。(石原真樹)


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 未来不在远方,就在此时此刻、此地此景,当下已包含全部,日夜往复,春去冬来,时间因为心的驻足,而真正有了光辉。乡间平静的生活,循礼的老人,活泼的年轻刑警,以及主角
  • !!
  • 2022.11.03#キミとはだしの青春_京都#堂本光一いまだに恋愛は“硝子の少年”!#齐藤朱夏[超话]# INS更新_朱演2022 LIVE HOUSE TO
  • 公司业务:1、企业/个人 明细对账单,存款证明,银行小票;2、余额单,进账单,银行流水单,资金证明,资信证明;3、企业/个人 摆帐,显帐,亮资,走账,过账,银承
  • 其实并不用如此复杂,21世纪当中, 做餐饮要考虑效率,便捷,味道好,如何能让客人吃了还想吃,而年年丰炒饭米正其实并不用如此复杂,21世纪当中, 做餐饮要考虑效率
  • 明道被网友大赞为“霸总鼻祖”年轻时凭借一部《王子变青蛙》而收获了超高人气,外形阳刚且丝毫不见油腻感,分寸把握得非常好,仿佛就是本色演出,但事实上他是在菜市场长大
  • 最适合牵手旅行的星座水瓶座★射手座(爱浪漫)狮子座★白羊座(喜欢猎奇)金牛座★摩羯座(精打细算)天蝎座★巨蟹座(柔情和浪漫的组合)天秤★双鱼座(包容和灵动是绝配
  • 【湖南新田县:民之所盼最关情】她是湘之南一座不起眼的小县城,山不成脉、水不成系、田不成片、路不成网……然而,她与脚下这片“不沿边不靠海”的热土一样,虽“先天不足
  • [舔屏][红灯笼][加油]那个人总结的新项目里提到了我之前没注意到的小丢和雪碧妹子,于是去搜了一下子[doge]还真有路透,他俩都和导演合影来着,但是还不能确定
  • 相遇前,高斯林为了梦想,独自在城市奋斗,精神上独立丰富,无奈物质上近乎穷困潦倒,只好妥协去餐厅演奏、去趴体伴奏,但却从未放弃对梦想的坚持;艾玛·斯通为了梦想,不
  • 善心人人有,快乐你我他。 善心人人有,快乐你我他。
  • mates_organics IG 更新可爱又治愈的存在提问;听说在日本的家里是和2只猫猫一起生活,是什么样的猫猫呢? 在中;从品种上来说,nene属于孟加拉猫
  • 保时捷992 改装锻造轮毂& VOSSEN RS92[害羞]#中唯锻造轮毂##BBS轮毂##改装车##奥迪##本田思域##宝马##特斯拉##丰田##保时
  • 难得的休闲时间,赵露思素颜出镜对镜自拍,很是惬意悠闲。 难得的休闲时间,赵露思素颜出镜对镜自拍,很是惬意悠闲。
  •   寅时出生的人虽然外表看上去很勇敢,什么都敢做,什么都不在乎,实际上是很渴望得到别人的认同的。  三十五岁  寅时出生的女孩,在太阳出来之前出生,所以年轻时候
  • ”来源:衡水日报我在家附近的生鲜超市收银台买单时,店里那只三花过来蹭蹭我,我给它颈背顺顺毛,问收银的小妹它是公的还是母的。”李国忠说,“有时我感觉衡水湖就像我的
  • 经过小编多番调研,其实主要的原因还是因为河南产地的白酒实在是太多,而且大多都是平民老百姓,上千的白酒喝着自己也很心疼,有些可能还是一个月的工资,实在是有点不划
  • 3、好心境是自己创造的我们常常无法去改变别人的看法,能改变的恰恰只有我们自己。6、不要追逐世俗的荣誉终生寻找所谓别人认可的东西,会永远痛失自己的快乐和幸福。
  • 来自天津职业大学的参赛选手赵兴元一直紧盯设备,“增材制造不同于手工制作,差之毫厘,谬以千里,所以我们的设计和制作不能有丝毫差错。来自天津职业大学的参赛选手赵兴元
  • 如果现实生活实在令人痛苦,希望我们能够实现【小舟从此逝,江海寄余生】欢喜是你,喜欢是你[爱你]To my 可爱的[猪头][猪头]哥哥生日快乐也是我们的一百天快乐