桥本发表的
エース頼みではなく 次世代に継承される「理想のニッポン」…橋本聖子氏特別コラム

羽生結弦
 北京五輪は20日夜、17日間の会期を終えて閉幕した。メダル獲得数で、日本は最多だった前回2018年平昌大会の13個を超える18個の大躍進で、金27個を獲得した半年前の東京五輪に続く好成績を残した。昨夏の東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の橋本聖子氏(57)がスポーツ報知に特別コラムを寄稿。夏冬通算7度出場の“五輪の申し子”の目から見た大会の印象や日本勢の進化、札幌市が1972年大会以来、2度目の招致を目指す2030年冬季大会への思いをつづった。
北京での冬の祭典が幕を閉じました。氷で、雪で、多くの感動を私たちに届けてくれました。チームジャパンは前回平昌大会の13個を超える史上最多18個のメダルを獲得しました。メダルには届かなくても素晴らしい挑戦をした選手たちにも心からの拍手を送りたいと思います。

 今回の五輪を通じて多くの学びがありました。「老壮青」という言葉があります。人はどの時期にあっても学び続けることが大事で、若い頃の学びは壮年期での大きな仕事につながり、壮年期で培った学びにより、老年期に入っても衰えることがない―。北京大会を見ていて、まさに各年代ごとの経験が一つとなり、大きな目的に向かっていく力強さのようなものを感じましたし、チームジャパンの最多メダルにも形となって示されていました。
 選手、コーチ、彼らを支えるスタッフたちの一体感が凝縮されていて、経験を積んだベテランが引っ張り、中堅が続き、彼らの背中を見て若い選手が学ぶ。一人エースに頼っていたかつての日本とは違い、多くの競技で、次の世代にしっかりと継承していく理想的なチームの形に近づいてきたと感じました。

複合男子の33歳、渡部暁斗選手の奮闘は28年ぶりの団体銅メダルへの活力となり、フィギュアスケート男子では羽生結弦選手の存在が宇野昌磨選手、18歳の鍵山優真選手への大きな刺激となりました。スキー・ジャンプは小林陵侑選手の活躍がチームメートの背中を後押ししました。10代、20代と、それぞれの年代で人生のすべてを差し出し、自分の過去、現在、未来を作りあげる選手がそろっていると感じました。

 若い頃の経験が糧となり一つの成果を示した一人が、スピードスケートの高木美帆選手でした。15歳で初めて出場したバンクーバー五輪で見て、感じ、学び、決して平坦ではありませんでしたが、12年後の今回の北京で4個のメダル獲得を果たしました。1000メートルの金メダルは歩んできた道のりが正しかったという証しになり、競技者としての大きな誇りにもなります。後に続く世代への大きな道しるべになると感じました。これは本人に聞いてないので分かりませんが、同じ色の銀メダルでも、500メートルの銀には喜ばしさがあり、本命だった1500メートルは悔しい銀になったのかなと思いました。

 同じ色のメダルでも本人が描く理想とは異なることがあります。経験を重ねることで、その年代で抱く価値観や目標も変わり、世界初認定された羽生選手の4回転半ジャンプ(クワッドアクセル)のように、さらに高いレベルでの挑戦もありました。

 史上初めて同一都市による夏冬の五輪開催を果たした中国の力も感じた五輪でした。国際オリンピック委員会(IOC)総会での東京2020大会の最終報告のため、北京に行き、1週間滞在しました。72年札幌から50年の今年、30年冬季札幌大会招致を目指す上でもたくさんの学びがありました。冬季北京はそっくりそのままと言っていいほど、08年夏季大会に携わった方々が携わり、前回大会で得た経験を生かし、さらに成熟度を増した大会を作りました。

 札幌招致に向けても2020大会の経験も含めたオールジャパン体制となれば招致活動への厚みも増すと感じました。招致したい国や都市はたくさんありますが、環境や経済的な能力が満たせず開催できない都市の方が多く、一握りの都市しか開催できるチャンスがないのであれば、手を挙げるべきだとずっと思ってきました。観光や食、自然エネルギーの宝庫と、北海道の持つ潜在能力は本当にすごい。SDGs(持続可能な開発目標)に配慮することができる大都市・札幌を世界に発信し、東京大会で実現できなかった完全な形での大会を札幌でできたらと思います。ただ、30年大会に投資する意味がどこにあるのか、単に景気の起爆剤としてという理由だけでは大きな支持は得られません。札幌は心した準備が必要だと改めて思いました。

多的言论放在评论里了哦#羽生结弦[超话]#

https://t.cn/A6JX1v3c
今天的老公还是这么好看
如果可以选择jr4个组合,你想加入哪一个呢
Jr.EXILE総勢38名がEXILE20周年へ想いを繋ぐ「EXILE TRIBUTE」はもうチェックしましたか?

EXILEへのリスペクトを込めて、GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZの4組がトリビュートシングルを発売。懐かしいあの楽曲から最近の楽曲まで、EXILEの長い歴史を表現しています。
出揃ったタイミングで、改めて曲の聞きどころや「子どもの頃の皆さんにとって、EXILEはどんな存在だった?」「もし違うグループに入ってみるならどこ?」などなど、GENERATIONSの中務裕太さん、THE RAMPAGEの吉野北人さん、FANTASTICSの木村慧人さん、BALLISTIK BOYZの日髙竜太さんにインタビュー! 普段は別々のグループで活動している4人は、いったいどんなことを話してくれるのでしょうか…?

Q.今回はそれぞれのグループがEXILEの楽曲をカバー。聴きどころを教えてください!

中務 僕たちがカバーした『SUPER SHINE』は最初、実はラップがなかったんです。でもHIROさんが聴いて「今のGENERATIONSっぽさを入れるなら、ラップを入れたらいいんじゃない?」とアドバイスをくださって、メンディーくんと玲於のラップを追加でRECしてもらったんです。ダンスも当時のオリジナルの振りも入れたオマージュ要素も入れつつ、ほぼ1から僕が現代風にアップデートしながらオリジナルで作って『SUPER SHINE』をGENERATIONSのフィルターを通したものに仕上げています。椅子を使ったシーンは結構斬新かな、と思うので是非見てほしいですね。

 

吉野 THE RAMPAGEがカバーした『No Limit』でチャレンジしたのは「王道のEXILEスタイル」。衣装も普段は黒やストリート寄りのものが多いんですが、今回はEXILEさんをイメージして衣装を白ベースにゴールドの刺繍で統一。でもそこにMVも楽曲もアレンジを自分たちのフィルターを通したり、今の時代に合わせたラップも入れて表現しました。僕たちは人数感もEXILEさんにいちばん近いので、いい意味でも悪い意味でもEXILEさんたちと比べられる存在。だから気合いも十分です。振り付けもやましょーさん(※山本彰吾さん)が新しく付けてくれたんですけど、ボーカルチームもイントロでしっかり踊る部分があったので、細かいニュアンスをしっかり落とし込んでいきました。

 

木村 FANTASTICSも原曲を継承しながら、リズム感を今っぽくしたり、ベースを足したりして現代風にアレンジしています。パフォーマンスも世界さんがオリジナルと新しい振りをミックスして振り付けをしてくれて、まさに歴史がミックスされてできたものだな、と思います。撮影した『Each Other’s Way 〜旅の途中〜』のMVではCGも使いながらFANTASTICSらしい爽やかな感じを表現。でも何より、EXILEさんが大切にしてきた“Dreams For Children”という想いがいちばんのテーマとなっているMVで、キッズとコラボさせていただいたんです。僕も10年前にキッズとして出演していたので、こうして改めて10年経って、自分がメンバーとしてカバーさせていただけることのありがたさを感じられて…めっちゃ嬉しかったですね。

 

日髙 BALLISTIK BOYZはEXILE TRIBE初のメンバー全員がボーカルとパフォーマーを兼任している上にラップが得意なメンバーもいるので、『Touch The Sky』はじめ、そもそもの楽曲のアレンジがオリジナルとは違う形で、カバーというよりは「BALLISTIK BOYZバージョン」のイメージで作品を仕上げることができた、と思います。MVもEXILEさんのオマージュを入れつつ、監督に僕たち7人のわちゃわちゃした感じも入れたいと提案していただいて、わざと面白い顔をしているシーンがあったり(笑)、EXILEさんのかっこよさと僕たちらしさをいいバランスで表現できました。

Q.子どもの頃やグループに入る前、改めて皆さんにとって「EXILE」ってどんな存在でしたか?

中務 日本でパフォーマーというジャンルを作った先人の方たち。新しいスタイルを先陣切って突っ走っているイメージで、憧れのかっこいい存在。今でもその考えはまったく変わりません。

吉野 僕も一緒。初めてEXILEさんを見たのは中学生のときで、その頃はダンス&ボーカルグループをあまり見たことがなかったので、本当に衝撃的でした。ATSUSHIさんとTAKAHIROさんの歌声はもちろん、男としても憧れる存在で。見た瞬間に「こうなりたい!」と思いましたが…今の僕は全然これから。まだまだなかなか追いつけません(笑)。

 

木村 僕は初めて見たのは小学校より前くらいの小さいときだったかな…。親の影響で自然と知ったんですよね。その後にダンスを始めて少し経った頃にEXPGに入って、EXILEさんの「THE 男」というかっこよさに憧れて。ダンス&ヴォーカルのスペシャリスト集団で、本当に手が届かない存在。それなのに、いざキッズたちと絡んでくれるときも本当に低姿勢で謙虚で…すごいなぁ、ということが今でも印象深いです。

 

日髙 小学6年生くらいのときに知ってから、日本の男性グループといえばずっとEXILEさんという印象。高校1年生くらいのときに「いつかEXILE TRIBEになりたい、アーティストになりたい。なんならEXILEさんしか目指したくない」というくらいかっこよさに憧れて、夢を抱いてこの世界に挑みました。今でもたまにふと、その時代のことを思い出して、今の自分がいる状況に感慨深くなるときがあります。

 

Q.ちなみに今回…皆さん4人は普段は別のグループですが、今回EXILE TRIBUTEに参加しているJr.EXILE38人の中で、特に仲がいい人を挙げるなら誰ですか?

中務 僕はTHE RAMPAGEの陣。あとはBALLISTIK BOYZの力也も結構話す機会が多いですね。

吉野 (佐藤)大樹さんかな〜。

木村 GENERATIONSのメンディーさんと、THE RAMPAGEの陣さん・海青さん。あと竜太くんはEXPG時代からずっと一緒にやっているから結構長いよね?

日髙 そう。僕たちは長い仲だよね。僕はあとは…GENERATIONSさんだと龍友さん、亜嵐さん。THE RAMPAGEさんだったらやましょーと同い年なのでそこはかなり仲良しです。RIKUくんもトレーニングでよく一緒になるかな…。あと、北ちゃんとは宮崎県出身で同郷なので、さっきも宮崎の話をしてましたね。「爛漫」って店が美味しいとか、宮崎でおすすめのチキン南蛮の店を見せ合って…(笑)。

吉野 盛り上がった(笑)。東京と宮崎のチキン南蛮は味も鶏肉の感じも、食感も東京のほうがサクサクしていたり、全然違うんですよ。

日髙 そうそう、東京は東京で美味いんだけどね。

吉野 チキン南蛮のリアルは宮崎にある(笑)。

Q.もし、「自分が所属しているグループ以外」のどこかのグループに入ってみるならどこですか?

(しばし考え込む4人)

中務 どこやろ…と考えた結果、シンプルに「歌って踊る」を両方やってみたいな、と思って、BALLISTIK BOYZ。死ぬまでに1回はどっちもやってみたい。と言いつつ、これからも基本はマイクは持たずパフォーマーとしてやっていきます。

吉野 FANTASTICSに自分が入ったらどうなるのか気になるかもしれません。僕たちはガツガツ系で、FANTASICSは爽やかスタイリッシュ系。完全に真逆なので、新しい自分が見られそう。

木村 僕はGENERATIONSさん。普段やっていると「センター被り」問題があって、だいたい世界さんと被るので(笑)、もっと主張したい! というときがあるので、7人のGENERATIONSさんに入ってみたい。

日髙 難しいなー…THE RAMPAGEさんかな。「16人」の中に入ってみたい。自分がボーカルとして歌いながら、パフォーマーの皆さんから感じる圧がやっぱりTHE RAMPAGEさんは凄まじそうなので、それを体感してみたいです。人数が多いとリハーサルの構成もどう作っていくんだろう、動線ぶつからないかな? とか…気になります。

吉野 ずっとやっていると「そういうものだ」ってできるようになるよ(笑)。

楽曲に込めた想い、EXILEへの愛やEXILE TRIBE全体の仲の良さ…などなど、さまざまなことを感じられるインタビューの時間でした。
長い歴史を感じられる「EXILE TRIBUTE」シリーズ、ぜひチェックしてみて!

松田龍平が長塚圭史の演出で、演劇界の金字塔『近松心中物語』に挑む

1979年に蜷川幸雄の演出で初演されて大ヒットして以来、キャストを変えながら幾度も上演されてきた『近松心中物語』。劇作家・秋元松代が、『冥途の飛脚』をはじめとする近松門左衛門の3作品をひとつに織り上げたこの人気作が、新芸術監督・長塚圭史の演出とスチャダラパーの音楽で、KAAT神奈川芸術劇場2021年メインシーズンの幕開けを飾る。傘屋与兵衛役を務めるのは、舞台『冒した者』(2013年、葛河思潮社公演)と『イーハトーボの劇列車』(2019年、こまつ座公演)で長塚演出を経験している松田龍平。さて、稽古初日を前にした松田の心境は?

ーー『イーハトーボの劇列車』以来、約2年ぶり5作品目の舞台出演となる松田さん。今回出演を決めたポイントは何だったのでしょう?

長塚さんとまたやりたかったからですかね。一つ前にやった『イーハトーボの劇列車』では汽車の機械音を役者が奏でたり、ギロだけで歌を歌ったり、自分の身ひとつで演じる感覚があって、やっていて面白くて。もちろん、役者同士が息をピタリと合わせる必要があったし、誤魔化しがきかないので、大変だったんですけど、やり始めると夢中になっちゃって。まあ、夢中にならないとできないという感じでしたね。僕はあまりストイックな方じゃないので、ありがたいです(笑)。思い返せば僕の場合、自分の中で「前に進めてないな」とか、なんとなく感じているときに舞台に呼んでもらうことが多くて、本当に、毎回、いい刺激をもらっています。ありがたいです。

ーー『近松心中物語』という作品は、以前からご存じでしたか?

このお話をいただいてからネットで調べたら、“演劇界の金字塔”と書いてあって、おお!? と思いました(笑)。1000回以上上演されていて、海外でも公演していて……それだけ愛されている作品ですから。もちろんそういう意味でもプレッシャーはありますけど、舞台のいいところは、皆と芝居を重ねる時間をもらえるというところですかね。この舞台も座組の皆さんと力を合わせて、作っていけたらと思います。

ーー元禄時代の大阪を舞台に、飛脚宿亀屋の真面目な養子・忠兵衛と遊女梅川、忠兵衛に梅川を身請けする手付金を貸したことから窮地に陥る古物商傘屋の若旦那・与兵衛とその妻・お亀という2組の男女の恋を描いた本作品。台本の印象はいかがですか?

話としては、複雑に入り組んでる話ではないから、その分、世界観とか、役柄みたいなものが浮き彫りになりそうだと思いました。あとは、ハートでどこまでやれるかですかね(笑)。僕が演じる与兵衛については、自分が本当はどう生きていきたいのか、違う生き方があるんじゃないかと模索している印象がありました。ただ、人との繋がりには、筋を通しているというイメージがあります。

ーー傘屋の箱入り娘で、婿養子の与兵衛にぞっこんの妻・お亀役は、石橋静河さん。女性にモテモテで、石橋さんが演じる役に思いを寄せられるところなど、与兵衛とドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』で松田さんが演じていた田中八作には、共通点を感じます。

たしかに、言われてみれば、そういうところもあるかもしれないですね。実は、石橋さんとの共演は、今回で5回目なんです。石橋さんとは親同士のつながりもあって、幼い頃から知っているので、すごい縁だなと。哲司さんの忠兵衛、笹本さんの遊女梅川をはじめ、めちゃめちゃ素敵なキャストが揃ってますし、自分もホントに頑張らないとヤバいですね。

ーー関西弁で演じることについてはどう感じていますか?

大変そうですね。関西弁でお芝居をするのは初めてなので、どうしようかなと。勝手なイメージですけど、東北弁は口をあまり開けないでしゃべる感じで、意外と雰囲気で誤魔化せたんじゃないかと思っているのですが、関西弁だと、それも通用しなさそうですよね(笑)。ただ、この舞台での関西弁は、秋元さんが書かれた江戸時代の関西弁ですから。関西の方に「何弁?」って言われないように、そこは今のうちから、インタビューでなるべく主張していこうと思ってます(笑)。

ーー会見で「長塚さんはいつも僕に対してピリッとしたことを言ってくれる」と話されていましたが、印象に残る“ピリッとした言葉”があったら教えてください。

稽古中に長塚さんが話をしている時に、つい聞いてない時が(笑)。そう言うことで怒られてますね。変なタイミングで栗を食べたり。完全に僕が集中力足りてないだけですね(笑)。そういう部分はさて置き、そうですね。長塚さんの演出は、物語のテーマだったり、確固としたイメージがあるのを感じるんです。だからこそ、自分も同じ温度を保ってないと置いていかれるような緊張感があるし、応えたいと思うから、自分の気持ちもピリッとします。

ーーKAAT神奈川芸術劇場への出演は、『冒した者』以来ですね。劇場や横浜にはどんな思い出がありますか?

『冒した者』は、稽古もKAATでやらせてもらったので、懐かしいですね。僕は毎日、都内から自分の車で稽古に通っていたんですけど、運転しながらセリフを繰り返すと、結構覚えやすいなと思った記憶があります。ただ、道を覚える前にそれをやると、高速で降りるところを間違えたり、慣れるまで気をつけないといけないですね(笑)。僕の場合、家でも、普通に台本を読むより、何かちょっとした作業をしながらのほうが、セリフを覚えやすいです。

ーーコロナ禍では、どんなふうに過ごしていたのですか?

家でテレビを見たり、ゲームをしたりですね……もともと家で過ごすのが好きですし、仕事もけっこうスケジュールが先になったりして。でも、割りと大きくは変わらずでしたね。会社勤めだったり、コンスタントに動いていた人は急に生活スタイルが変わって大変なんだと思います。
僕としては「休めるならこのままずっと休みたい」と思ってしまう事のほうが怖かったです。

ーーお仕事を再開された時は、どんな思いがありましたか?

そうですね。久々の撮影は「どうやるんだっけ?」という感じでした(笑)。でもやっぱり楽しかったです。何よりありがたかったし、もっと楽しくするためにはどうしたらいいのか考えないとですね。この仕事ははっきりしたものがあるわけじゃないから、そういう思いは尽きることがないんでしょうけど。これからもずっと、​そんなことを考えながら、繰り返していけたらって思います。

ーー松田さんが俳優になってよかったなと思うのは、どんな時ですか?

お芝居は、コミュニケーションの上にあるものなので、役に対して混じりっけなく真っ直ぐになれた時は、気持ちいいなと感じます。普段の人との会話もそうですよね。不安とか嫉妬とか、そういう余計な要素がなく、相手に対してお互いに真っ直ぐ話し合えたら、それは幸せな時間ですし。自分はそういう機会を、いろいろな役やシチュエーションを通して得ているのかもしれません。そういう意味では、こんなに楽しいことはないなと思います。特に舞台は何度も稽古を重ねたうえで役と向き合えるので最高ですね。

ーーこの『近松心中物語』で始まるKAATの2021年メインシーズンのテーマは“冒”だそうです。松田さんが冒険、挑戦したいことを教えてください。

色々な国の人と仕事をしたいですね。もちろん言葉の壁はありますけど、繋がり方も変わってきていると思うし。チャンスはあるんじゃないかな。まあ、今は『近松心中物語』をやり切らないとですね。こんな世の中で、出掛けるのはなかなか難しい状況になるかもしれませんが、『近松心中物語』。「心中」に魅了された男女の物語をぜひ劇場でご覧ください。

ヘアメイク:赤松絵利(ESPER)
スタイリスト:石井大

取材・文=岡﨑 香  撮影=西村彩子(SELF:PSY’S)


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 葡萄村震后日与夜:有的亲人逝去,有的年轻人回来了
  • 电商混战618:数字狂欢背后,或现“水逆”隐忧 | 风眼前线
  • 印度宣布对美国加征报复性关税,光苹果关税就高达70%...
  • 6名高考考生被困电梯错过考试 各方最新回应来了!
  • 【关注】全国260城将实现交通一卡通互联互通!
  • 【提醒】日本网红眼药水被他国禁售,专家:对心血管造成压力
  • 超郎平?昨晚这一幕,央视解说赞她为中国女排历史第一人!
  • 两大一线城市,宣布增加汽车摇号指标!车市迎硬核利好,你离喜提新车又近了一步
  • 明天起,这些新规将影响你的生活
  • 震惊国外!联邦快递“劫持华为包裹”,中国学者:应暂停其业务
  • 深圳个税减免15%吸引人才,能否复制到全国|新京报快评
  • 初夏40度!多地“最热天”正常吗?
  • 华为禁令的另一面:特朗普与硅谷的相爱相杀|京酿馆
  • 一球千金!武磊一脚将保级队踢进欧联杯,激动的除了球迷还有这些股东
  • 没有任何力量能够阻挡中国人民实现梦想的步伐
  • 老师怒扔学生论文被约谈,网友却说:不怪他
  • 用手机的人注意了!好消息:每个月你又能省一笔钱!
  • 【关注】速看!你的户口、土地、收入将发生这些变化
  • 最新最全!一图读懂8省市新高考改革方案
  • 哈佛的学生都在看这种视频,每天 15 分钟,英语水平暴增