铃木爱理
ハロプロ25周年ライブありがとうございました!!!!♡
幸せすぎる時間で、ハロプロ出身であることに最高の誇りを感じた日でした。
歴史はつないでいきます。
次は何周年の時なんだろうー!!!!

・ベリキュー
・あぁ!の時
・Buono!の時
またゆっくりと写真とかあげますね☺️
#ハロプロ25周年

賤ヶ岳の七本槍(しずがたけのしちほんやり)とは?

「賤ヶ岳の七本槍」とは、「しずがたけのしちほんやり」と読み、「賤ヶ岳の戦い」において功名をあげた「七人の若武者」のことを指します。

「賤ヶ岳の戦い」は1583年(天正11年)に賤ヶ岳(滋賀県長浜市)付近で起きた、「羽柴秀吉」と「柴田勝家」の戦いで、その後の日本の歴史を変える大きな転機となった戦です。この戦に勝利した豊臣秀吉が、「本能寺の変」で亡くなった織田信長がそれまでに築き上げた権力や体制などを継承。天下人への第一歩が開かれる、大きなきっかけとなりました。

この大切な合戦で功名を立て、賤ヶ岳の戦い後に豊臣秀吉から称えられた七人の若武者たちのことを、「賤ヶ岳の七本槍」と呼んでいます。功名をあげた”七人”というのは、ただの語呂合わせで実は九人いたという説や、昔から「七本槍」が虚名に近いという認識があった等、「賤ヶ岳の七本槍」については諸説あるのも事実です。

しかし、一般的に「七本槍」といわれた七人の武将の名が、「賤ヶ岳の七本槍」として広く定着しています。
【賤ヶ岳の七本槍】の武将たち

「賤ヶ岳の戦い」で勇猛果敢な働きをみせた七人の武将達。
実は「七本槍」には、「石河兵助」と「桜井佐吉」を加えた九人の武将がいたという説もあります。

ここからは、「賤ヶ岳の七本槍」と言われ広く定着している、加藤清正、福島正則、加藤嘉明、平野長泰、脇坂安治、糟屋武則、片桐且元、七人の武将についてご紹介します。

世界の常識では日本の「終戦記念日」8月15日には何の意味もない…日本人が誰も知らない「終戦の日」
日本には、国民はもちろん、首相や官僚でさえもよくわかっていない「ウラの掟」が存在し、社会全体の構造を歪めている。そうした「ウラの掟」のほとんどは、アメリカ政府そのものと日本とのあいだではなく、じつは米軍と日本のエリート官僚とのあいだで直接結ばれた、占領期以来の軍事上の密約を起源としている。最高裁・検察・外務省の「裏マニュアル」を参照しながら、日米合同委員会の実態に迫り、日本の権力構造を徹底解明する。

【写真】なぜアメリカ軍は「日本人」だけ軽視するのか…その「衝撃的な理由」

*本記事は矢部 宏治『知ってはいけない 隠された日本支配の構造』(講談社現代新書)から抜粋・再編集したものです。
----------
重要な文書は、最初すべて英語で作成する

 本書でいま、私がお伝えしているような大きな日本の歪みについて、多くの方が関心を持つようになったきっかけは、2012年にベストセラーとなった孫崎享氏の『戦後史の正体』だったかもしれません。

 外務省の国際情報局長という、インテリジェンス部門のトップを務めた孫崎氏は、同書の第1章を、次のような少し意外な問いかけから始めています。

 「日本はいつ、第二次大戦を終えたのでしょう」

 こう聞くと、ほとんどの人が、「1945年8月15日に決まっているじゃないか」というが、それは違う。8月15日が「終戦記念日」だというのは、世界の常識とは、まったくかけ離れているのだと孫崎氏はいうのです。
「私は米国や英国の外交官に友人がたくさんいます。彼らに「日本と連合国の戦争がいつ終わったか」と聞くと、だれも8月15日とはいいません。かならず9月2日という答えが返ってくるのです」

 世界の常識からいうと、日本の「終戦記念日」である8月15日には何の意味もない。

 国際法上、意味があるのは日本がミズーリ号で「降伏文書」にサインし、「ポツダム宣言」を正式に受け入れた9月2日だけだからです。

 それなのに、なぜ日本では、9月2日のことを誰も知らないのかというと、

 「日本は8月15日を戦争の終わりと位置づけることで、「降伏」というきびしい現実から目をそらしつづけているのです。

 「日本は負けた。無条件降伏した」

 本当はここから新しい日本を始めるべきだったのです。しかし「降伏」ではなく「終戦」という言葉を使うことで、戦争に負けた日本のきびしい状況について、目をつぶりつづけてきた。それが日本の戦後だったといえるでしょう」
自分たちに都合のいい主観的な歴史

 いま読み返してみても、じつにあざやかな書き出しだったと思います。

 私も『戦後史の正体』の編集を担当するまでは、「降伏文書」や「ポツダム宣言」について、もちろん一度も読んだことがありませんでした。孫崎氏が教授を務めた防衛大学校でも、とくに「降伏文書」は授業でほとんど教えられていなかったそうですから、おそらく普通の日本人は誰も読んだことがないといっていいでしょう。

 けれども、敗戦にあたって日本がどういう法的義務を受け入れたかを書いた「ポツダム宣言」と「降伏文書」は、もちろんその後の日本にとって、なにより重要な国家としてのスタートラインであるはずです。

 にもかかわらず、「戦後日本」という国はそうやって、その出発時点(8月15日)から国際法の世界を見ようとせず、ただ自分たちに都合のいい主観的な歴史だけを見て、これまで過ごしてきてしまったのです。

 もっとも、もちろんそれは戦勝国であるアメリカにとってもそのほうが、都合がよかったからでもありました。もしそうでなければ、そんな勝手な解釈が許されるはずがありません。

 歴史をひも解いてみると、「降伏という厳しい現実」を日本人に骨身に沁みてわからせる別のオプションのほうが、実行される可能性は、はるかに高かったのです。
それは昭和天皇自身がミズーリ号の艦上で、自ら降伏文書にサインをするというオプションでした。
天皇自身による降伏の表明

 考えてみると、日本は天皇の名のもとに戦争をはじめ、また天皇は憲法上、講和を行う権限も持っていたわけですから(大日本帝国憲法・第13条)、降伏するにあたっても、本来天皇が降伏文書にサインするのが当然のなりゆきでした。

 事実、ミズーリ号の調印式の7ヵ月前、1945年2月時点のアメリカの政策文書では、日本の降伏文書には昭和天皇自身がサインし、さらにそのとき、次のような宣言を行うことが想定されていたのです。
日本国天皇の宣言

 「私はここに、日本と交戦中の連合国に対して、無条件降伏することを宣言する。
 私は、どの地域にいるかを問わず、すべての日本国の軍隊および日本国民に対し、ただちに敵対行為を中止し、以後、連合国軍最高司令官の求めるすべての要求にしたがうよう命令する。(略)
 私は本日以後、そのすべての権力と権限を、連合国軍最高司令官に委ねる」
(国務・陸軍・海軍三省調整委員会(SWNCC)文書21「日本の無条件降伏」)
天皇をつかえば、多くの命が救われる

 もしもこのプランが実行されていたら、日本人が9月2日の「降伏」に目をつぶりつづけることなど、もちろん不可能だったでしょう。

 けれども、日本が8月10日にポツダム宣言の受け入れを表明した直後、このプランは撤回され、天皇に代わって日本政府と軍部の代表が、2人で降伏文書にサインするプランへと変更されます。

 その理由は、アメリカにとって最大の同盟国であるイギリスのアトリー首相とベヴィン外相から、バーンズ国務長官のもとに、

 「天皇個人に直接降伏文書へのサインを求めることが、良い方法かどうかは疑問です」

 というメッセージが届いたからでした(「アメリカ外交文書(FRUS)」1945年8月11日)。

 なぜならこれから私たちは、天皇を使って、広大な地域に広がる日本軍を確実に武装解除していかなければなりません。それがアメリカ、イギリス、その他、連合国の多くの兵士たちの命を救う方法なのです、と。

 つまり、今後は天皇の命令というかたちで、アジア全域にいる日本軍を武装解除させていく計画なのだから、そのためには、なるべく天皇の権威を傷つけないほうがいいというわけです。
このメッセージを本国に伝えたアメリカの駐英大使からは、その夜、イギリスのチャーチル前首相からも電話があり、そのとき彼が、

 「天皇をつかえば、遠い場所で多くの兵士の命が救われる」

 と確信をもってのべていたということが報告されています。
意図的に隠された昭和天皇の姿

 その結果、ミズーリ号の調印式には、日本政府の代表である外務大臣・重光葵と、軍部の代表である陸軍参謀総長・梅津美治郎が2人で出席し、9月2日、降伏文書にサインすることになりました。こうしてこの一大セレモニーから、天皇の姿が意図的に隠されることになったのです。

 その一方で、昭和天皇には8月21日、マニラにいるマッカーサーから英語で書かれた「布告文」が届けられました。それは本来なら天皇自身が調印式に出席して、そこで読みあげる可能性のあった、あの「日本国天皇の宣言」が、その後、アメリカ国務省のなかで何度も改訂されてできあがったものでした。

 日本語に翻訳したその布告文に署名と捺印(御名御璽)をして、9月2日のミズーリ号の調印式にあわせて表明せよと指示してきた。言い換えれば、それさえやってくれれば、昭和天皇は調印式に出席することも、降伏文書にサインすることも、宣言を読みあげることも、すべてやらなくていいということになったわけです。
こうして占領期を貫く、

 「最初は英語で書かれたアメリカ側の文書を、日本側が翻訳してそこに多少のアレンジを加え、最後はそれに昭和天皇がお墨付きをあたえて国民に布告する」

 という基本パターンが、このときスタートすることになりました。

 さらに連載記事<なぜアメリカ軍は「日本人」だけ軽視するのか…その「衝撃的な理由」>では、コウモリや遺跡よりも日本人を軽視する在日米軍の実態について、詳しく解説します。
矢部 宏治


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 你温润的小手曾经是我不舍的牵扯,在每一次晚风吹起晚霞回家的时候,晚风吹来的熟悉的花香,拂过你的脸颊,就连风也记住了你美丽的样子,我们却在时光里成为了熟悉的陌
  • [心][心][心][心]无恙情感,让爱无恙[心][心][心][心]委托人在月初找到我们,当时和男友因为父母坚决反对以及两个人在感情中都不太会表达自己,产生隔阂造
  • 团队创立初期我是东南亚水果的批发商。团队创立初期我是东南亚水果的批发商。
  • 忙得不甘愿的人,必然是他没有从忙中得到快乐,没有体会到身心寄托的地方就是忙——不忙做什么呢?一个人拥有再多,如果内心不知满足,那种精神上的贫穷更加可怜!所以,人
  • ” 确实在很多人的印象中,明道还是一个大龄的单身青年,如此突然的直接公开生子,算是自证了自己之前隐婚的事实,而这次自证也并非是明道突发奇想,实在是因为6日有媒
  • 第四批第五批不要着急,马上就轮到你们了,不出意外星期五就会出来4号20万以下的垫付公告,反正已经明示凡合法存款都会得到保障。 ​​​​第三批垫付总体比较顺利,快
  • 从2016年毕业 前几年一直都处于考工作状态 幸运的是不仅是在2019年收获了工作收获了家庭 也迎接来了我的小老鼠宝宝从去年你加入我的生活当中我也终于承认了爸爸
  • 七月十三日,忘了是在吃饭还是看电视了,他突然凑过来亲了我一下,心跳的好快!哈哈哈哈哈哈,真的是头一回,太好笑了,还记得那站是青年路!
  • 用你的笑容去改变世界,别让世界改变了你的笑容。因为珍惜而拥有,因为努力而收获,因为感恩而幸福。
  • 拉满回忆的热搜“吐鲁番的葡萄熟了”想起小学课本里一篇课文《葡萄沟》专门介绍吐鲁番的葡萄,那时候是边流口水边朗诵全文的,小时后奶奶家有很大一片葡萄树,春天爷爷搭起
  • 犯罪嫌疑人李某某(36岁,高阳县人)于2022年6月份,在明知不许将银行卡出借给他人使用的情况下,将自己名下1张银行卡提供给他人用于实施网络诈骗活动,经查该银行
  • 我病房有个奶奶的陪护是个30多岁的姐姐;其实我们这就是整天待在病房除了下楼做个检查或者物理治疗哪也不能去;但她每天上午坚持化全妆,刚刚进去她在画眼线涂睫毛膏等;
  • 将对决范围缩小到欧冠,梅西仍是相对占优的那个:5次交锋,梅西2胜2平1负,打入3球,而C罗从未在外战对垒巴萨时破门,唯一一次在欧冠战胜梅西,还是2008年4月2
  • 一卷卷爱心胶带,卷起来的是爱心,粘起来的是希望,愿失踪宝贝们早日回家!刚才搂着小猫咪,突然想到家里的几个大猫都八周岁整了,我这个曾经的新手铲屎官也升级当了很多小
  • 
清楚自己是谁,(定位)
从哪里来,(不忘本)
要到哪里去。清楚自己是谁,(定位)从哪里来,(不忘本)要到哪里去。
  • 开足马力聚焦产业链培育新动能58天引来85亿元两个智能终端项目签约;85天完成35万平方米标准厂房和配套设施主体工程封顶建设;90天建成朵唯企业技术中心和生产制
  • 一听到高音喇叭吆喝“黑酸”我立刻就有点两眼一黑然后发自内心的酸楚…这还是世外桃源般的成都,还是那个不咸不淡、悠闲自在、生我养我的福地成都吗!也许现在是喜欢我的心
  • D2907:40分,肉肉已经在老爸的怀里睡着了[笑哈哈]老爸已经升级为超级无敌哄睡的奶爷爷了。赶上闹觉吃了一半)我最喜欢的一位作者说她不开心的时候就会洗衣服 所
  • #德蔡兼贝[超话]#第十季结束就重温旧糖啦p1 怎么只跟主动击掌呢p2p3p4 xql贴贴我尊的很爱p5 永远会在上场前传达战术 (这张图我好想看的正面表
  • FAPI位于L1硬件和L2应用的关键交汇处,可用于各种分解的RAN架构(从完全集成到拆分2/6/7.2x)。nFAPI是一个支持虚拟化MAC/PHY拆分的接口,