小学生が「UFOと宇宙人に遭遇」衝撃の“事件”から半世紀 沈黙を破った男性 #ニュースその後
1975年、一人の小学生が全国の注目を集めました。「宇宙人に遭遇し、肩ををたたかれた」。のちに「甲府事件」と呼ばれることになるこの出来事。小学2年生だった少年は50代となり、今、積極的に事件のことを伝える役割を買って出ています。長い沈黙を破り事件を語りだしたのはなぜか? 口を閉ざした理由、行動を共にする仲間との出会い、そして地元への思いを聞きました。(朝日新聞・池田拓哉)

【画像】宇宙人に遭遇した小学生、自らが撮影した飛行物体を説明 「UFOで街おこし」へ活動
宇宙人に遭遇した小学生は

UFOと宇宙人が目撃されたという「甲府事件」が起きたのは、1975年2月23日午後6時半ごろ。
当時小学2年生だった山畠克博さんは、同級生のいとこと一緒に甲府市上町付近のブドウ畑近くにいたそうです。
UFOの大きさは直径約2.5メートル、高さ1.5メートル。扉が開き、中にいた「宇宙人」2人のうち1人が降りてきました。

身長約130センチ、顔は茶色、深い横じわがあり、銀色の牙が生えていました。「キュルキュル」というような声で話しかけ、山畠さんの後ろに回って右肩を2回たたいてきたといいます。

怖くなった2人は慌てて逃げ帰りました。家族を連れて現場に戻ると、物体はオレンジ色の光を放ち、最後は白に変色して消えました。UFOが着陸していた場所には複数の穴が開いていました。信じてくれなくてもいいけど…

この体験談は、地元の山梨日日新聞が2日後に報じました。
UFO研究家らの間では「甲府事件」と呼ばれ、同様の目撃証言が複数の人から得られた貴重な事例として知られています。

列島をUFOブームが覆った1970年代から1980年代にかけて、山畠さんは雑誌などの取材に引っ張りだこでした。
しかし、真偽が怪しいオカルト情報として取り上げられたこともしばしば。嫌気が差し、30年以上前から目撃体験を語らなくなりました。

しかし、年月が過ぎて「信じてくれなくてもいい。自分の証言を正面から受け止めてほしい」という思いが強くなってきました。
「宇宙人との遭遇」地域を盛り上げたい

そんな中で出会ったのが、山梨県内で活動するラジオパーソナリティー、徳タケ喜一さんでした。
徳タケさんは、カッパといった妖怪に詳しく、深夜番組「妖怪TALK」(FM FUJI)でリスナーを不思議の世界に案内しています。
「2025年には甲府事件から50年を迎えます。そこを目標に、甲府をUFOと宇宙人の話題で盛り上げるイベントを打ち上げたい」と徳タケさん。

山畠さんが遭遇した宇宙人の銅像を甲府市内に建てて、宇宙人好きの芸能人や歌手が集うトークライブでにぎわいを生み出すという「夢」を描いています。好奇心を大事にする街づくりに

山畠さんたちは大まじめに「この街を人間と宇宙人の交差点にしたい」と話します。
甲府事件を多くの人に知ってもらおうと、PR用に宇宙人型の着ぐるみを作ったり、イベントを企画したりするための寄付も募りました。

「UFOで山梨を盛り上げよう」という企画には、76人が賛同し、目標金額を大きく超えた70万円が集まりました。

徳タケさんは「宇宙人に向き合うことは、自分が知らない世界や人に関心を寄せるということ」と指摘します。
「好奇心を大事にする街づくりに通じるのではないでしょうか。宇宙人の聖地となれば、甲府は日本一優しい街になれるかもしれない」
「UFOの町」の研究者も期待

東北にも、UFOや宇宙人を地域活性化に担ぎ出した町があります。1992年に「UFOふれあい館」を建設した福島県の旧飯野町(現在は福島市)です。

1980年代末の竹下内閣が全国の自治体に1億円を交付した「ふるさと創生事業」を活用しました。
町内の山「千貫森(せんがんもり)」(高さ462メートル)は、UFOの目撃情報が多いことで知られます。町は「UFOふれあい館」の初代館長に、地元のUFO研究家・木下次男さんを迎え、木下さんは収集した書籍や映像などを寄贈。千貫森にまつわるUFOや巨石の秘密を説明した8分間の立体映像シアターもあり、年間2万人が訪れています。

なかでも、電線を使わずに電力を送る「テスラコイル」の木下さんの実演教室は人気を呼びました。
「遠い星からやって来るUFOにはどのようにして電力が供給されるのか。これを説明したかった」

木下さんは2010年に館長を退いた後も、小学生らに実演を披露して科学の面白さを伝えてきました。

甲府事件を地域活性化に生かす取り組みにもエールを送ります。
「UFOや宇宙人を通じて、天文学やエネルギーへの関心や好奇心、知識を深めてほしい。甲府のアカデミックな街おこしに期待します」

※この記事はwithnewsとYahoo!ニュースによる共同連携企画です。

 俺の夏の過ごし方を書いておこうと思います。まず、近年の夏は、従来の夏とは違っているということ。望むべくは、平年並みか平年より気温の低い夏ですが、決してそうはなっていません。⁡

 ⁡
 そういう状況の中、石橋を叩いて渡るような性格の山ちゃんの最初の発想は、「秋まで生きること。」それで充分じゃないかという思いはありますが、そうは言っても、人間、何か動きたいものです。⁡
 ⁡
 ⁡
 それで去年の夏、集合住宅に住んでいて、共同エリアの庭の手入れをしていた時の話を参考にします。そこで、庭の手入れをしていたら、お昼時になると、「もう、やめとけ。」と優しく声をかけてくれるお爺ちゃんがいました。どういうことかと言いますと、日の当たるところの作業、例えば農業などでは、朝方と夕方に作業するのが、通例らしく、昼間は暑いからアカン、と。⁡
 ⁡
 ⁡
 山ちゃんは思いました、なるほど、と。理にかなっている、と。このことは、日の当たるところであれば、どこでも通用する理屈かもしれません。なので、 お昼間は日陰にいて、夕方から何かしら動ければ良いなぁということで過ごしていこうと思います。⁡
 ⁡
 ⁡
 ⁡
The ゆとり⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐

インタビュー 2023/6/1 7:30
作家・凪良ゆうが語る、『怪物』が問いかけるメッセージ「分断が叫ばれる時代において、なにが私たちに大切なのか」
第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で脚本賞と、LGBT+やクィアなどを扱った映画に贈られる独立賞のクィア・パルム賞を受賞し、世界的にも注目を集めている『怪物』(6月2日公開)。
今回MOVIE WALKER PRESSでは、かねてから是枝監督と坂元の作品群を追ってきたという作家の凪良ゆうにインタビューを敢行。『怪物』を観た感想から、自作との関連性、是枝監督と坂元による共作に見出した創造の新たな地平まで、感じたことを前後編でたっぷりお届けする。

「個々で解釈のバリエーションが生まれる映画だと感じました」
男女の恋愛物語を軸に、親の呪縛や子どもの無力さといった「家族」に内在する苦しさも描き、第20回本屋大賞を受賞した小説「汝、星のごとく」。誘拐犯の被害者と加害者が再会し、世間の冷酷な視線とはまるで違う特別な関係を結んでいく「流浪の月」など、人間の営みを圧倒的な筆力で書く凪良。是枝作品や坂元作品のファンであると言われると、多くを説明されなくても納得してしまうのは、作品の根底に共通する“なにか”を感じるからだろう。
『怪物』の舞台は、大きな湖のある郊外の町。平穏だった小学校で起きたけんかをきっかけに、息子を愛するシングルマザー(安藤サクラ)と生徒思いの学校教師(永山瑛太)、子どもたちの主張が食い違い、次第にメディアを巻き込むほどの大事へと発展してしまう。それぞれの視点から語られる、ある一つの事件とそれぞれの正義。俳優たちの名演や思いがけない展開にどんどんと引き込まれ、感情を大きく揺さぶられる。
凪良も「とてもおもしろく拝見しました。ですが、それをひとつの感想では言い表せない」と、物語の奥深さを体感したようだ。「小説で言うところの“行間”がある映画で、余白からなにを想像し、なにを思うのか、個々で解釈のバリエーションが生まれる映画だと感じました。伏線を回収して答え合わせをするような単純さではなくて、見た人それぞれで映画の受け止め方がぜんぜん違うだろうと。なので、映画の感想を話すときも、共感しあうというより『私はこう思ったけれどあなたはどう思う?』という議論が楽しくなる映画ではないでしょうか」。鑑賞した人の体験が物語の受け止め方に関わる本作は、鑑賞後に語りたくなるし、語り合うことで成熟していく。
その奥深い作品世界を彷徨いながらも、印象に残ったのが「子どもたちのピュアな演技」だったという。同じクラスになった麦野湊(黒川想矢)と星川依里(柊木陽太)。思いをうまく言葉にできない子どもの無力さと抵抗するように、2人は絶対的な信頼関係を築いていく。「大人たちが抱える物語が複雑で、重たい雰囲気がただようなかで、子どもたちの演技がものすごくピュアで、ストレートで、懸命に生きる姿が印象に残っています」。

「是枝監督の子どもの映し方、今作も子どもたちの“目"がとても良かった」
子どもの演出といえば、是枝監督の代名詞。『誰も知らない』(04)で、当時若干14歳の柳楽優弥が第57回カンヌ国際映画祭で最優秀主演男優賞を最年少で受賞するなど、世界的にも高い評価を受けている。大人社会と対峙するように、子どもたちの無垢さや自由さが際立つ演技は映画を掌握する力があり、それは本作も同様だ。凪良も、是枝監督の子どもの映し方に引き込まれると話す。
「是枝監督の作品はとても好きで、特に子どもの映し方が記憶に残っています。今作も黒川さんと柊木さん、2人の目がとてもいい。大人と子どもの瞳の一番のちがいは、白目が澄んでいるかどうか。青みがかった白目には無垢であるがゆえの残酷なまでの強さと潔癖さ、一方で抵抗の手段を持たないがゆえの脆さが混在しています。是枝監督が撮る子どもの瞳にはそれらが鮮やかに映し出されていて、画面越しにじっと見つめられると、大人としてなにかを問い質されているような切迫感を覚えます」。
ほかにも、是枝監督の作品を追ってきたという凪良は、「世界的に評価されている『誰も知らない』や『万引き家族』も好きですが、私は是枝監督が描くなんの変哲もない日常の風景にすごく惹かれます。たとえば『歩いても 歩いても』は、あらすじだけを読むと、映画として成り立つのだろうかという一抹の不安さえ感じるかもしれない平坦さで、実際に大きな事件は起こりません。ですが、人間模様を丁寧に描写することで、一人一人の生活や生き様みたいなものがリアルに映されていくんだなと感じました。それは、坂元裕二さんの作品世界とつながる部分なのかもしれません」と、今作でタッグを組んだ2人の共通性について分析する。
「是枝監督と坂元さん、互いの魅力が化学反応を起こしていて、“予想していた球”とは違うものが来た」
そんな凪良は、坂元の代表作のひとつであり、社会的なムーブメントを巻き起こした1991年のテレビドラマ「東京ラブストーリー」から坂元作品を追いかけているという。「当時は坂元さんのお名前はとくに意識せず、ミーハーな気持ちでドラマを楽しんでいました。ドラマをドラマとして楽しんでいただけなので、無意識に出会っていた」と当時を振り返る。
その後、年齢を重ねてドラマの脚本家にも注目するようになってきた時、いちばんにのめり込んだのが坂元作品だったと笑顔で話す凪良。「好きな作品名を挙げれば、キリがありません。『それでも、生きていく』『最高の離婚』『Woman』『大豆田とわ子と三人の元夫』…。特に好きな作品は『カルテット』ですね。坂元さんの作品はコミカルな描写を織り交ぜながらも、はらんでいるテーマが非常に重たい。その暗さやしんどさを、重いまま物語にしている作品の力強さもすばらしいですが、ユーモアと重々しさを絶妙なバランスで描いた『カルテット』は突き刺さるものがありました」。
数多、坂元作品と触れるなかで凪良が惹かれるのは、セリフの切れ味の良さ。「私自身もひとつひとつのセリフを大切に、小説を書いているのでその姿勢は坂元さんの作品に影響されたところもある」。なので、今作の変化に驚きを感じたという。「是枝監督と坂元さん、互いの魅力が化学反応を起こしていて、“予想していた球”とは違うものが来たと思いました。これまで評価されてきたことに甘んじていない、お互いにチャレンジをされたのではないかと。セリフにしても、キラーワード的なものをあえて使わず、語りすぎないように抑えている気がして、俳優さんの演技力や是枝監督の映像に託されている信頼感を感じました。ですが、何気ない描写から人物像が立ち上がっていき、物語として『どういうことなのか』考えさせながらも、先を期待させる脚本の力というのはさすがのひと言ですよね」と、2人の共作に新たな境地を見たと明かした。
「分断がさけばれる時代において、なにが私たちに大切なのか語ってくれている映画でした」

今作のプロデューサーの川村元気は、是枝監督と坂元裕二が互いをリスペクトし同じものを見ているという印象から共作を願ったという。共に創作をするなかで、キャスティングが決まると当て書きが加えられて、人物像が豊かになっていく様を間近でみた是枝監督は「勉強になった」と振り返り、坂元も初めて「監督の現場だから言葉を変えてもらっても構わない」というスタンスで臨むことができたという。こういった製作エピソードを凪良は、「そうした尊重し合う関係こそ、分断の時代のひとつの可能性ではないのだろうか」と語る。

「いくら才能のある人同士が力を合わせたとしても、個性がぶつかりあってうまくいかないこともあります。もちろん、自分の作家性を最大限発揮して創作するのだけれど、お互いをリスペクトして、譲り合うことでこそ、新たな物語が生まれる可能性がある。分断がさけばれる時代において、なにが私たちに大切なのか語ってくれている映画でしたし、そもそも創作の背景が“怪物”を生み出さないためのひとつの道を歩まれていたんだなと思いました」と、『怪物』が問いかけるメッセージと現実社会を照らし合わせながら、その物語に浸っていた。
取材・文/羽佐田瑶子
凪良老师采访前篇https://t.cn/A6p6Ki7U


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • selm队长做的很棒很棒,这个家没有队长得吵死Allen也有做到哥哥的样子,是爱耍酷的小学生,但其实可爱晕了,想见你唱的深得我心廷谟完完全全男友感,感觉很适合谈
  • △ 组织社会,每个人(企业、国家)都在局中看世界,信息不对称与竞争机制互相锁定,盲目投资导致产能过剩,生产无序性史无前例;技术竞赛与垄断相互锁定,科技开始反噬人
  • 2⃣ 韩国科玛科玛是护肤品,药妆品行业的标准制定者,标准制定者代表的是行业的权威,领头羊的地位,是世界前三的护肤品代工工厂,为全球有900多个品牌服务,100多
  • 9.【小区设施】:小区环境安静,安全系数高房屋格局南北通透,通风性能好,采光好!经贸大学东门面,小吃一条街,生活便利!#租房# 长安启源 A07 真香版3月6日
  • 白前止咳,肺结节的常见症状会咳嗽啊,又要化痰,又要活血,自然会伤正气,身子很容易吃不消,加了人参。成药上有:假如痰湿偏重,那就以化痰为主,比如内消瘰疬丸。
  • 早读:春暖花开,微笑向暖 https://mp.weixin.qq.com/s?__biz=Mzg3ODYyMzEyOA==&mid=2247748765&id
  • 王一搏靠在墙上,笑的脸都疼,“我们来玩找不同的游戏吧。”——————————————主页还有很多甜文,欢迎姐妹们来看[抱一抱]#博君一肖[超话]##博君一肖#
  • 这是一张特别适合体会「辉煌感」的作品,如果你是一名耳机发烧友,戴上森海塞尔HD600铜环纸版,不能自拔的感觉马上到达。喜欢您来~[努力]#耳机发烧友[超话]##
  • 全宇宙独一无二的超亮星@王子浩LEV p.s. 有兴趣的枣妹可以下载“星协”官方app,输入唯一编号2965,就可以看到这颗名叫王子浩LE'V的星星啦!这份礼物
  • 当你们醒来的那一刻起,你们就成为了这所学校中的囚徒,身边的人真的可以信任吗看似完 美的逻辑链推导出的究竟是真相,亦或是另一个陷阱呢 部分关键证据,凶手,时间线,
  • 朋友也都是直女 不会对我有占有欲 传我随时都方便。我的常驻 如图 不是租号/共号 上线永远是本人且目前没有卖号的想法。
  • ——《指月录.卷二十八.隆兴府黄龙死心悟新禅师》吃个海底捞吃累了不是…谁搞那么恶心的壁纸想上厕所…蹲在路边缓呢…出门拍视频!晒自己照片的高级文案1.很胖 不瘦
  • ”念佛的时候,我们也可以按照这个方法,观想自己在西方极乐世界,坐在莲花里,也可以观想自己很惭愧,跪在莲花里。你看到的是我们外在的生命力:闪光的叶片、清透的叶脉、
  • 想到这,她声音里也哑得令人心碎:“傅霖川……是不会允许我有他的孩子的。想到这,她声音里也哑得令人心碎:“傅霖川……是不会允许我有他的孩子的。
  • 珠海,澳门,住宿都特别好,到了香港真是有点不适应,房间实在是太小了,经过大哥不懈的努力“沟通”酒店非常不错,给做了调换,寸土寸金的地方,就这样吧,谁让人家地理位
  • #宋亚轩[超话]##宋亚轩 二十撷彩行舟漫海##宋亚轩 爱与温柔# 生日快乐,小轩,其实从去年底就开始为你的生日作准备了,爱真的是一个很奇妙的东西,想着在寒假的
  • 而使用超声炮后,感觉赘肉都消失了,当然也可能是角度的问题,或者是我近一年来坚持做瑜伽的结果。可笑,只要一直在路上,只要坚持做自己的计划,总有一天,就像基督山伯爵
  • ’ ‘我跟你说,就是.......’ ‘好像是上次在长椅上包围我的那两只小猫,他们这次看起来确实有些不友好[^]v[^]。 “完全不会,分享的过程已经很让
  • 脾脏最怕受困,一是气困,如果这个人很爱生气,肝气不舒,气运不畅,就没办法在气机的作用下将津液运送到全身,总是在岔路口会停滞不前,比如乳房、甲状腺、肺等等部位。活
  • 作为中方主持人的倪萍连落脚的地方也没有,而日方的翁倩玉小姐却拥有一个足有平方米的大房间化妆和休息。”【党史上的今天】3月4日#浚县##红色记忆# 1985年3月