蜜柑
芥川龍之介

 或曇つた冬の日暮である。私は横須賀発上り二等客車の隅に腰を下して、ぼんやり発車の笛を待つてゐた。とうに電燈のついた客車の中には、珍らしく私の外に一人も乗客はゐなかつた。外を覗のぞくと、うす暗いプラツトフオオムにも、今日は珍しく見送りの人影さへ跡を絶つて、唯、檻をりに入れられた小犬が一匹、時々悲しさうに、吠え立ててゐた。これらはその時の私の心もちと、不思議な位似つかはしい景色だつた。私の頭の中には云ひやうのない疲労と倦怠とが、まるで雪曇りの空のやうなどんよりした影を落してゐた。私は外套のポツケツトへぢつと両手をつつこんだ儘まま、そこにはいつてゐる夕刊を出して見ようと云ふ元気さへ起らなかつた。
 が、やがて発車の笛が鳴つた。私はかすかな心の寛くつろぎを感じながら、後の窓枠へ頭をもたせて、眼の前の停車場がずるずると後ずさりを始めるのを待つともなく待ちかまへてゐた。所がそれよりも先にけたたましい日和ひより下駄の音が、改札口の方から聞え出したと思ふと、間もなく車掌の何か云ひ罵ののしる声と共に、私の乗つてゐる二等室の戸ががらりと開いて、十三四の小娘が一人、慌あわただしく中へはいつて来た、と同時に一つづしりと揺れて、徐おもむろに汽車は動き出した。一本づつ眼をくぎつて行くプラツトフオオムの柱、置き忘れたやうな運水車、それから車内の誰かに祝儀の礼を云つてゐる赤帽――さう云ふすべては、窓へ吹きつける煤煙の中に、未練がましく後へ倒れて行つた。私は漸やうやくほつとした心もちになつて、巻煙草に火をつけながら、始めて懶ものうい睚まぶたをあげて、前の席に腰を下してゐた小娘の顔を一瞥いちべつした。
それは油気のない髪をひつつめの銀杏返いてふがへしに結つて、横なでの痕のある皸ひびだらけの両頬を気持の悪い程赤く火照ほてらせた、如何にも田舎者ゐなかものらしい娘だつた。しかも垢じみた萌黄色もえぎいろの毛糸の襟巻がだらりと垂れ下つた膝の上には、大きな風呂敷包みがあつた。その又包みを抱いた霜焼けの手の中には、三等の赤切符が大事さうにしつかり握られてゐた。私はこの小娘の下品な顔だちを好まなかつた。それから彼女の服装が不潔なのもやはり不快だつた。最後にその二等と三等との区別さへも弁わきまへない愚鈍な心が腹立たしかつた。だから巻煙草に火をつけた私は、一つにはこの小娘の存在を忘れたいと云ふ心もちもあつて、今度はポツケツトの夕刊を漫然と膝の上へひろげて見た。すると其時夕刊の紙面に落ちてゐた外光が、突然電燈の光に変つて、刷すりの悪い何欄かの活字が意外な位鮮あざやかに私の眼の前へ浮んで来た。云ふまでもなく汽車は今、横須賀線に多い隧道トンネルの最初のそれへはいつたのである。
 しかしその電燈の光に照らされた夕刊の紙面を見渡しても、やはり私の憂欝を慰むべく、世間は余りに平凡な出来事ばかりで持ち切つてゐた。講和問題、新婦新郎、涜職とくしよく事件、死亡広告――私は隧道へはいつた一瞬間、汽車の走つてゐる方向が逆になつたやうな錯覚を感じながら、それらの索漠とした記事から記事へ殆ほとんど機械的に眼を通した。が、その間も勿論あの小娘が、恰あたかも卑俗な現実を人間にしたやうな面持ちで、私の前に坐つてゐる事を絶えず意識せずにはゐられなかつた。この隧道の中の汽車と、この田舎者の小娘と、さうして又この平凡な記事に埋つてゐる夕刊と、――これが象徴でなくて何であらう。不可解な、下等な、退屈な人生の象徴でなくて何であらう。私は一切がくだらなくなつて、読みかけた夕刊を抛はふり出すと、又窓枠に頭を靠もたせながら、死んだやうに眼をつぶつて、うつらうつらし始めた。
それから幾分か過ぎた後であつた。ふと何かに脅おびやかされたやうな心もちがして、思はずあたりを見まはすと、何時いつの間にか例の小娘が、向う側から席を私の隣へ移して、頻しきりに窓を開けようとしてゐる。が、重い硝子戸ガラスどは中々思ふやうにあがらないらしい。あの皸ひびだらけの頬は愈いよいよ赤くなつて、時々鼻洟はなをすすりこむ音が、小さな息の切れる声と一しよに、せはしなく耳へはいつて来る。これは勿論私にも、幾分ながら同情を惹ひくに足るものには相違なかつた。しかし汽車が今将まさに隧道トンネルの口へさしかからうとしてゐる事は、暮色の中に枯草ばかり明い両側の山腹が、間近く窓側に迫つて来たのでも、すぐに合点がてんの行く事であつた。にも関らずこの小娘は、わざわざしめてある窓の戸を下さうとする、――その理由が私には呑みこめなかつた。いや、それが私には、単にこの小娘の気まぐれだとしか考へられなかつた。だから私は腹の底に依然として険しい感情を蓄へながら、あの霜焼けの手が硝子戸を擡もたげようとして悪戦苦闘する容子ようすを、まるでそれが永久に成功しない事でも祈るやうな冷酷な眼で眺めてゐた。すると間もなく凄じい音をはためかせて、汽車が隧道へなだれこむと同時に、小娘の開けようとした硝子戸は、とうとうばたりと下へ落ちた。さうしてその四角な穴の中から、煤すすを溶したやうなどす黒い空気が、俄にはかに息苦しい煙になつて、濛々もうもうと車内へ漲みなぎり出した。元来咽喉のどを害してゐた私は、手巾ハンケチを顔に当てる暇さへなく、この煙を満面に浴びせられたおかげで、殆ほとんど息もつけない程咳せきこまなければならなかつた。が、小娘は私に頓着する気色けしきも見えず、窓から外へ首をのばして、闇を吹く風に銀杏返いてふがへしの鬢びんの毛を戦そよがせながら、ぢつと汽車の進む方向を見やつてゐる。その姿を煤煙ばいえんと電燈の光との中に眺めた時、もう窓の外が見る見る明くなつて、そこから土の匂や枯草の匂や水の匂が冷ひややかに流れこんで来なかつたなら、漸やうやく咳きやんだ私は、この見知らない小娘を頭ごなしに叱りつけてでも、又元の通り窓の戸をしめさせたのに相違なかつたのである。
しかし汽車はその時分には、もう安々と隧道トンネルを辷すべりぬけて、枯草の山と山との間に挾まれた、或貧しい町はづれの踏切りに通りかかつてゐた。踏切りの近くには、いづれも見すぼらしい藁屋根や瓦屋根がごみごみと狭苦しく建てこんで、踏切り番が振るのであらう、唯一旒いちりうのうす白い旗が懶ものうげに暮色を揺ゆすつてゐた。やつと隧道を出たと思ふ――その時その蕭索せうさくとした踏切りの柵の向うに、私は頬の赤い三人の男の子が、目白押しに並んで立つてゐるのを見た。彼等は皆、この曇天に押しすくめられたかと思ふ程、揃そろつて背が低かつた。さうして又この町はづれの陰惨たる風物と同じやうな色の着物を着てゐた。それが汽車の通るのを仰ぎ見ながら、一斉に手を挙げるが早いか、いたいけな喉を高く反そらせて、何とも意味の分らない喊声かんせいを一生懸命に迸ほとばしらせた。するとその瞬間である。窓から半身を乗り出してゐた例の娘が、あの霜焼けの手をつとのばして、勢よく左右に振つたと思ふと、忽ち心を躍らすばかり暖な日の色に染まつてゐる蜜柑みかんが凡そ五つ六つ、汽車を見送つた子供たちの上へばらばらと空から降つて来た。私は思はず息を呑んだ。さうして刹那に一切を了解した。小娘は、恐らくはこれから奉公先へ赴おもむかうとしてゐる小娘は、その懐に蔵してゐた幾顆いくくわの蜜柑を窓から投げて、わざわざ踏切りまで見送りに来た弟たちの労に報いたのである。
暮色を帯びた町はづれの踏切りと、小鳥のやうに声を挙げた三人の子供たちと、さうしてその上に乱落する鮮あざやかな蜜柑の色と――すべては汽車の窓の外に、瞬またたく暇もなく通り過ぎた。が、私の心の上には、切ない程はつきりと、この光景が焼きつけられた。さうしてそこから、或得体えたいの知れない朗ほがらかな心もちが湧き上つて来るのを意識した。私は昂然と頭を挙げて、まるで別人を見るやうにあの小娘を注視した。小娘は何時かもう私の前の席に返つて、不相変あひかはらず皸ひびだらけの頬を萌黄色の毛糸の襟巻に埋めながら、大きな風呂敷包みを抱へた手に、しつかりと三等切符を握つてゐる。…………
 私はこの時始めて、云ひやうのない疲労と倦怠とを、さうして又不可解な、下等な、退屈な人生を僅に忘れる事が出来たのである。
(大正八年四月)

手巾(上)
芥川龍之介

 東京帝国法科大学教授、長谷川謹造先生は、ヴエランダの籐椅子とういすに腰をかけて、ストリントベルクの作劇術ドラマトウルギイを読んでゐた。
 先生の専門は、植民政策の研究である。従つて読者には、先生がドラマトウルギイを読んでゐると云ふ事が、聊いささか、唐突の感を与へるかも知れない。が、学者としてのみならず、教育家としても、令名れいめいある先生は、専門の研究に必要でない本でも、それが何等かの意味で、現代学生の思想なり、感情なりに、関係のある物は、暇のある限り、必かならず一応は、眼を通して置く。現に、昨今は、先生の校長を兼ねてゐる或高等専門学校の生徒が、愛読すると云ふ、唯、それだけの理由から、オスカア・ワイルドのデ・プロフンデイスとか、インテンシヨンズとか云ふ物さへ、一読の労を執つた。さう云ふ先生の事であるから、今読んでゐる本が、欧洲近代の戯曲及俳優を論じた物であるにしても、別に不思議がる所はない。何故と云へば、先生の薫陶くんたうを受けてゐる学生の中には、イブセンとか、ストリントベルクとか、乃至メエテルリンクとかの評論を書く学生が、ゐるばかりでなく、進んでは、さう云ふ近代の戯曲家の跡を追つて、作劇を一生の仕事にしようとする、熱心家さへゐるからである。
 先生は、警抜な一章を読み了る毎に、黄いろい布表紙の本を、膝の上へ置いて、ヴエランダに吊してある岐阜提灯ぎふぢやうちんの方を、漫然と一瞥いちべつする。不思議な事に、さうするや否や、先生の思量しりやうは、ストリントベルクを離れてしまふ。その代り、一しよにその岐阜提灯を買ひに行つた、奥さんの事が、心に浮んで来る。先生は、留学中、米国で結婚をした。だから、奥さんは、勿論、亜米利加人である。が、日本と日本人とを愛する事は、先生と少しも変りがない。殊に、日本の巧緻なる美術工芸品は、少からず奥さんの気に入つてゐる。従つて、岐阜提灯をヴエランダにぶら下げたのも、先生の好みと云ふよりは、寧むしろ、奥さんの日本趣味が、一端を現したものと見て、然る可きであらう。
先生は、本を下に置く度に、奥さんと岐阜提灯と、さうして、その提灯によつて代表される日本の文明とを思つた。先生の信ずる所によると、日本の文明は、最近五十年間に、物質的方面では、可成かなり顕著な進歩を示してゐる。が、精神的には、殆ほとんど、これと云ふ程の進歩も認める事が出来ない。否、寧、或意味では、堕落してゐる。では、現代に於ける思想家の急務として、この堕落を救済する途みちを講ずるのには、どうしたらいいのであらうか。先生は、これを日本固有の武士道による外はないと論断した。武士道なるものは、決して偏狭なる島国民の道徳を以て、目せらるべきものでない。却かへつてその中には、欧米各国の基督教的精神と、一致すべきものさへある。この武士道によつて、現代日本の思潮に帰趣きしゆを知らしめる事が出来るならば、それは、独り日本の精神的文明に貢献する所があるばかりではない。延ひいては、欧米各国民と日本国民との相互の理解を容易にすると云ふ利益がある。或は国際間の平和も、これから促進されると云ふ事があるであらう。――先生は、日頃から、この意味に於て、自ら東西両洋の間に横はる橋梁けうりやうにならうと思つてゐる。かう云ふ先生にとつて、奥さんと岐阜提灯と、その提灯によつて代表される日本の文明とが、或調和を保つて、意識に上るのは決して不快な事ではない。
 所が、何度かこんな満足を繰返してゐる中に、先生は、追々、読んでゐる中でも、思量がストリントベルクとは、縁の遠くなるのに気がついた。そこで、ちよいと、忌々いまいましさうに頭を振つて、それから又丹念に、眼を細こまかい活字の上へ曝さらしはじめた。すると、丁度、今読みかけた所にこんな事が書いてある。
 ――俳優が最も普通なる感情に対して、或一つの恰好な表現法を発見し、この方法によつて成功を贏かち得る時、彼は時宜じぎに適すると適せざるとを問はず、一面にはそれが楽である所から、又一面には、それによつて成功する所から、動ややもすればこの手段に赴かんとする。しかし夫それが即ち型マニイルなのである。……
先生は、由来、芸術――殊に演劇とは、風馬牛ふうばぎうの間柄である。日本の芝居でさへ、この年まで何度と数へる程しか、見た事がない。――嘗かつて或学生の書いた小説の中に、梅幸ばいかうと云ふ名が、出て来た事がある。流石さすが、博覧強記を以て自負してゐる先生にも、この名ばかりは何の事だかわからない。そこで序ついでの時に、その学生を呼んで、訊きいて見た。
 ――君、梅幸と云ふのは何だね。
 ――梅幸――ですか。梅幸と云ひますのは、当時、丸の内の帝国劇場の座附俳優で、唯今、太閤記たいかふき十段目の操みさをを勤めて居る役者です。
 小倉こくらの袴をはいた学生は、慇懃いんぎんに、かう答へた。――だから、先生はストリントベルクが、簡勁かんけいな筆で論評を加へて居る各種の演出法に対しても、先生自身の意見と云ふものは、全然ない。唯、それが、先生の留学中、西洋で見た芝居の或るものを聯想させる範囲で、幾分か興味を持つ事が出来るだけである。云はば、中学の英語の教師が、イデイオムを探す為に、バアナアド・シヨウの脚本を読むと、別に大した相違はない。が、興味は、曲りなりにも、興味である。
 ヴエランダの天井からは、まだ灯をともさない岐阜提灯が下つてゐる。さうして、籐椅子の上では、長谷川謹造先生が、ストリントベルクのドラマトウルギイを読んでゐる。自分は、これだけの事を書きさへすれば、それが、如何に日の長い初夏の午後であるか、読者は容易に想像のつく事だらうと思ふ。しかし、かう云つたからと云つて、決して先生が無聊ぶれうに苦しんでゐると云ふ訳ではない。さう解釈しようとする人があるならば、それは自分の書く心もちを、わざとシニカルに曲解しようとするものである。――現在、ストリントベルクさへ、先生は、中途でやめなければならなかつた。何故と云へば、突然、訪客を告げる小間使が、先生の清興を妨げてしまつたからである。世間は、いくら日が長くても、先生を忙殺しなければ、止やまないらしい。……
先生は、本を置いて、今し方小間使が持つて来た、小さな名刺を一瞥いちべつした。象牙紙に、細く西山篤子と書いてある。どうも、今までに逢つた事のある人では、ないらしい。交際の広い先生は、籐椅子を離れながら、それでも念の為に、一通り、頭の中の人名簿を繰つて見た。が、やはり、それらしい顔も、記憶に浮んで来ない。そこで、栞しをり代りに、名刺を本の間へはさんで、それを籐椅子の上に置くと、先生は、落着かない容子ようすで、銘仙の単衣ひとへの前を直しながら、ちよいと又、鼻の先の岐阜提灯へ眼をやつた。誰もさうであらうが、待たせてある客より、待たせて置く主人の方が、かう云ふ場合は多く待遠しい。尤もつとも、日頃から謹厳な先生の事だから、これが、今日のやうな未知の女客に対してでなくとも、さうだと云ふ事は、わざわざ断る必要もないであらう。
 やがて、時刻をはかつて、先生は、応接室の扉をあけた。中へはいつて、おさへてゐたノツブを離すのと、椅子にかけてゐた四十恰好の婦人の立上つたのとが、殆ほとんど、同時である。客は、先生の判別を超越した、上品な鉄御納戸てつおなんどの単衣を着て、それを黒の絽ろの羽織が、胸だけ細く剰あました所に、帯止めの翡翠ひすゐを、涼しい菱の形にうき上らせてゐる。髪が、丸髷まるまげに結つてある事は、かう云ふ些事さじに無頓着な先生にも、すぐわかつた。日本人に特有な、丸顔の、琥珀こはく色の皮膚をした、賢母らしい婦人である。先生は、一瞥して、この客の顔を、どこかで見た事があるやうに思つた。
 ――私が長谷川です。
 先生は、愛想よく、会釈ゑしやくした。かう云へば、逢つた事があるのなら、向うで云ひ出すだらうと思つたからである。
 ――私は、西山憲一郎の母でございます。
 婦人は、はつきりした声で、かう名乗つて、それから、叮嚀に、会釈を返した。
 西山憲一郎と云へば、先生も覚えてゐる。やはりイブセンやストリントベルクの評論を書く生徒の一人で、専門は確か独法だつたかと思ふが、大学へはいつてからも、よく思想問題を提ひつさげては、先生の許もとに出入した。それが、この春、腹膜炎に罹かかつて、大学病院へ入院したので、先生も序ついでながら、一二度見舞ひに行つてやつた事がある。この婦人の顔を、どこかで見た事があるやうに思つたのも、偶然ではない。あの眉の濃い、元気のいい青年と、この婦人とは、日本の俗諺ぞくげんが、瓜二つと形容するやうに、驚く程、よく似てゐるのである。
 ――はあ、西山君の……さうですか。
 先生は、独りで頷うなづきながら、小さなテエブルの向うにある椅子を指した。
 ――どうか、あれへ。
 婦人は、一応、突然の訪問を謝してから、又、叮嚀に礼をして、示された椅子に腰をかけた。その拍子に、袂から白いものを出したのは手巾ハンケチであらう。先生は、それを見ると、早速テエブルの上の朝鮮団扇うちはをすすめながら、その向う側の椅子に、座をしめた。
 ――結構なおすまひでございます。
 婦人は、稍やや、わざとらしく、室へやの中を見廻した。
 ――いや、広いばかりで、一向かまひません。
 かう云ふ挨拶に慣れた先生は、折から小間使の持つて来た冷茶を、客の前に直させながら、直すぐに話頭を相手の方へ転換した。
 ――西山君は如何いかがです。別段御容態に変りはありませんか。
 ――はい。
 婦人は、つつましく両手を膝の上に重ねながら、ちよいと語ことばを切つて、それから、静にかう云つた。やはり、落着いた、滑なめらかな調子で云つたのである。
 ――実は、今日も伜せがれの事で上つたのでございますが、あれもとうとう、いけませんでございました。在生中は、いろいろ先生に御厄介になりまして……
婦人が手にとらないのを遠慮だと解釈した先生は、この時丁度、紅茶茶碗を口へ持つて行かうとしてゐた。なまじひに、くどく、すすめるよりは、自分で啜すすつて見せる方がいいと思つたからである。所が、まだ茶碗が、柔やはらかな口髭にとどかない中に、婦人の語ことばは、突然、先生の耳をおびやかした。茶を飲んだものだらうか、飲まないものだらうか。――かう云ふ思案が、青年の死とは、全く独立して、一瞬の間、先生の心を煩はした。が、何時いつまでも、持ち上げた茶碗を、片づけずに置く訳には行かない。そこで先生は思切つて、がぶりと半碗の茶を飲むと、心もち眉をひそめながら、むせるやうな声で、「そりやあ」と云つた。
 ――……病院に居りました間も、よくあれがお噂うはさなど致したものでございますから、お忙しからうとは存じましたが、お知らせかたがた、お礼を申上げようと思ひまして……
 ――いや、どうしまして。
 先生は、茶碗を下へ置いて、その代りに青い蝋らふを引いた団扇をとりあげながら、憮然ぶぜんとして、かう云つた。
 

「薬」鲁迅(上)

 
1.
 秋の夜も更け、子の刻はとうに過ぎ、月も落ちた。朝日は未だ出ず、青黒い空の下、夜遊びする者をのぞいて、すべて寝静まっていた。華老栓は忽然、起きだして、マッチをすり、油のこびりついた灯心に火をつけると、茶館の二つの部屋に、青白い火がゆれた。
「とうさん、出かけるかい?」と老女の声。奥の小部屋から、ゴホンゴホンと咳。
「ああ」と老栓は応えながら、ボタンをとめ、手を出して、「だしてくれ」と言った。
かみさんは、枕の下をごそごそまさぐって、銀貨の包を渡した。彼はふるえる手で、隠しにしまいこみ、上から二回押さえて、提灯に火をつけ、灯心を消して、奥に入っていった。奥でも、ごそごそ音がし、続いてゴホンゴホンと咳。老栓は、息子の咳が静まるのを待って、小さな声で、「小栓、起きなくていいよ。店は母さんがやるから」
老栓は、息子が静かになったので、眠ったと思い、戸を開けて街に向かった。街はまだ暗くて、人っ子一人歩いていなかった。白い道がくっきり浮かんで見えた。提灯は足元を一歩一歩照らした。犬が何匹かいたが、一匹も吠えてこなかった。外は部屋よりかなり冷えたが、彼にはかえって爽快だった。まるで青年に戻ったようで、神通力を得て、誰かに生命を与える能力を得たごとく、大股で歩き出した。道も徐々に明るくなって、空も白み始めた。
老栓は歩くだけに専念していたが、はるか向こうに三叉路が見えてきて、びくっとした。
後ずさりして、戸の閉まった店の軒下に入って、戸にもたれて立っていた。だいぶ時間がたって、体が冷えてきた。
「ふん! くそ爺」
 「何だよう。ぬかよろこびさせやがって」
老栓はまた驚いて、目を開くと、何人もの男が目の前を通り過ぎて行った。一人がふり返って、彼をにらんだ。はっきりとはわからないが、長いこと飢えていた男が、やっと獲物にありついたように、目がギラっと光った。提灯の火は消えていた。隠しを確かめたら、硬いのはまだあった。向こうを見たら、怪しげな男たちが二人三人、死人のように徘徊していた。目を凝らしてみたが、別に奇怪なものは見えなかった。暫くすると、兵隊たちが行進してきた。兵服の前と後ろには大きな白い丸がはっきり見えた。目の前を通りすぎる時、暗紅色の縁取りまで見えた。一陣の足音が過ぎ、ちょっと目をはなしている間に、もう大勢になって、あの三々五々の連中も、忽然一体となり、潮のように進んでいった。
三叉路に着くや、立ち止まって半円形になった。
 老栓もそちらを見たが、人だかりの山で、背中しか見えなかった。まるで、見えざる手で、首を持ち上げられたアヒルの群れのように、全員首を伸ばしていた。静けさの中にも小さな音が聞こえていたが、急にざわざわしだすと、ドーンと一発。みな一目散で、後退した。老栓の立っているところまで来て、止まったので、押しつぶされそうだった。
 「さあ、金と引き替えだ!」真っ黒な男が彼の前に仁王立ちして、睨みつけるので、老栓はちぢみあがった。男は大きな手を目の前に突き出し、もう一方の手に、真っ赤なマントウをつかんでいた。赤いのがポタポタたれていた。
老栓はあたふたと銀貨を取り出し、ふるえながら彼に渡そうとするのだが、その物を受け取るのが恐ろしかった。男はいらいらしながら、「なに怖がってるんだ! 早く取れ!」とどなった。老栓がまだぐずぐずしていると、男は提灯をひったくり、べりっとそれを破って、マントウを包んで、老栓に握らせ、銀貨をつかんで、確かめてから身を翻し、「この
くそ爺!」と悪態をつきながら去って行った。
 「誰を治すんだい?」老栓は誰かが話しかけるのが聞こえたようだが、応えなかった。神経はすべて包の中に集中していた。十代続いた直系の嬰児を抱えるように大切にして、他のことは一切考えないことにした。この包の中の新しい生命を、自分の家に移植して、幸福をつかむのだ。
 朝日も出てきた。彼の前に一筋の大きな道が現れ、家の方までまっすぐ伸びていた。三叉路の角には、こわれかけた扁額にうすぼけた金文字で「古□亭口」とあった。
(2番目の□は欠落)。
2.
 老栓が家に戻ると、店は掃除もすみ、きれいに磨かれた茶卓が並んでいた。客はまだいなくて、小栓が奥で、朝飯を食べていた。大粒の汗がひたいからポタポタと落ち、あわせの背中にくっついて、肩甲骨が陽刻の「八」の字のようである。老栓はそれを見て、少し気が重くなった。女房が炊事場から急いで出てきて、唇をふるわせながらじっと見て、
「手に入ったかい?」ときいた。
「ああ」
 二人は炊事場に行き、相談した。カミさんは出て行って、しばらくして大きなハスの葉を手にして戻り、卓上に広げた。老栓も提灯の包を開き、ハスの葉で真っ赤なマントウを包みなおした。小栓も飯をすませたが、母親はあわてて「小栓、そこにいて!こっちに来ちゃダメだよ!」と言った。
 カマドの火を掻いて、老栓は碧緑の包と紅白の破れ提灯をいっしょにカマドに入れた。
紅と黒の火焔が舞い上がり、店中に奇怪な香味がただよった。
 「いいにおいだね。何たべてるの?」せむしの五少爺が入ってきた。この男は毎日茶館で過す。一番に来て、最後までいる。このときものっそりと入ってきて、通りに面した角の卓に着くやいなや、訊いてみたのだが、誰も応答しない。「炒り米の粥かい?」
老栓はあたふたと出てきて、茶を注いだ。
「小栓、おいで!」母親は小栓を奥の部屋に呼んだ。中央に腰かけがあり、そこに坐った。母は真っ黒になったものを差し出した。「お食べ。すぐ良くなるから」と言った。
 小栓は黒いのをつかんで、ちょっとながめて、自分の命をつかんだような、なんともいえない気持ちになった。慎重に半分に割ると、焦げた皮の中から湯気がでた。湯気が消えると、白い小麦粉のマントウだった。 食べ終わるのにさして時間もかからなかったが、どんな味だったか、忘れてしまった。空になった皿が残り、傍らには父親、もう一方には母親がいて、二人の目は、彼の身に何かを注ぎこみ、そしてまた、何かを取り出そうとしているようであった。彼は心臓が跳びはねそうにドキドキするのを抑えきれず、胸をなでおろしたが、またゴホンゴホンと咳き込んだ。
 「お休みな!そしたらすぐ良くなるから」小栓は母に言われる通り、咳をしながら、眠りについた。母は咳が静まるのを待って、ふんわりとつぎだらけの布団をかぶせた。
3.
 客は増え、老栓も忙しくなり、ヤカンから一人ひとりに湯を注いで回った。目はクマができていた。
「老栓、具合でも悪いのかい?病気かい?」ゴマ塩髭の男がきいた。
「いや」
「じゃない。うれしそうに笑っているし、病気にはみえんが」ゴマ塩髭の男は自分の質問を取り消した。
 「老栓は忙しいだけだよ。もし息子が ……」
せむしの五少爺の話がおわらぬうちに、突然、顔の肉がたるんだ男が、黒い着物をボタンもせず、幅広の黒い腰帯をだらりとさせて、闖入してきた。入るなり、老栓に大声で、
「食ったか?良くなったか?老栓、おめえは運のいい奴よ!幸運だ。もし俺様の情報が遅かったら……。」
 老栓はヤカンを手にしながら、恭しく頭を下げ、にこにこして聞いていた。客も恭しく、聞いていた。カミさんも、目にクマをつけながらも、うれしそうに茶碗と茶葉を出し、オリーブも入れると、老栓が湯を注いだ。
 「まかしとけ。今度のは、そんじょそこらのとはわけが違う。熱いうちに取ってきて、熱いうちに食うんだから」肉のたるんだ男は、大声でしゃべり続けた。
 「本当さ。もし康大叔さんのお力添えがなければ、どうしてこんなにうまく……」カミさんも、大変感激して、彼に礼を言った。
「まちがいない。請け負うぜ。こんなふうに熱いうちに食う。この人血マントウなら、どんな肺病だって、すぐ治るさ!」
 カミさんは「肺病」と言われて、顔色が変わり、不満気であったが、作り笑いをして、きまり悪そうにその場を離れていった。康大叔は、そんなことは何も気づかぬがごとくに、
声を張り上げて、騒いでいたが、その騒ぎで寝ていた小栓もいっしょになって咳をしだした。
 「おめーん家の小栓は、こんな幸運にめぐり会えたんだから、きっと治るよ:どうりで、老栓もうれしそうにしているわけだ」ゴマ塩髭がしゃべりながら、康大叔の前に近づき、くぐもった声できいた。「康さん、今日殺されたのは、夏家の子だってそうだが、どの夏さんだい?で、何をやらかしたの?」
 「どのだって!四番目、のに、決ってるじゃないか。あのがきゃー!」康大叔は衆人が
耳をそばだてて聞くので、ことのほかうれしくなってきて、たるんだ肉をゆらしながら、声を荒げて、「あの がきゃー、命はいらねえーって。要らねえーなら、それまでよ。だがな、今日俺は、ひとつもうまい汁にありつけなかったんだ。奴の服も、牢番の赤目の阿義に持ってかれちゃったし。一番運がいいのは栓さんで、二番目は夏の三番目の奴さね。二十五両のピカピカの銀貨を一人占めしやがった。俺たちにはびた一文も分けちゃくれねえ。」


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • [太阳]Pok建议:工作中,会有一些让你惊讶的事情发生,今天稳定自己的心态其实很重要,没什么是你解决不了的。3)一般来说,只要是在正规的中介机构买房,合同都是他
  • 今日芒种:终于把画框买回来了亮亮的画终于有摆出来的机会(真的好细心还写了我们结婚日期和百年好合[泪]等他出名了这画就值钱了下一副我就等着海琴的画出名了哈哈哈哈手
  • 真的可以讓你更多的機會⋯例如⋯抽號牌牌的權利#美妝界的小精靈CEO #HPJ醫學美容旗艦店 #HPJ嘉禾生技 #台灣嘉禾美容協會 #碩嘉统‮全招‬日制,不限户籍
  • 微信号:su18259370790电话号码:18259370790备注:我还是学生,家里不能养,学校也不能养,急需有人帮助给它找一个好的家。微信号:su1825
  • 本周节目组邀请到多位业内大咖做客,包括峰之伟装饰大连负责人张军,日立水墅式中央空调代理卜红今,丰聿(大连)建筑空间设计有限公司总经理袁冬波,慕思床垫大连地区销售
  • #淮南疫情# 因为淮南疫情,牵动着光大市民的心,都希望疫情早日过去,早日解封,于是非常迫切想知道当天的数据,新增多少,是否越发严重,于是不停的刷新公众号还有当地
  • ……诸葛古镇里藏得都是有故事的美食,几处老茶馆、美食作坊、点心铺子……就足以给人惬意、安心的舒适感~汉中热米皮、一鸡五吃、特色火锅.....还有这里最具网红气质
  • 不允许补货超过10箱[捂脸]你们最担心的风险直接规避掉,还怕啥?卖不出去直接退,这种模式还不行动只能说彻底没救了。
  • 彭岩峰强调,要强化组织领导,开展讲好“沈北故事”、展示良好发展预期界别活动。彭岩峰强调,政协工作要遵守从自身规律、突出界别特色,坚持咨政建言和凝聚共识双向发力,
  • 老老妈宫粽球推荐指数 4星推荐菜 双拼粽球不推荐 鲎粿粽球是吃不下了,点了一份当地特色的鲎粿 ,做法是用粥浆煮成的块状(鲎成了保护动物,不能杀了煮鲎粿了)口感有
  • 所以记住长租公寓是可以租的,但是要清楚互联网思维离他还很远,但是如果地产商自己做,尤其是大牌地产,你觉得他会失败吗?男网友也很会包装自己,经常给刘女士发一些自己
  • 不是空空荡荡却嗡嗡作响,也不是心里缺了很大一块,而是我继续进行着我的生活,念你也只是一种精神状态的寄托,自己给自己的不快乐找个借口~你仍旧是你,跟我没有了半毛关
  • #毕业季# 对于高三毕业生们来说,高考已经结束啦但新的人生才刚刚开始!对于已经步入大学的学子而言,暑假也要开始啦!
  • 新生群QQ:465949416区中关村圆梦艺术团在中关村舞蹈大赛中获得佳绩近日中关村圆梦艺术团参加中关村街道宣传科舞蹈大赛《高粱颂》获得第一名参加文教科舞蹈大赛
  • #鞠婧祎[超话]#jjy#鞠婧祎魏枝# jjy#鞠婧祎花戎# 你是始料不及的心动,是我唯恐不及的惊鸿 , . #鞠婧祎[超话]#"
  • 还记得第一次见你,不见你的脸,对着你的背影就已经浮想联翩还记得第一次见你,不解你的性格,忐忑的揣摩你的一举一动时光渐渐流逝,从未想过两个礼拜过得这么快,你就在今
  • 国家中心城市的建设,因十四运会的召开加速度,干了多年想干却没条件干成的事情,断头路、背街巷、彩钢房,还有各种原因搁浅的规划,过期却并不失效。”今年,也是陕西省提
  • #每日一善[超话]# ✨#阳光信用# 勿带链 指路回】 为善如负重登山,志虽已确而力犹恐不及;为恶如乘骏走坡,鞭虽不加而足不禁其前。――清金兰生《格言联璧
  •        又一眨眼就到了厨房,我已经记不住在梦里到底是做了什么菜,但是我觉得那并不重要了。       感觉上应该是年底吧,你陪我一起回湖南,去我家过年,不
  • 最近大家知道,仙家比较怎么说呢,动荡,用这个词吧!因为是展示小号资金也小,操作手法上相对还是比较激进,自己主账户资金不可能这样玩的。