山本耕史が開く「鎖国した心」 海外から幕末を見るミュージカル「太平洋序曲」
黒船の来航で鎖国から開国へとかじを切る激動の時代の日本を描いたミュージカル「太平洋序曲」(ジョン・ワイドマン脚本)が4月8~16日、大阪市北区の梅田芸術劇場で上演される。外部からの刺激で国が混乱し変わっていく様は新型コロナウイルス禍に直面する現代ともどこか重なる。観客を物語へといざなう狂言回し役の山本耕史は「日本人がどう立ち向かい立ち回ったのか。今だからこそ伝えられるもの、感じるものがある」と語る。

1976年にブロードウェーで初演。「海外からみた日本」がミュージカルの巨匠、スティーブン・ソンドハイムの印象的な楽曲によって立ち上がる。日本では平成12年に宮本亜門の演出で初演され、今回はイギリス人のマシュー・ホワイトが演出する。

アメリカ海軍のペリー提督に開国を迫られ近代化へと進むことになる幕末期の混乱を、幕府の役人である香山弥左衛門とジョン万次郎の2人を軸に描く。その歴史の転換点を俯瞰(ふかん)しながら物語を進行するのが、山本演じる狂言回し(松下優也とダブルキャスト)だ。

海外作家が手がけた今作の前提として山本は「史実を勉強して書かれてはいるけれど、史実とは違うファンタジーな感じ」と強調する。そして観客が違和感を覚えないために、史実との〝ズレ〟を調整する役割を自身の役に見いだす。「狂言回しが遊びで世界観をいじっているように見えるとか工夫がいる。アイデアを提示したい」と意欲的だ。

NHK大河ドラマ「新選組!」や「鎌倉殿の13人」など時代劇経験が豊富で、共演者の中で最も時代劇に詳しいと自負する。海外演出家の視点を尊重しつつも、将軍への礼儀作法など「(過去の上演より)日本のリアルを盛り込めると思う」と自信を見せる。

時代劇ではなく、日本人も納得できるエンターテインメントとしての完成を狙う。「この作品で、日々疲れて鎖国した心を開国してください」とユーモアも忘れず舞台をアピールした。(田中佐和)

#天空 地球 身體 生活#
微細藻類ユーグレナの『国民食化』を目指す
ユーグレナ あとはおいしくするだけプロジェクト発足

2021年6月、微細藻類である石垣島ユーグレナの魅力を最大限に引き出すための一大プロジェクトが発足した。その名も『ユーグレナ あとはおいしくするだけプロジェクト』。石垣島ユーグレナを『国民食』とするべく、より食べやすく、よりおいしくするためのメニューや商品開発を行うプロジェクトだ。

あとはおいしくするだけ、というひねったフレーズは、ともすると石垣島ユーグレナのマイナスなイメージに影響しかねない。しかし、ここにこそプロジェクトの思いや狙いが込められていた。

「ユーグレナの健康効果はほぼパーフェクトです。しかし、健康によいからという理由だけでユーグレナを世に広めるには、あと一歩足りない。本気で国民食化を目指すなら、食卓に当たり前にあって、おいしいから食べるという状態まで存在価値を引き上げる必要がある。ユーグレナの健康効果には自信があるからこそ、“おいしいこと”を大前提としたこのプロジェクト名にしたのです」
そう語るのは、このプロジェクトを担当する本木学だ。

コーポレートシェフの鳥羽周作氏(左)と本プロジェクトを担当する本木(右)

「日本の健康食品の普及からすると、サプリメントを日常的に摂取しているのは、全体の2割くらいと言われています。じゃあ残りの8割の人たちに口にしてもらうためには、サプリメントとはちがう形でも広める必要があります。これまでもより多くの方々にユーグレナを身近に感じていただくために、長く試行錯誤してきました。その一つの成果として、2020年に発売した『からだにユーグレナ フルーツグリーンオレ』があります。この商品は、ユーグレナ史上最もおいしいと評価されている※1人気商品です。これ以上のレベルのおいしさをさらに目指そうというのが、今回のプロジェクトになります」

※1 https://t.cn/A6CrahZA

鳥羽シェフの熱意とアイディアで
ユーグレナの魅力を最大化
今回のプロジェクトの大きな目玉は、何と言っても鳥羽周作氏をコーポレートシェフとして迎えたことだ。鳥羽シェフがオーナーを務めるレストラン『sio』は、ミシュランガイド東京で4年連続一つ星を獲得するなど、今メディアでも引っ張りだこの人気シェフだ。なぜ鳥羽シェフと本木でこのプロジェクトを始めることになったのだろうか。

「もともと鳥羽さんはCEO・永田の友人だったのですが、プロジェクト立ち上がりのきっかけは突然訪れた」と本木は振り返る。
あるとき、鳥羽シェフのレストランに訪れたお客様が『からだにユーグレナ グリーンスムージー乳酸菌』を差し入れし、それを鳥羽シェフが「めちゃくちゃうまい」とTwitterに投稿したのだ。それまで本木は全く交流がなかったが、その投稿を見て「嬉しくなってつい」お礼の返信をすると、すぐに鳥羽シェフからTwitterのダイレクトメッセージが届いた。

その時のTwitter投稿

鳥羽シェフからの「ユーグレナにいろいろ可能性を感じました」という言葉に後押しされた本木は、鳥羽シェフとともに石垣島ユーグレナの可能性をさらに追及するプロジェクトを立ち上げることを社内に提案した。こうして『ユーグレナ あとはおいしくするだけプロジェクト』が始まったのだった。

その後、鳥羽シェフはユーグレナ社初の『コーポレートシェフ』に就任し、レシピや商品開発、イベント登壇などに関与してプロジェクトを進行している。鳥羽シェフ持ち前の発想力によって、すでに開発したレシピや味のメニューは30以上にもなる。実際に形になったのはごく一部であり、アイディアはものすごい数に積みあがった。
本木は鳥羽シェフとのディスカッションを進めていくなかで、石垣島ユーグレナの“味”としての新たな可能性に手ごたえを感じ始めていた。

鳥羽シェフ考案のメニューの一部

しかし、一方で苦労もあったという。
「鳥羽さんはとんでもなく熱量のある方です。1人で100人分くらい働いてしまうようなエネルギーを持っているんです。そのため、鳥羽さんに負けないくらいの情熱で向き合わないと置いていかれてしまうのではないかという懸念がありました。実際、鳥羽さんがどんどんすごいアイディアを出してくださるのに、手間や工数の問題や、ビジネス的に厳しかったりと、実現可能性からストップするものも多くて。もちろん企業ですから取捨選択するのは当たり前ですが、熱量がある人に対して水を差すようで、申し訳ない気持ちになることが多々ありました」

ユーグレナを売ることがゴールじゃない
常に心にはSustainability First(サステナビリティ・ファースト)
プロジェクトを進行していく中で壁にぶつかることも少なくなかったが、本木を支えていたのはやはり鳥羽シェフの石垣島ユーグレナへの熱い想いだったという。
「鳥羽さんがユーグレナの可能性を信じてくれた、人生をかけてやると言ってくれた、それが本当に嬉しかったんです。料理人で、鳥羽さん以上にここまでユーグレナへの熱量を持ってくれる人はなかなかいないのでは、と感じています」

レシピや商品を開発する一方で、さまざまなイベントも行った。鳥羽シェフが関わることで、食品単体では取り上げられにくいメディアへの露出も増えたという。これにより、石垣島ユーグレナのおいしさのイメージ醸成へと確実につながっていると、本木は肌で感じた。

「2023年1月に、中華レストランの大手チェーンである幸楽苑さんとのコラボ商品を発売しました。幸楽苑さんのベジタブル餃子を元に鳥羽さんが監修し、ユーグレナを使ったビーガン餃子を開発する、という企画です。今までのベジタブル餃子は、調味料などで一部動物系素材を使っていたのですが、鳥羽さんの監修によって、ビーガン素材のみでもジューシーでおいしい餃子ができました。ユーグレナも使っているので、ビーガンに不足しがちなビタミン等も補うことができて栄養満点です。
この企画は多くのメディアにもご紹介いただきましたし、多くのお客様に認知いただける機会になりました。今後も、こういったイベントを積極的にやっていきたいと思っています」

ユーグレナ社と幸楽苑のコラボ商品「ビーガン餃子」

しかし、本木にとって石垣島ユーグレナはあくまで手段の一つであるという考え方だ。
「我々はSustainability First(サステナビリティ・ファースト)を目指す会社であり、ただひたすらにユーグレナという素材を売りたいわけではありません。ユーグレナが世に広まることで、社会課題が縮小し、持続可能な社会の実現につながっていくようなビジネスをしたいと思っています。その視点を見失ってしまうと、『ただユーグレナを売るだけ』の視野の狭い仕事に留まってしまう気がして。重要なのはあくまでサステナビリティだと思います。」

さらに本木は本プロジェクトを推進する中で、仕事の本質について考えさせられることが多かったという。
「まだ作業行程が確立していない仕事ではよく起こることですが、担当者が明確ではない、ふわっとした仕事というのが度々発生します。誰がやるべきかわからないけれど、誰かがやらなければいけない仕事です。ですが、自分の部署の自分の担当範囲でしか判断、行動できないケースもしばしばあります。でも、それだとお客様やパートナー企業に最大限の価値提供はできません。
本当にSustainability Firstを実践するならば、自分自身の仕事を広くとらえ、何が相手にとっての価値になるのかを見定めながら、日々の仕事に取り組むことが大切であると思っています。特に今回のような初の試みでは、担当であるなしに関わらず、それぞれが互いに歩み寄り、協力体制を築いていくことが、成功に必要なプロセスだと痛感しました。今後もこのプロジェクトで得た学びや教訓を生かして、成果を出していきたいと思っています」

そう熱く語る本木が率いる本プロジェクトが、これからもどのような価値を生み出していくのか、大いに期待したい。

2023年2月掲出

euglena Data
~ユーグレナ あとはおいしくするだけプロジェクト~

詳細はこちら

登場人物
ヘルスケアカンパニー
プロフェッショナル流通課
新規開拓チーム
本木 学

2019年9月に中途仲間として入社。
マーケティング部門を経てプロフェッショナル流通課へ。
「ビジネスが拡大するほど世界が良くなる仕事を求めてユーグレナに入社しました。ユーグレナが更においしくなってさまざまな形で世の中に広がることで、多くの人と地球の健康に貢献できると信じています。社外でも共感いただける方が増えたら嬉しいです。」

#天空 地球 身體 生活#
〔 老いをみるまなざし〕
第29回 老人のパラドックス
井口 昭久(いぐち あきひさ)
愛知淑徳大学健康医療科学部教授

人が成人に達してからずっと同じ運命がつづくことなどあり得ないのは明らかで、熟年に達すると人は老人に特有のパラドックスに直面する。
それは正から負、あるいは負から正への移行と呼べるものである。
正の移行が起きれば高齢者はより大きな知恵とより大きな学識を持つことになる(ハーヴェイ・C・リーマン)。

私は生涯を通じて食欲が沸かない人間であった。
美味しいという感覚を実感する機会が少ない、かわいそうな幼少期を過ごしたためである。
成人になってからは隙あれば酒を飲む機会を狙った生活をしていたためでもあった。
毎日が二日酔いで食事を楽しむ気分になれなかったのだ。
暑い夏の時期には食欲不振に悩んだものだ。
食欲不振をさらに深刻にしたのは食道がんの化学療法による副作用であった。
闘病中の苦い記憶は今でも鮮明に蘇る。
―7年前:病院入院中―
私は末期の食道がんと診断されて化学療法を受けていた。
病院の朝は早い。6時には目が覚めた。
病室を出て看護師詰め所で体重測定をした。食事量がめっきり減ってしまったので体重が減るのが心配でしょうがなかった。
それからエレベーターに乗って1階にあるコンビニへ新聞を買いに行くのが日課であった。
コンビニで新鮮そうに見えるサンドウィッチや"ふりかけ"を買った。
病院で出される朝食が苦手になっていたのだ。
私はその病院の病院長を過去に3年間勤めていたことがあった。
だから病院食の味には責任があったのだが、病院食は化学療法の副作用である食欲不振を覆すほどには美味しくはなかった。

病室に戻るとお茶が配られてきた。朝食の前触れである。
朝食はパンに卵に牛乳であった。
私はほとんど手をつけることなく呆然としていると、30分後ぐらいに下膳のおじさんが来る。申し訳ないと思いながらほとんど食べていないお膳を返す。
それから看護師の回診がある。体温を測定して血圧をはかり、酸素飽和度を測定する。
そして悪魔のささやきだ。「食事はどれだけ食べました?」「ほとんど食べれませんでした」と答えると、悲しい表情になる若い看護師がいた。
看護師に悲しい顔をされるほど困ることはないと、患者になって初めて知った。
患者は看護師の悲しい顔を見ると更に切なくなるのだ。

ようやく朝の行事が終了したところへ昼食が配られてきた。
「何故に人は一日に3回も食事をとらねばならぬのか」と思ったものだ。
「どの程度食べましたか?」「10%ぐらいです」「主食は?」「ご飯はほとんど食べれませんでした」そんな会話が来る日も来る日も続くのだ。
「空腹にまずい物なし」というが、空腹であるのにまずい物ばかりであった。
食物を口に入れて飲み込むまでの間に不快な物質に変質していき飲み込めなくなった。
拒食症まがいの患者にとって食事は拷問に似ていた。

放射線と化学療法を半年ほど続けると私の食道がんは消えた。
化学療法が終わると私は大きな転換が訪れた。
食欲が出てきた。
転換のもう一つの要因は酒からの脱却であった。
病気の性質から私は禁酒を余儀なくされることになった。
酒を飲まなくなると空腹でなくても旨い物を食べたくなったのだ。
美味しい食事を希求するようになった。

最近では新しい料理に挑戦するようになった。
ネットのレシピを印刷してスーパーへ行く。
食材を買って帰って工夫する。
私にハーヴェイのいう負から正への転換が起きたのだ。
私は老年になって今までなかったより大きな知恵と、より大きな学識を持つことになった。

老いをみるまなざし_第29回老人のパラドックス_挿絵
(イラスト:茶畑和也)


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 说起这件事的时候程广中都还满是可惜的叹气,虽然去年的瘟疫发生后,程广中猪圈里的生猪死亡了不少,但是好在程广中平时常与售卖畜牧饲料的店家积极交流经验的积累,以及在
  • 招聘岗位:银行-电工(顺德大良新城区)岗位要求:1、年龄35周岁以下,具有中专或以上学历;2、持有高、低压电工操作证或电梯安全管理员证者优先考虑;3、有3年以上
  • 1.小汤圆捧着我的脸认真的说:妈妈,你脸上有胡须。 我迷惑的摸了摸脸说:没有啊?我没有扎扎的胡须啊! 汤圆认真的说:这里,鼻子两边,两根长长的胡须~ 望着镜
  • 印光法师这个名字知道得很久了, 并且见过他的文钞,是现代净土宗的大师,自然也想见一见。我想一颗念珠一声 “ 阿弥陀佛 ” 吧,本来没有什么话要向他谈,见这样更沉
  •   “当时我就觉得,传统戏曲文化和现代文创结合,将临川的特色展现出来,是一个好的创业路径。就如有些人选择看到这个世界上的丑恶,也学着大放厥词,而我选择看到这个世
  • 我不宠爱你柚茶还宠爱谁呢,1314 #酷狗直播 MV# 柚茶(房间号:1314)主演的《陪你一起变老》MV作品,震撼首发,快来围观吧!我不宠爱你柚茶还宠爱谁呢,
  • ニューシングル「高純度romance」で松本隆が描いた2人の姿 text by その他3月16日にリリースされる、KinKi Kids、44枚目のシングル「高
  • 惊艳了余生的汉服婚服霸气登场❣️秦皇岛汉服“三书五礼,凤冠霞帔,十里红妆,明媒正娶”古典婚嫁的仪式感一点不输现代婚礼传统嫁衣更是展现了新人对爱情至死不渝的美好寄
  • 香气持续度其实跟留在味蕾上的时间,口中的余味和入口的感觉等意思十分接近,都是在看酒离开口中后所留下来的感觉。一瓶酒用眼睛欣赏或用鼻子细闻时,在没有专业背景之前,
  • 親愛的,別忘了你一直想成為的那個人。你此刻正在踏出的每一步,你正在為自己盡力做到的每一件事,都是印記,都是證明,那就是你終將成為「他」的過程。
  •   文 博  出土睡虎地秦简等36件一级文物,是考古工作者常去的“文物大县”  退休后的陈抗生依然放不下云梦。不久后,从北京赶来的文物专家辨认出:战国七雄到秦国
  • (网图,侵删)#茶类大赏# "能不能介绍你对象和我闺蜜认识一下[嘻嘻]你和我说话注意一点,我是你未来嫂子奥[嘻嘻]"你是个几把你还未来嫂子
  • B 站听了马上反驳,有些视频标题叫《 乡土相声 》谁能想到嘛( 不得不说,这躲避审查机制
  • 时常刷新你的思想,时常清空你的内心,轻装上阵,才不累,心向朝阳,才不悲。人心是容器,时常刷新,时常清空,才会心向阳光,所以,轻装而行。
  • 在“桃密秀”的举办过程中,看似是众人需要陈瑜的帮助,何尝又不是陈瑜的情感需求得到了满足呢? 1998年的陈瑜在《桃花坞》算是老幺,存在感并不高,继晚会、运
  • 早安[抱一抱] 苯玻珠转属性啦,其实差别也不是很大,从团偏偏偏11转成了11甜唯 是早就有这个打算,正好昨天因为小棍的事情双了一波人,就想趁这个机会清一清hyq
  • 有熟悉日本房地产市场的业内人士称,这种套路其实在日本已经不是第一次,大阪的房子就是这么做的,自己盖个楼,之后再抵押、再盖楼,像滚雪球一样,回报率、中介费自己来定
  • 我玩得起夜店 收得起心 我可以专一到让你惊讶 也可以花心到让你害怕 我喝过最烈的酒 我可以像个疯子,也可以安静的可怕 一切都只看你是谁 不要随意揣测我 我走过的
  • ”戒杀最好的方法是吃素,断绝一切肉食;但若是一时间未能做到完全吃素,平时就要多些放生,以积功德。道教有个理念是仙道贵生,主张慈爱一切,不伤物命,道教在"
  • 房地产专家强哥:下一个房地产高峰期将在2027年到2037年,现在是价格洼地,抓紧买房,听我的相当于赚了200万。““买黄金不如买铂金包”的说法,正吸引着越来越