#往復書簡#
片寄が「往復書簡」の相手に指名された理由

片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)×作詞家・小竹正人 往復書簡38
 連載終了がいよいよ近づいてきて、「往復書簡の相手に片寄涼太を選んだ理由」について、小竹が明かす。

 ***

「もしもし、涼太? 往復書簡の連載がもうすぐ終わってしまうらしいよ」
 と、君に電話しようかと思っていた矢先、君からの書簡が届いた。
 新型コロナウイルスなどという言葉をまだ誰も知らない頃に企画があがり、あっという間にそのウイルスに当たり前の日常を奪われ、コロナ禍ゾワゾワの真っ只中にスタートしたこの往復書簡。
 これが終了するということは、コロナウイルスも収束するのだろうか……と祈りのような願いのような気持ちが胸にふつふつ。
 以前も書いたが、この連載の執筆中に私はやたらと自分の若かりし日々のことを思い出した。人生を変えてしまった大きな出来事からすっかり忘れていたと思っていた些末なことまで。
 私がアメリカ生活を終え帰国して、ホンモノの社会人となったのはちょうど今の君くらいの年齢。
 私はアメリカ生活で吸収したもので頭も心もパンパンで、今よりずっと大袈裟な喜怒哀楽を抱えながら生きていた気がする。
 この連載での君の文章を読むたびに、自分にもそういうことがあったなあ、とか、自分はこうだったなあ、とか、今の君の状況を当時の自分のそれに当てはめる機会が多々あった。
 君からの手紙が着火剤となって思い出の焚き火がどんどん燃えていたような、そんな数か月でした。
 君は、時に素直に時に辛辣にいろんな思いを吐露してくれた。
 前回のワインショップの店主とのやり取りやもっと前のタクシードライバーとのエピソードなど、君が出会った誰かのこと、君がその誰かに対して抱いた心情、そういうものを読むのが私はとても好きだった。
 だってさ、私と君って、食事に行ったり飲みに行ったりしてもあまり他人のことを話さないじゃん?
 仕事で会うときはプライベートであったささやかな出来事の話題なんて絶対に出ないじゃん?
 この往復書簡をやっていなかったら絶対に知らない「君」をたくさん知れたのは、なんかよかった。
 これって先輩的な気持ちではなく、どちらかというと親心の類かも。離れて暮らす君の両親もきっとこの連載をとても楽しんでいたと思う。
 さて、この連載が始まった頃に、「往復書簡の相手に片寄涼太を選んだ理由は追々書き綴る」と記していた私。
 その理由は実にシンプル。私が頻繁に連絡を取り合っていた大勢の後輩(10代20代)の中で、ずば抜けて魅力的かつ正しい日本語の文章を書いていたのが君だったからです。
 普段から仲のいいそんな涼太と一緒に、手紙という名のエッセイの連載をやったら楽しいだろうし、「読み物」としてちゃんと成立するだろうなあと思った次第。
 そしてもうひとつ、一番大事だったのが、片寄涼太には「情緒」があるということ。
 君以外にも、思わず笑ってしまうような楽しいメールを送ってくれる後輩もとても礼儀正しい侍のようなメールを送ってくれる後輩もたくさんいる。
 ただそこに情緒が見え隠れしないと私の心には引っ掛かり続けない。
「何を偉そうに」と思う人もいるだろうが、生業が作詞家なくらいだから、私は情緒があること、情緒に溢れるもの、情緒が滲む文章なんかをやたらと重んじる性格なのである。
 ありきたりな例えだが、咲いた桜を綺麗だと思い、散った桜を儚いと思う、そういう情感を間違いなく君とはズレがなく共有できると長い付き合いの中ですでに知っていたので。
 君の文章力は私の想像より遥かに高く、「えっ、こんなに書けるんだ?」と、正直たじろいでしまったほどだったが、文通相手に選んだ君がこの連載を引き受けてくれたことはもちろん、「本当の手紙」を何通も私に書いてくれたことを嬉しく思う。

 冒頭でも触れたが、この往復書簡は最初から最後までコロナ禍において行われ、君と直接会ったのはたったの1回(七夕か? 彦星と織姫か?)、それもこの連載に関する打ち合わせだった。
 10年前から君に会うときはいつだって美味しいものをいただきながらだったのに、何も飲み食いせずにずっとマスクをしたままで、あの日の会議室の様子は異様な光景として私の脳裏に焼き付いている。
 そう思うと私たちはものすごい時期に手紙を交わしていたのだね。忘れたくても忘れられないね、きっと。
 ちなみに、次回の私から君に送る手紙がこの往復書簡のホントの最終回。
 私は、「返事の来ない手紙」を書くことになる。最後だからこそ、誰も興味がないような私自身のことを綴りたいと思う。
 最後だからと気負わずに、焚き火の火が小さくなるみたいにゆる~い感じでね。
 さて、片寄涼太、今回のこの手紙への返事が、私が君から受け取る最後の手紙になる。果たして君は何を綴るのだろう?
小竹正人

p1 1年振りに今市隆二に会えました。同じ事務所のただの先輩後輩ではなく、かと言って親友でも家族でもない。一番しっくりくるのは『ソウルメイト』かもw。私の人間性(どうしようもない部分や恥部も含め)を相当知り尽くしている男です
p2 気軽に人と会えないご時世、今年の誕生日には花が沢山届きました。敬愛する飯島直子さんは30年近く毎年必ず私の誕生日を祝ってくれます。コロナが落ち着いたら真っ先に会いに行きたい私の恩人です

原文地址https://t.cn/A6cfrAbN

#往復書簡#
片寄は「コロナ禍で往復書簡が始まったのは運命」と振り返って

片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)×作詞家・小竹正人 往復書簡23
 こんな時代に、いやこんな時代だからこそこの企画は始まったのではと運命的なものを感じる片寄が2020年を振り返って……。
 ***

拝啓 小竹正人さま
 お褒めのメッセージを頂いたそばから早速、締め切りを過ぎてしまって申し訳ないです(笑)。ライブの準備であったり、仕事が立て込んだりしてくると段々余裕がなくなってくるものですね。。
 ですが世の中がなかなか人に会いづらくなるとはまさか想像もしていなかったときに、この往復書簡のお話が実現したのはすごく運命的であり、いまの時代にとてもフィットしたコミュニケーションのカタチであるなと改めて感じます。
 人と繋がれたり時間を過ごせたりすることが愛おしく思えるいまだからこそ、すごく良い企画だなあと…。錚々たる方々のご感想を伺うことができ大変嬉しいです。多少意識してしまって、緊張も感じております。汗
 さて最近は物事に対する「エネルギーのさじ加減」を考えることが多いです。20代の前半までは「やるか、やらないか」の選択をすることなどが多く、やると決めたら全力でやり切る意識で突っ走った感覚がありました。
 今年に入ってコロナの影響で世の中が足踏みをしたタイミングでは、自分も20代も半ばに来て折り返し、いろいろと落ち着いてゆっくり考える時間がありました。
 そしていままで出会ってきた方々からいただいた言葉と改めて向き合い、人生のヒントを得ることができました。
 そこで気づかされたのです。
 全てに対応して同時多発的に「全力でやる」という選択は、自分に合うやり方では無いのかも、ということをです。
 全てに自分の100%の比重を置くことは困難だから、タイミングに応じて「いまは70%くらいの集中で頑張ろう、こっちは30%でも大丈夫」と振り分けていくのです。
 確かにいま思い返すと、学生時代のテスト勉強なんかも、「これはここまでで大丈夫、ここはもう少し力を入れないと」とバランスをとってやってきたじゃないかと。
 以前にもここで書かせていただいた通り、普段のグループとしてのアーティスト活動と並行して、俳優業に挑戦させて頂いたり、ファッションやアートへの興味、そしてこのような連載のような書くお仕事にも取り組ませて頂いたりしております。
 また、日々のボイストレーニングや体づくりに加えて、語学レッスンや殺陣のお稽古などなど、そういったものをどのようにして整理するかに、すごく時間をかけることができた時間でもありました。
 ただここで一番大切なことは、常に自分の芯となる一つはブレてはいけないということ。学生の頃のテスト勉強と違うのは、仕事としてお金を頂いているというところ。
 自分自身が何を芯に置いて活動していくのか、それをしっかりと軸として据えたうえでさらなる可能性を自分自身で広げられるなんて、なんてラッキーな男なんだ、と今はそう思えています。
 2日酔いしないくらいの、お酒のさじ加減も覚えられるようになっていかないといけないのですが。

 さて、そんな2020年もあともう少しとなります。
 どんな1年でしたか? どのように感じましたか? そして、これからどんな未来が待っているのでしょう?
 これは飲みに行って語らう話でも良いかもしれませんが(笑)。
片寄涼太

p1 またエバーフレッシュの花が咲きました。今年のステイホームの1番の変化でもあった観葉植物。これからも良い付き合いをしていきたいです。お家にいてもなにか新しいモノに出会えるのが当たり前の時代になっていくのでしょうか
p2 先日、新曲のMV撮影は天候にも恵まれすごく良い画が撮影できました。写真では小さいですが、富士山と東京タワーが同時に見えるロケーション、なんだか縁起が良さそうです。2021年も良き年になりますように。読者の皆さま、良いお年を

原文地址https://t.cn/A6qlZHYy

#往復書簡#
片寄の「強さや聡明さ」が滲み出てきたのに対し…

片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)×作詞家・小竹正人 往復書簡22
 コロナ禍の中で始まったこの連載。小竹のパートは今回が今年最後となる。小竹と親しい小泉今日子や妻夫木聡の両氏は、片寄の文章や人柄を評価しているようだ。
 ***

拝啓 片寄涼太様
 この往復書簡、外部からの評判は私には入ってこないが(以前ここで書いた通りエゴサーチを封印したので)、私の友人・知人、同じ事務所のアーティスト・スタッフの中には毎週読んでくれている人がたくさんいる。
「カイダン」の話を書いたときには驚くほど多くの人が私の怪我の心配をしてくれたし、粉瘤(ふんりゅう)手術のことを書いたあとはやたらとみんなが私の左耳のあたりを見るようになった気が。
 メールで感想を送ってくれたり、会った際に「往復書簡、毎週楽しみにしています」と言ってくれたりする人が後を絶たない。クールに「どうも」などと対応する私ではあるが、内心パヤパヤと浮かれている。
 小泉今日子氏は「片寄さんの文章は安定感がある」と言っていたし、妻夫木聡氏は「片寄くんはいい子だねえ。滲み出てるねえ」と感心していたよ。
 あれ? 私の書いたものに関する感想はないんかーい!? と大声でツッコミたいところだが、往復書簡の相手に指名させてもらった君が褒められるのは私としても嬉しい限り。
 こういう公の場で文章を書くってさ、私の場合はそれが本業だから当然1から10まで自分で書くが、君のようなアーティストや俳優の場合は、事前にインタビューを受けて、そこからさもその人が書いたようにライターや編集者が文章を起こすのが当たり前。
 だが、君は毎回毎回しっかりと自分自身で文章を書いて締め切りを守っている。私は君からの手紙を受け取るたびにそのことに感心するし、「え、涼太、もう返事を書いてきやがった」と、新たに私に課された締め切りにプロらしからぬ当惑をおぼえたりする。それにしても涼太くん、またまた糧が増えるね。
 で、子供の頃の私の話。今振り返ると私は、口の中で飴玉をずっと転がしているようなとても恵まれた(甘すぎるくらいの)環境でのほほーんと幼少期を過ごしていた。もっぱらの心配事は「お父さんが死んだらどうしよう」「お母さんが死んだらどうしよう」で、寝る前にそのことを考えてベソをかくような子供だった。
 ああそうか、今も健在の、根は陽気なのに不必要に悲しいことばかり考える癖は幼少期にはすでに培われていたんだ。
 そのくせ、「もしもこの世界に生息している人間が私一人だけだったら」と空想するのが大好きだった。サバイバルや自給自足の知識など、必要不可欠なことは他にいくらでもあるのに、何故か私はその空想上で「一人で生きていくためにまずは料理ができなきゃ話にならない」と、かなり幼い頃から料理に興味を抱き、今じゃそれは立派な特技になっている。
 ああそうか、「ひとりでいたい願望」(言い換えると「孤独好き」)も料理への探求心も幼少期にはすでに芽生えていたのだな。
 君みたいに映画「トゥルーマン・ショー」の世界に入り込んでしまったような錯覚に怯える賢さは私にはなかったかなあ。
 君が利発的で冒険心に溢れるキラキラとした子供だったのは、今の君を見ていて容易に想像できる。そして私は、他の子供たちとは毛色の違う変な妄想癖があり、それに一喜一憂しながらもすぐまた別の妄想をするスライムみたいなどろどろダラーッとした子供だった。
 いじめや素行不良とは縁がなかったが、妄想癖が強すぎるゆえにとても嘘つきな子供で、自分も他人も傷つかないが得もしない不可解な嘘ばっかりついていた私……。
 年齢が親子ほど離れている君とのこの連載、回を重ねるごとにお互いの考え方の年齢差や温度差が出ていてめちゃめちゃ面白いなあと感じていたのだが、正直に書けば書くほど、君は強さや聡明さが滲み出てきたのに対し(たとえるなら原石が磨かれていくような?)、私はどうしようもなく間抜けで怠惰なところや情けない過去がむきだしになってきている(たとえるならメッキが剥がれていくような?)のは気のせいか?

 さて、前回の君の書簡の文末での質問、「これは運命に導かれたと思うこと」だが、かなりある。それどころか、自分にとって大切な出会いや出来事はすべて運命に導かれたからこそだと思う。
 ただし、運命に導かれるためには、条件があるとも思う。努力や実力だけでは補えない「運」と「タイミング」を持っていること。そして運命を手繰り寄せられるような自分なりの「個性」があること(個性は人生の武器なので)。
 君に近しいところで言うと、EXILE HIROさんとの出会いはまさしく運命に導かれたのだと思う。私は、あんなに魅力的な男を他に知らない。
 いろんな「すごい人」に出会わせてもらった人生だったが、後にも先にもHIROさんほど人間力が高い男はついぞ私の前に現れてこなかった。
 作詞家・小竹正人を巧みに(実力以上に)プロデュースしてもらい、いつからか家族の一員のようになり、そしてHIROさんの子供は、私の人生の最愛で最後の生きがいになっている。これを「運命に導かれた」と言わずに何と言う?
小竹正人

p1 私の作詞家人生はE-girls(とFlower)なしでは語れない。数えきれない苦楽を共にした愛弟子で同志だった。伶菜、晴美、希、楓、夏恋、さーちん、ユリちゃん、アンナ、乃々華、柚、そして杏奈、ありがとう。これからも頑張れ!ますます輝け!
p2 片寄×小竹の往復書簡、私の手紙は今回が2020年のラストになります。読んでくださっている皆さま、Merry×Merry X'mas★!!良い年をお迎えください。そして来年もこの連載をぜひぜひお楽しみください


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 和老奶奶的观点一样,失忆后他的世界反而变得简单、快乐,很多事情的好坏不是绝对的。明明是很简单的款式,但看起来就很不一样。
  • 图源:人民日报#1.7亿个太空垃圾碎片包围地球# 在世界航天史上,太空垃圾的危害已越来越引起科学工作者的重视,1983年,美国“挑战者号”航天飞机与一块直径0
  • 这几天很压抑 好久没有这样的感觉了也没有具体的什么原因 就是好烦 真的很烦今天出来吃饭 我也没说太多的话不知道说什么 也不想说 感觉懒得开口感觉所有人都不太喜欢
  • 不过这只是少数,大多数宝宝对新粉都是很友好的,每次进sc都是异常热闹,我之前还在想这对都不营业了,为什么你们还会这么活跃,直到我一天天窥屏,慢慢融入到你们中间。
  • 2019-11-24 “四个半小时平民翻身致富经典”书文连载-24 真正让你成功的原因到底在哪里呢? 成功其实就在不知不觉之中,就好像你每天的刷牙、洗头、
  • #高以翔新手机低价卖工作人员#某工作人员曝高以翔知道自己薪水不多把几万块的新手机以1800卖给了自己,还说高以翔人很温暖很客气,每次遇到自己都说谢谢[可怜]这么
  • 这次筹款截止到现在大概在一万五到两万块之间 因为演出门票结算平台走流程大概要一周左右所以有部分钱还没拿到 整个平台结算完我会挨个核对把明细通过公众号的形式发份公
  • 分享一些他的俗语道理,人间指南: 1. 我挺厌恶那种就是不明白任何情况就劝你一定要大度的人,就这种人你要离他远点,因为雷劈他的时候会连累到你。帮我的人,忘不了;
  • 一位大德说:“作为师父,一切弟子的过错业障师父都要一起背,一起承担,师父的寿命完全掌握在弟子手中,对于不精进修行的弟子,有时候在讲经说法的时候,心都有点抖,所以
  • 今夜感动(爱今晚的小严同学)进进一直说我是个特别幸运的人想想也确实是 但也不是从小到大身边都是很温暖的人初中转学的时候很怕会被班里的人欺负 但是转过去的当天晚上
  • 你还要问我是什么样的人?你还要问我是什么样的人?
  • 【字节跳动收购了互动百科,向BAT里的百度展开挑战】天眼查显示,8月14日,字节跳动通过北京量子跃动科技有限公司持股22.22%成为互动百科最大股东;8月27日
  • 真正喜欢你的人根本不会让你跪舔她她会心疼你 她会给你创造追她的机会追求变得如此自然,轻松和默契内敛变成了温柔 文艺变成了浪漫两个人一见面就像事先约定好的一样向情
  • 老年人点了热的,温度刚好,喝着不烫嘴和平常的卡布奇诺没太大区别,拉花做得可以!这不算得特别,不说了店里还有挺多小吃~什么蛋糕沙拉松饼诸如此类!总之,吃得心满意足
  • 『鹤立鸡群』草地上有一群鸡.其中一只大公鸡.夸耀自己强壮.羽毛金黄亮丽.最为出重.另一只芦花大公鸡不以为然.说自己打起鸣来.声音嘹亮.才是最优秀的/就在它们互不
  • 因为射手出渣男渣女 从前朋友喜欢调侃我问我 你什么时候谈一个射手座 我想你看你们谁被谁玩死 我说我自己是个什么逼样我还不知道吗 我还谈射手 这辈子都不可能 可F
  • 在这里彦祖给大家送一波小福利 转发这条微博并关注@海淀体育 就会获得抽奖机会。海淀吴彦祖今天给大家送上一份良品铺子零食礼盒暖暖身子!
  • 但是,如果你驯养了我,我的生活将充满阳光。麦子的颜色也是金黄色的,它会让我想起你。
  • #小说推荐##小说[超话]##热门小说推选[超话]#我被黑化大佬宠上天作者:星辰粒粒文案:【宿主,你要成为男主的白月光,让他们爱上你,然后狠狠抛弃他们】1、未
  • 破财的不一定是富足之人,但也可以说是以“有余以奉天下”这是暗合天道的。因为财是灾殃的源头,所以按照命理或易理的角度来推演,就可以推导出钱财与女人是倒霉之源。